見出し画像

ガラスって面白い!イッタラ展を見に行ってきた話

みなさん、こんにちは!hatsuと申します。
最近渋谷のbunkamuraで開催されているイッタラ展に行ってきました。
先月に引き続き記録の記事となりますが、よろしければお付き合いください…!

01. イッタラとは

イッタラとは、1881年から続くフィンランドを代表するライフスタイルブランドです。1つのガラス工場から始まり、現在はガラス製品以外にも陶磁器やカトラリーなど幅広く手掛けています。
今回の展示は、イッタラの創立140周年を記念してフィンランド・デザイン・ミュージアムで開催された展覧会を再構成し、新たに日本との関係に焦点を当てた章を加えたものだそう。


02. ガラスって面白い!

元々イッタラ製品のティーマのお皿を家で使っていたこともあり、展示の存在を知ってからタイミングがあったら行ってみようと思っていました。
ただ、ガラス製品のことは殆ど知識がなく、ちゃんと価値が分かるだろうか…という気持ちも少しあったのですが、実際に行ってみると初心者でも楽しく、とても興味深い展示でした!

iittala公式サイトより「Teema」 (https://www.iittala.jp/column/20180519/)

公式サイトに「約450点を通してその技術と哲学、デザインの美学に迫ります」とある通り、基本的な技術から趣向を凝らし生み出された技法や作風の変遷まで知る事が出来て、とても学びが多かったです!
何も知らずに見たら「凝っててめっちゃすごい。。」以上が分からずに終わってしまったかもと思うのですが、「どこが難しく、そして価値があるのか」「どこが当時革新的だったのか」など解説があったので「ここがそのすごい技術なのか…!」と1つ1つ楽しく見ることができました。
(ガラスというと吹きガラス以外の手法を知らなかったので、今回だけでもかなりガラス知識が増えました!)

個人的に特に印象に残っているのが、同じデザインの花器を制作するための木製とスチール製の2つの型の展示です。(元々は木製が主流?だったものの使用回数に限度があり、その後スチール製やグラファイト製の型が作られるようになったとか💭)
2つの型と共にそれぞれの型から作られた花器も展示されていたのですが、比べてみると表面のテクスチャーが全然違っていてびっくり…!
スチール製はなめらかで凹凸のない私たちがよく知るガラスと同じような感じなのに対して、木製は凹凸や有機的な歪みがあり、古い建造物の窓ガラスで見るような質感でした。(調べてみたら古い窓ガラスは「手延べガラス」というのだとか…型とは関係なさそうですがこれも面白い作り方でした!)
展示全体を通して、終始テキストベースの情報と実物などを見て体験から得る知識の両方があって、滞在時間は1時間ちょっとでしたが密度が高く充実した時間を過ごせました!

iittala公式サイトより花器「アルヴァ・アアルト コレクションベース」 (https://www.iittala.jp/column/20180202/)

他にも、少ないアイテムでいろんなシーンに対応できるよう作られたものやスタッキングしやすさを考えたもの、サスティナビリティに配慮したものなど色々なコンセプトのデザインが展示されていました。
決して誇張ではなく、どれもその形が完璧な姿であるように美しくて、それぞれのデザイナーの美意識を持ってとても緻密に作られたものなのだなと感じました。

03. あのロゴのこと

イッタラといえば、赤色に「i」のロゴマークも有名だなと思うのですが、あの「i」マークは吹きガラス職人が持つ吹き竿とその先端のガラス玉をモチーフにしているのだそう…!(グラフィックデザインの教育を受けていたティモ・サルパネヴァが自身がデザインした実用ガラス『iシリーズ』のパッケージと共にデザインをしたものらしい)
イッタラの歴史をたどると、建築家やグラフィックデザイナー、彫刻家など色々な分野に身を置く人が出てきて、そんな人たちが集まり1つの媒体を用いて様々な表現を追求してきたというのが面白いなと思います。

04. さいごに

軽い興味から見に行ったイッタラ展ですが、展示を通してぐっとガラス製品の魅力を知ることが出来た気がします。今後アートガラスやガラス製品を見る時は今までとは違ったように見えるだろうなと想像すると、なんだかワクワクです…!
展示期間は11月10日までとまだ続くので、ご興味のある方は行ってみてはいかがでしょうか?皆さんも素敵な秋&週末をお過ごしください🍂

完全に余談になりますが、最近たまに洋画を見ています。
(元々あまり映画館に行ったり、配信サービスで映画を見たりしてこなかったので、特に洋画については余りにも無知だなーと思い、一旦週0~1くらいでゆる~く色々見てみようかなと思った次第です)
もし何かこれだけは見ておけ!的なおすすめがあれば、教えていただけると嬉しいです!📌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?