見出し画像

子供を連れて海外移住フランスに引越しを決めた理由 その2



  1. 日本の教育は素晴らしい、でも..

  2. 日本では日本語しか必要ない

  3. 子供の将来の選択肢を増やしたい


1. 日本の教育は素晴らしい、でも。。

そうです、日本の教育とかレベルって基本的には包括的に設計されていて、みんながそれなりの一定レベルの教育を受けて、足し算、引き算、掛け算、割り算、あとは分割とか生活に必要な算数も教わる。
よくある、おつりをパパっと頭で計算して支払うやつ、あれはきっと日本人特有な気がする。
因みに、フランスにきて、小銭でうまく支払いできなくて毎日小銭が溜まってしゃーないってw ほんま笑うわ。

脱線しましたが、話をもどすとですな。
国語と社会、地理、あと道徳や家庭科の授業もきちんとされていると思う、はっきり言ってレベルは高いと思うし、しっかりしている。
ただ、なんかさ、出る釘打たれる感じはするねんな
テストで評価していくところ、あとはみんなと違うとちょっと変に目立ってしまい、仲間外れにされたり、陰口言われたり。。。日本の社会そのものを感じさせる、あの学校の空間と雰囲気、よく言われる閉塞感なんでしょうかね。。

私もその教育環境で育ってきたので、今思えば違和感があるけど、小さいときはそこしか行き場がなくて、他になにもなかったから我慢できてた。
でも、自分の子供にそんな思いはさせたくないし、将来的にいろんな国で学んだり、仕事する選択肢が増えればいいなって。それが引越しを決めて1番の利用ですね。

2. 日本では日本語しか必要ない

そー、これはおもしろいことに、日本の文化が素晴らしいという意味もあります。日本語でおおまかに生活ができてしまう事ですね、エンタメだって日本語のアニメや映画、ドラマ、小説といったコンテンツも豊富にあるし。

他のママ友が最初にこの事を話してて、後々考えたら納得したんよな。
今だと小学校3年生から英語教育が始まり、何だったら中学まで続く、ほんでさ、日本人の人は読み書きは必要最低限できているし、単語のスペルも覚えてる(APPLE あぷれ って覚えへんかった?うちだけかw)

でも、喋れないってことも懸念点やけど、きっとディベートする文化も弱いのかも。。。と感じている。
そう、出る釘打たれる文化でさ、みんなとちょっとでもちゃう意見した日には、めっちゃ変な目で見られるやん。
これさ、社会でもあるんよな。どんな意見でも言おうっていう会社ほど、奇抜な意見を言うと、えーみたいな空気だすよねw
なんやそれ。そういう空気を出されたら、もう意見も言わへんくなるよな。

まとめるとw結局日本で英語が必要になる場面はほぼない。
旅行者に道を聞かれたとき?もしくは外資で働いてる人?
正直、日本の外資は外資って皮をかぶった日本企業ですw でも、その点は理にかなってる気がする。結局日本のお客様に営業するんだから、日本人のお作法や場を読む力が無いと、ビジネスは育たないってね。だから結局日本人のお客様用に日本人を雇用しないといけない。そうなると外資の大手になればなるほど社内は日本だと思います(このロジック概ね正解と感じてます)

因みに、うちの子供も、日本は英語必要ないよね、ってぼやいてましたw
私が家で英語でミーティングしていたこともあり、彼女は英語を話すことは普通だと思っていたみたい。でも日本の学校に行って気づいたらしい、学校の先生の英語に違和感あると、もしかしたら全ての人が英語を話すってことではない?!w 子供ながらに気づいたのでした。

3. 子供の将来の選択肢を増やしたい

結論はここですw
ここに至るまでの前置きが長かった。
そう、結局子供が高校くらいになった時に、大学の選択肢、そしてその後の就職する選択肢を広げてあげたい。
だから、わざわざフランスまで来てんやw

日本でもインターに行かせてたけど、まあ高いw
あんなに高いのに、すごく質が良いかと言われると微妙だし、しかも日本にいる限り、日本語も外国語も中途半端な感じで、、せめてフランス語を伸ばしてあげて大学に行けるレベルまでもっていってほしい、しかもフランス語ができれば英語はそこまで難しくないのです。
なので、現在うちの子は英語も一緒に成長中です。

ヨーロッパの良いところは、陸で繋がっているから、フランスから他のEU諸国は移動しやすいし、大学の費用も比較的お手頃なんです。
なので、とりあえず高校くらいになった時に、日本に帰るにしろ、海外に行くにしろ、自分で行ける選択肢を広げてあげたいんですよね。
日本の閉鎖的で人間関係がぎすぎすしたあの会社も、嫌なら抜け出せる力を持ってほしいのです!
でも、アメリカの大学に行くんだけは避けてほしいかも。。。もう高すぎますわ。。T0T 
因みに、私はアメリカの大学を卒業するのにアルバイト三昧でしたな、キャンパスライフってみたいなw
ほぼアルバイト三昧w 良い思い出、そのおかげで仕事もそんなに苦痛じゃなかったと思えます。

いったん本記事はここまでー
読んでくれてありがとうございます!



この記事が参加している募集

リモートワークの日常

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?