見出し画像

ロストワン~アダルトチルドレン~

 最近何もかもが上手くいかない。何故こんなにも上手くいかないのか。そして何故こんなにも生きる気力が湧いてこないのか。生きる気力が湧くどころかこの現実世界から早々に手を引きたいという思いが募っている。この倦怠感の原因がなんなのか、極力客観的に分析してみた結果、俺はどうやらロストワン型のアダルトチルドレンに該当するのではないかということがわかってきた。

 ロストワン型のアダルトチルドレンとは何か。説明するのが面倒くさいので普通にググってください

 要は過干渉な親のもとで育てられ、意思も感情も持たずに親の言いなりに生きることで波風を立たせないようにする習性を身につけてしまった人間のことだ。

 このようなロストワン型のアダルトチルドレンは感情を押し殺しがちで抑うつ状態になりやすく、自己肯定感が低かったり、人前で緊張してあまり喋れなかったりするという特質を持つらしい。

 表情が表に出にくいので周りから何を考えているかわからない、と思われていることも多い。

 これはまさしく俺のことだ(某アニメの主人公に自己投影してるわけではない)。俺は24時間中13時間ぐらいの割合で春巻きのことを考えているのだが、それを見抜いてきた人間は今のところ一人もいない……というわざわざつく必要のない嘘をついても仕方ないですね。確かに俺は人前でほとんど喋らない、いや喋れないし、積極的に親密な人間関係を築くことが出来ない。

 やっぱり過干渉な親のいる家庭で育ったことは少なからず俺の性格にそういう悪影響を及ぼしているのだろう。
 しかし、その一方で「社会での立ち振る舞いは自分自身の責任だろ、言い訳をするな」という内なる声も聞こえてくるのが厄介なところで、どこまでが親の影響でどこまでが自身の責任なのかという線引きをすることが大変困難な状況にある。

 現時点での俺の見解を述べると、もうこんなことを物心ついた時から延々と考え続けているのに26歳という年齢で抑うつ状態まで追い込まれているということは9割以上の比率で親の罪だろうということだ。

 書いていて感情と思考の整理がつかなくなってきた。
 今『毒になる親』という本を読んでいる途中なので、この本を読み終えたらまた改めてこのテーマについて書き直したいと思う。



とりあえずおわり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?