見出し画像

セブ留学でかかった費用


独立系FPを目指す
アラサーOL
こんぺいとうです*





家計管理ブログですので
セブ島3週間の留学でかかった
費用についても
触れていこうと思います!





留学で必ずかかる費用




   
入学費用
学費
留学エージェント手数料
海外送金手数料
学生寮・光熱費
教材代
海外留学保険
往復航空券
現地費用


どの学校でも
この費用は必ずかかってきます。





私は留学先を探すとき、
2つのエージェントに依頼をしました。

2つは某有名会社。
1つは有名ではないけれど
サイトが見やすく的確な情報が
多く書かれていた会社さんです。

去年の6月から
コロナ明けで各社留学の問い合わせが
多く来ていたようで返信がくるもの
3日後だったり
電話も全然つながらなかったり
諦めようかと思うほど
やきもきしていました。

やっと繋がった電話も、
バイトの学生さんが対応しており、
提案された内容にも不安が
募るばかりもやもや



そんな中、サイトが見やすく、
社長自らが対応してくれた
エージェントさんがおり、
メールも夜中でも返信してくれて
信頼できそうな一社に決めました。

私の絶対条件だったのは②つです。



①何が何でも一人部屋



英語話せないのに
赤の他人の
それも異国の生徒さんと
一緒に生活するなんて
絶対無理!笑



②プール&ジム付き!

リゾート地に行くくせに、
海に入るのが怖かいからです。笑

足がつかないし、
クラゲに刺されても嫌だし真顔

せめてプールがあって、
普段ジムにも通っているので
運動できるスペースがあるところが
よかったのです。


ぴったりの学校を2つ選んでいただき、
最近できたばかりの
新しい学校に決まりました。





その時の学費がこちらです




画像が小さいので
詳細を書くと・・・

入学金:12,851円
授業、学生寮、空港送迎:
205,616円
海外の送金手数料3,000円
学校関係費35,535円

計221,467円


一人部屋、3食付き、
掃除洗濯もしてくれて
光熱費、学費込で
このお値段です!

1日当たり10546円。

英会話レッスンは
マンツーマン4コマ、
グループレッスンが4コマです。

ご飯も作らなくていいし
プールやジムも使い放題。


日本にいて英会話教室に
通うより安い!



そして一番驚いたのが
エージェント手数料がタダなこと!!

すごく親切に対応してくださったのに
こんなに格安なんです!!



あとの費用はこんな感じ


海外留学保険16,890円
往復航空券93,554円
現地費用97,000円

現地費用に使ったのは
スパルタ学校で平日は外出禁止の為、
平日はコーヒー買ったり
コンビニでお水買うくらい。

土日はマーケットに飲みに行ったり
デパートで服や水着買ったり
ホテルをデイユースしたりしました。

それでも10万円以内に収まるって
それだけ物価が安いんですよねぇ



トータルでかかった費用は

428,911円


なかなかの破格ではないでしょうか*



他の日本人の生徒さんは
エージェントから聞いていた金額より
10万オーバーしたと言ってる子もいて、
エージェント選びは大事なんだなぁと
感じました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?