見出し画像

シーフードショー、新橋、ぶち美味い!

こんにちは、FPS新規事業開発部です。

この週末、シーフードショー東京2023に行ってまいりました。
東京はかれこれ10年ぶりぐらいでしょうか。
飛行機に乗ること自体も久しぶりだったのでちょっとドキドキでした。

山口宇部空港にて

さて、シーフードショー。
なかなか、活気がありました、いいですね、活気があるのは。
ブースそれぞれの地域性も垣間見れて面白かったです。

旅先で新鮮な地物を食べるのは最高の一瞬ですが、
全国の美味しいものを手軽に食べられるのも捨てがたいものです。
そういう意味では各ブースで瞬間凍結された魚介類が増えているのは、
ある意味、自然の流れなのかもしれません。
どうぞ、弊社の瞬間凍結機もよろしくお願いいたします。

山口県の美味しいお魚ちゃんたち

山口県は日本で唯一、雄々しい日本海、穏やかな瀬戸内海に面した、
魚介類に非常に恵まれた県です。
そのうえ、あまり知られていませんが練り製品は天下一品です。
どうぞ、山口県の魚介類、練り製品をよろしくお願いいたします。
おいでませ山口へ。

お隣の広島県のカキ、アナゴも相変わらず美味いし、
島根県のシジミ、日本海の魚介類、四国のブリやカツオ、
その他、全国の美味しい魚介類がたくさん紹介されていました。
日本って北から南まで全国に美味しいものがたくさんあります。
最高です!
なんか、最近、近隣の人たちがガヤガヤ言ってますが言わせときましょう。
最後は必ず美味いものが勝ちます。
人間の胃袋は正直です。

その胃袋の話。
初めて、サラリーマンの町『新橋』でメシを食いました。
これが、また、たまたま、ふらっと入ったお店が大当たりのお店でした。
ありがとう、神様、仏様、ご先祖様。

始めは聞き慣れないぶっきらぼうな東京弁と不愛想なマスター、
永遠に流れるサザンにかなりアウェーを感じていました。
正直、生一杯飲んで、直ぐ、出ちゃろうか!って思ってたんですが、
ただ、綺麗だったんですよね、並べてある調理道具が。
どんな世界でも一流は道具を大切にするという持論に基づき、
腰を据えて飲むことにしました。

結論、やっぱり道具を大切にする人に間違いはないです。
全てが美味しかったです、素材の持つ美味しさだけではなく、
マスターのアイディアがギュッと詰まったコスパ最高の料理達でした。
そして、トドメはモミジ、鹿肉です。
始めて食べましたがぶっちぎりで美味しかったです。
美味しさのポイントは血抜き処理らしいです。
いや、今までジビエってちょっと遠慮してたんですが食わず嫌いでした。
シカ、マジで美味しいので皆さん機会があればどうぞ召し上がれ。
マスター、素敵な出会いをありがとう、ご馳走様でした。

最後に。
食材の美味しさをキープする手段の一つが瞬間凍結機です。
フードロス削減も可能です。
弊社の凍結機は世界最速、コスパ最強です!
ご興味ございましたらぜを覗いてみてください。
よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?