マガジンのカバー画像

#仕事・人生 | 久藤あかり

82
運営しているクリエイター

記事一覧

全国紙新聞記者を辞めて特殊清掃業界に入った話

県営住宅の一室。「風呂場」にこんもり積もった人糞を紙袋に詰めていく。 防毒マスク(※注 業界では「面体マスク」「めんたい」と呼ぶ)を突き抜ける臭気が、涙腺を刺激する。全身を覆う防護服は体温を密閉し、噴き出る汗を逃さない。 クサい、暑い、クサすぎる、、、。 つい1ヶ月半前まで首相官邸にいた俺が、一体何をしているんだろう。 ”総理番”の記者自分が勤めていた新聞社では、東京で新人記者研修(2ヶ月)→各都道府県への地方配属(5年半)→本社配属(その後ずっと)というコースで、記者

自己紹介:佐田敏樹

はじめまして、佐田敏樹と申します。 今回のnoteの記事は自己紹介を中心に書かせて頂きます。 目次の詳細は各noteの記事に記載があるので、ご興味がある方は是非noteを覗いて頂けたらと思います。 1、家族に支えられた幼少期 私は山梨県生まれの6人家族で祖父は元建築士、祖母は元銀行員、父は作業療法士、母は看護師、年子で調理師となった兄がいる家庭で育ちました。 父と母は仕事が忙しい中でも、稼ぐ、ということを頑張ってくれていたのでお金に困って両親が喧嘩したり、これが買えない

下請け宅配業という奴隷制度①

xで【宅配便】と検索すると、 以下のような文章が見られます。 「時間指定してるのに荷物が来ない。  ありえないんだけど」 「荷物が雨に濡れている。こっちは客なのに」 宅配業者への恨み言が、山のように、検索結果として出てきます。 この文章は、実際に宅配業務に携わり、 運営にも参加していた僕が、世間に **「宅配下請け業務の実情」** を知ってもらうために書きました。 例えば、大手ネットショップの荷物を1つ配達した場合、運送会社が受け取る金額は140円です。100円

鳥山明は手をぬきつつスゴイ作品を作っていた話(600文字)

鳥山明さんがマンガ家を仕事に選んだ理由をご存知ですか? 脱サラマンガ家 鳥山明さんは朝起きるのがニガテで3年もたずに会社を退職してしました。 マンガ家を目指したのも、絵が得意だったからという理由から。 つまり、お金を稼ぐ手段としてマンガ家になりました。 めんどくさガリ 仕事と割り切っているから締切には遅れなかったそうですが。 マンガ作りは手抜きが多かったそうです。 ページ数がメンドウ Dr.スランプというギャグマンガを選んだ理由はページ数でした。 ジャンプ

【体重17㎏の私】精神科入院1年を経て得た「辞めて幸せになった4つのこと」と飽食の時代に『餓死』しかけた過去~ASD+精神疾患と診断されるまで~

#創作大賞2024 #エッセイ部門 これまでの様子は上記記事から↑(下の記事は中学時代のトラブルを語っているが、小学生の時も同じようなことがあったのでご参考までに) 完璧主義だった私 なんとなく生きづらさや体調不良を抱えつつも環境や人間関係に恵まれていたお陰で、他の人と同じような生活を送ってきた私の小学校時代。 真面目で穏やかで誰にでも分け隔てなく優しい。 成績も良く、正義感も強くいじめの仲裁にも入る。 完璧主義で掃除の時間すら手を抜かないしっかり者の優等生ー。

#150 めざせ!えほんセラピー犬。【司書編】学校図書館法

学校図書館とは学校図書館とは、小学校、中学校及び高等学校において、図書、視覚聴覚の資料その他学校教育に必要な資料を収集し、整理し、及び保管し、これを児童又は生徒及び教員の利用に供することによって、学校の教育課程の展開に寄与するとともに、児童又は生徒の健全な教養を育成することを目的として設けられる学校の設備をいう(学校図書館法第二条) 学校図書館は、「教育課程の展開に寄与する」とともに「健全な教養を育成する」ことを目的にしています。 そのために次の機能があります。 1.読

「中間管理職の限界」と「マネジメント民主化モデル」について

中間管理職は限界なのか?本記事は、本日2024年7月1日21:00にNewsPickで放映される【2Sides:中間管理職は不要か?】という番組に関連した記事となります。 動画については、『罰ゲーム化する管理職』など、数々の名著を生み出していらっしゃる、パーソル総合研究所の小林祐児さんとMCの加藤浩次さんとのセッションであり、最終的には明るい内容でまとまっています。 本記事については、本動画で提唱している「マネジメント民主化モデル」について解説しつつ、坂井の会社でエンジ

昇進試験でHPが0になったサラリーマンに復活の歌を捧げる

サラリーマンにとって、昇進試験はラスボス戦のようなものです。長年積み重ねてきた努力と経験を武器に、社内という戦場で戦い抜き、次のステージへと進むための重要なイベントです。 チャンスは1回限りです。少ないチャンスを手繰り寄せて、そのチャンスをものにした人でしか、次のステージに上がれません。 勝つことだけに意義があります。 負けは許されないのです。 1. ラスボスを知る:昇進試験の内容と採点基準 どの階層のどのラスボスと戦うかを事前に把握し、対策を立てなければなりません

【公務員の副業】業界のタブーをぶち破った男の話。「あなたは夢を簡単に諦めるの?」

これは、8ヶ月前に実際に言われた言葉です。 心底悔しかった。 「公務員だから」ってだけで、 自分の好きなことを制限しなくてはならない? こそこそしなくちゃならない? 人の役に立てるのにボランティアの範囲でしかできない? おかしくない? ずっとそう思っていました。 僕は、2022年の2月、当時のTwitterでこのように呟いています。 この言葉を、今やっと、有言実行することができました。 法人の理事として「役員報酬」を受け取りながら働く現役の公務員は、 きっと、全国で

#79[生成AI]結婚前夜[2024年7月]

深夜0時。新宿の高層ホテルの一室。明日の挙式を控え、ひと仕事。ちょっと眠れないくらいのほうが元気にすごせる日もあるよね。 Music, Start ! 以上、1点を選びきれなかった4点。 生成AI: 「Microsoft Copilot」 みんなのフォトギャラリーホテルでPC作業。結婚前夜、プロフィールムービーの仕上げ。 (仕事しているように見えますね……!) 絵の違うパターンをみたい。 そんな時は筆者名を、みんフォト内検索してね。 サンプル: 本日の作品はこちら

持ち帰り、社内で検討させていただきます(慣習的)

ライティングにしろプログラミングにしろ、やはり、最低3時間単位のまとまった時間が取れないとまともな進捗はないなあ。本業の傍ら毎日30分づつ幾つもの副業に従事するなんて器用なタイムシェアリングをやってる人たちもいるようだが、俺にはとても無理だ。

生きがいについて~ある北海道の職場から~

折に触れて神谷美恵子の「生きがいについて」を手に取る。 冒頭から心をつかむ文章にいつも胸が熱くなる一冊だ。 本家には遠く及ばないけれど僕自身が最近、「生きがいについて」をある人から教えられた出来事について今日は紹介しよう。 現在、僕が勤務している会社は産業廃棄物処理業だ。 いわゆる「ゴミ屋」さんで主に後志管内の産業廃棄物を収集、処理している。 ゴミ屋と聞くと世間からは「汚い・キツイ・カッコ悪い」、3K仕事だとイメージされるかもしれない。 それでも僕は毎日ワクワクしなが

一人前ではなく一流を目指せ

一人前ではなく、一流を目指せ。 その瞬間、がつんと胸に響くものがあった。 大学卒業後、新卒で就職した会社を2ヶ月で退職し、将来への希望や目標もないまま、アルバイトをしていた。努力したって報われなければ頑張る意味などない、自分がしんどくない程度に適当に働いて金を稼いでいればいい、と斜に構えて過ごしていた。 そんな屈折していた時、祖母の知り合いの紹介で、ある建設会社の社長さんにお会いする機会ができた。 「就職面接ではないから近所のおやじさんと話をするノリで行ってみてよ」と言