見出し画像

地域が校庭

フリースクールをはじめて徐々に地域の方々とのつながりが強くなっているのを実感しています。そしてまた、子どもの成長や育成に携わりたい!という地域の方々の潜在的パワーやニーズがどんどんと表出してくるようになってきているのをひしひしと感じています^^

本日は改めて、フリースクールでの実践を考える意味でも、大切なことは何か?にフォーカスしてまとめてみたいと思います。


フリースクールHIROの概要

基本的な考え方として…教育って「教員」という職業の人だけで成り立っているとは考えていません。様々な角度から、子ども一人一人に矢印を向けて多様な大人との関り、子ども同士の関わりから、多くの学びや気づきを得ていくプロセスが重要であると思っています。色々な人の協力を得ながら、フリースクールは成り立っていくものであるという前提があります。もちろん、全力で自分の人生を懸けて携わってくれる人もいますが…そういった人は少数で、ほんの少しなら…協力したい!という気持ちが多く集まることによって成り立っていくものだと考えています。

よって、フリースクールHIROでは、「つながり」を大切にしています。つながりの価値を最大限活かして、様々な方々が学びが出来る場所として活動しています。フリースクールとしての機能はもちろん、様々な学びの場としての機能も充実させていこうと考えています。

先日、書かせていただきました記事「フリースクールと地域×教育をつなぐ」 ↓ ↓ ↓

フリースクールHIROでは、「教育」に地域みんなで取り組んでいこう!という仕組みづくりのことを指しています。1つ1つのピースを組み合わせての地域作りは「教育」を考える上でもとても重要であると考えています。

先日、フクシのみらいデザイン研究所の方にお越しいただき、You Tubeの撮影をしていただきました。

撮影やその中でのやり取りを改めて紐解いてみても、「地域みんなで教育に取り組めることが大切」だと改めて気づくきっかけになりました。


撮影にご協力いただいた方々の素敵なコメント

<心に響いた言葉>

渋谷さんのコメント

「氷山の一角だとは思うけれども、何人かでも良いから救われるといいなと思う。」
「子どもにとって気持ちのよい環境を整えていきたい」
「多くの人に支えられてきた。恩返しの気持ちで活動したい」


でぃありす上尾 わたなべさんのコメント

「家庭と教育と地域とみんなでチームになって子どもを支える。子ども一人一人の成長を喜ぶ。みんなで楽しみながら教育をするのが当たり前になってくれたら嬉しく思う。」
「教育には新しいエッセンスが必要。教育にミクロ・メゾ・マクロの視点が大切。子どもの中の苦手をつぶすこと…ミクロの中のミクロに固執しない考えた対応が重要。みんなで輪を広げて、子どもの未来を支えていこう!という視点が今後の教育には必要」
「教員にはスーパービジョンの仕組みが必要。常に自己を内省する姿勢と仕組みが大切。」


チランガバンダ 気賀沢さんのコメント

「若い人たちがこの街を離れないようなものができたらいいなって思っていたので、地元が好きだ!と言える場所が…たくさんできたらいいと思う。」
「全てを学習の機会に!地域ぐるみで全員に先生をやってもらおう!」
「地域全部が校庭くらいな感じで…。」=「地域が校庭」


まとめ

この記事をまとめるまでにも動画を見ていただいた方々から、「自分も協力したい!本を寄付するよ!」と段ボール4箱もの書籍をいただいたり…「自分は〇〇しかできないけど…何か役に立てるかな?」という相談をいただいたり…「〇〇しかできない」=「〇〇はできる」ということでもあり、そういった気持ち一つ一つが集まってきているのがとってもとっても嬉しく感謝してもしきれない感じの日々を送っています!!!

まだまだフリースクールをはじめて2か月半ですが、地域の方々の潜在的なニーズが大きな力になってきています!今後も地域の方々みんなが、この地域を誇りに思える場所になるように、みんなで協力/協働して「学び」の場をつくっていきたいと思います!!!

私たちの校庭は地域です!ってみんなが言える地域っていいな♪って思います。

やるぞー---!!!

最後までお読みいただきありがとうございました!^^!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?