FORMOSA note

blog/台湾文化/客家/台湾原住民/+科学技術/日中翻訳練習中 気になったこと、面…

FORMOSA note

blog/台湾文化/客家/台湾原住民/+科学技術/日中翻訳練習中 気になったこと、面白いなと思ったことを発信します!

記事一覧

TOEIC600チャレンジ day1 パスポート番号が間違っていて、失格でした

悔しい、、、 パスポート番号間違えてました。 16日にもう一度挑戦します。 ARCナンバーで行けるかと思っていたら、なんとパスポートナンバーが間違っていて、失格でした…

FORMOSA note
3週間前
3

TOEIC600チャレンジ day1 とりあえず受ける

今日は、待ちに待ったTOEIC試験の日です。 この1ヶ月を頑張ってきた成果を出す日が来ました。 自分の大学では、卒業要件として、TOEIC550が設定されています。 しかし、自…

FORMOSA note
3週間前
3

海外で地震に遭遇したときにどのように対処すべきかを考える<台灣花蓮地震を経験して>

このnoteは、花蓮での地震を台湾国内で経験し、感じたこと、今後への備えを記録するために書きました。 昨日(4/3)午前7時58分に台湾東部花蓮の外海を震源とするM7.2の大…

FORMOSA note
2か月前
2

桜の季節:4月から始めたい新しい習慣を書いてみた。

#今年やりたい10のこと 達成期限:2025年3月31日1,Atcoder(アルゴリズム)レベル水色になる。 実は、この目標は今年のはじめに掲げた目標でした。 しかし、就活や課題…

FORMOSA note
2か月前
4

TOEIC600チャレンジ day1 パスポート番号が間違っていて、失格でした

悔しい、、、
パスポート番号間違えてました。

16日にもう一度挑戦します。

ARCナンバーで行けるかと思っていたら、なんとパスポートナンバーが間違っていて、失格でした。

普段の詰めの甘さが出てしまったと反省しています。
やってしまったことは、仕方のないことです。
反省して、次につなげます。

TOEIC600チャレンジ day1 とりあえず受ける

今日は、待ちに待ったTOEIC試験の日です。
この1ヶ月を頑張ってきた成果を出す日が来ました。

自分の大学では、卒業要件として、TOEIC550が設定されています。
しかし、自分は英語が嫌いすぎて、TOEICから逃げ回っていました。
その結果、卒業間際の時期になって、慌てて英語を勉強する羽目になっています。
はっきり言って、自業自得なのです。

とはいっても、TOEICや英語の言語能力は、今後の

もっとみる
海外で地震に遭遇したときにどのように対処すべきかを考える<台灣花蓮地震を経験して>

海外で地震に遭遇したときにどのように対処すべきかを考える<台灣花蓮地震を経験して>

このnoteは、花蓮での地震を台湾国内で経験し、感じたこと、今後への備えを記録するために書きました。

昨日(4/3)午前7時58分に台湾東部花蓮の外海を震源とするM7.2の大地震が発生し、台湾東部を中心に大きな被害をもたらしました。

私の住む高雄市でも震度3の地震を観測しました。地震当時、私は自室で就寝中で、悪天時の船のような大きな揺れを感じて飛び起きました。幸い部屋の中には危険なものがなく、

もっとみる
桜の季節:4月から始めたい新しい習慣を書いてみた。

桜の季節:4月から始めたい新しい習慣を書いてみた。

#今年やりたい10のこと

達成期限:2025年3月31日1,Atcoder(アルゴリズム)レベル水色になる。

実は、この目標は今年のはじめに掲げた目標でした。
しかし、就活や課題などに邪魔をされて(ただの言い訳)、日々の勉強が疎かになっていたので、4月からは毎日過去問を解いて、実践経験を積んでいきます。

2,ノートで台湾文化(客家及び原住民を中心に)のジャーナルを完成させる。

これは、今す

もっとみる