マガジンのカバー画像

#仕事・人生 | 久藤あかり

63
運営しているクリエイター

#人生

【あした死ぬかもよ?人生最後の日に笑って死ねる27の質問】ひすい こたろう

この本をみなさんに紹介するにあたって、ビックリするぐらいピッタリの歌詞がありました。 僕が初めて聴いた時、トリハダが立ったぐらい大好きな曲です。 人生最後の日に後悔しないように… 本当の自分の声に気づかせてくれる… そんな一冊です。 ■こんな人におすすめ死について「本気」で考えたことがない 最後の日に笑って死にたい 理屈抜きで、一度は読んで欲しい一冊です。 ■グッときたポイント3選鼻くそほじるからには命かけろよ? あと何回桜を見られるだろう? 半年後に死ぬ

午前3時 あなたは、やるの? 起きて、ではない がんばろう、やろう? でもない 意識限界のギリギリの中で 堕落と役割を天秤にかけ 自我を理性で制する 己に打ち克ち 寝ずに働いた先に この人の 未来が拓く 傍観者には、傍観者の責任がある おはよう 寝たね? かんばれ!

#56[8Links]一緒にやろう、未来先取りマインドマップ![お題]

みなさんこんにちは! 今日はあるお題に沿って記事を書いてみませんか? というお誘いです。 私の所属している共同マガジンさんで開催中なんですが、マガジンに参加しなくても、投稿していただいて大丈夫なんです。よかったら、ぜひ! この記事は 約 2,500字です。 #未来先取りマインドマップ 作成例 解説 実際にnoteにUPしなくても、手元でやるだけでもいいんですよ、優しい……! 現在までの参加作品!(4名のメンバー) 再掲、ご紹介、ご案内、お誘い! こんな感じです

Vol.1路上よりはじめまして。|路上生活マガジン

本日も路上よりお届けします。 というわけで、皆さん初めまして。 都心で路上生活をしてます村瀬テロスタンと言います。 路上生活者、いわゆるホームレスという事になります。 普段は路上にいながらエブリスタという小説投稿サイトをメインに小説をアップしています。 皆さんのフォローやスキなどのサポートが創作活動、また生きる原動力になりますので、気が向きましたらどうぞ宜しく😃✌️ こちらでは自分の身近な物も含めて"実際路上生活はこんな感じだよ"というのを色々なテーマに沿ってお伝え

素直でなかった私が歩んだ人生・・子供の頃と今の自分

 今でも覚えている。 クリスマスの日に、母親が、今まで見たこともない生菓子がぎっしりと 入った大きな箱を風呂敷に包んでいた。  思わず食べたい・・と言ったら、『馬鹿言うんじゃないよ。』 『お前がケガさせたからお詫びに今から行くんだよ』と怒られた。 今でも覚えている強烈なインパクト。  素直でなかった子供の私は完全に自己中人間。 思うようにならないことはすべて拒否。(貧乏だけどボンボン育ち) 意に反しものの言い方をした近所の子供にけがをさせた結果でした。   そんな私に

ファッションの好きな二十歳の君へ

私は、どこかで道を間違えたのだろう・・・ ミャンマーの空をながめ、そんな気持ちになった。 海外での服作りに疑問はありましたが それはビジネスと、割り切っていました。 この路線を走り続ければ、何が起こるか 想像はできますが、この産業構造から ・・・ 離れる勇気はありませんでした。 しかし、何が 私を変えたのか・・・ ミャンマーの若者から受けた、たくさんの愛情 それ以外は、考えられません。 とっても、貧しい国ですが 彼女らは、人として輝いています。 人間は、何がいちば

バカとブスほど「プロフィール」を作れ

「バカとブスほど東大に行け!!」 マンガはもちろん、ドラマも大ヒットした「ドラゴン桜」のこのセリフを覚えていますか? 元暴走族の弁護士・桜木建二が、経営破綻状態の落ちこぼれ高校を立て直すために5年後に東大合格者100人を出す計画を考案。人生を諦めかけていた学生2名が個性あふれる教師と東大受験を目指すというストーリーでした。 「東大に入るなんて無理。やっぱりマンガでしょ」と思うかもしれませんが、何事もやり方次第。事実、マンガの影響で勉強との向き合い方を変え、東大に入った人

満開の桜の下 これから結婚するひと おめでとう はじめは 降ろしたての靴で、靴擦れをするような 慣れないような、痛いような ふたりでたくさん話して、笑って、でかけて 手を携え、働き、施し、導いて 明日へ、未来へ