見出し画像

オーストラリアのタックスファイルナンバー(TFN、納税者番号)


日本でいうマイナンバー。オーストラリアにもマイナンバーに似たタックスファイルナンバー(TFN、納税者番号)というものがあります。オーストラリアで暮らしていく上で重要な役割を果たすものですのでご紹介させて頂きます。

タックスファイルナンバーとは?

タックスファイルナンバー(TFN、納税者番号)とは、9桁の独特の番号で、税金関連の事務処理や政府からの補助金助成の時などに必要となります。
タックスファイルナンバーは、一生に一度発行されることが原則ですので、名前の変更やビザの変更があった場合は国税局に連絡して変更する必要があります。

ー 申請は無料
ー 固有番号は一生有効(名前や仕事が変わろうが、海外に引越してもそのまま使います。)
ー 機密情報なので、限られた機関にのみ伝える(国税局、センターリンク、勤務先など)

タックスファイルナンバーはなぜ必要?

タックスファイルナンバーは下記のような事柄に使われます。
·         タックスリターン(確定申告)をする場合
·         税務についての国税局に質問をする場合
·         センターリンクなどに補助金を申し込む場合
·         銀行利子や配当金などの投資所得がある場合
·         スーパーアニュエーションに加入する場合
など、お仕事による収入がない場合でもタックスファイルナンバーが必要になる場合もあります。税務上居住者・非居住者に関係なくタックスファイルナンバーが必要になることがありますのでご自身の状況をきちんと把握することが必要です。また、タックスファイルナンバーを通告しない場合は最高税率(46.5%)が課されることになりますのでのでご注意ください。

タックスファイルナンバーの取得

タックスファイルナンバーは郵便局(オーストラリアポスト)、国税局のサイトよりオンラインや紙面の申込書で取得する事が出来ます。申し込みから通常1-5週間ほどで指定の住所にタックスファイルナンバー通知書が送付されます。

申請方法

下記カテゴリーにより申請方法が異なってきます。

1.オーストラリアの国民(オーストラリアのパスポート保持者)
2.オーストラリアの税務上住居者
3.オーストラリアに居住している国外パスポート保持者(一時滞在者)
4.海外居住者

ワーホリメーカー(417)や駐在員の場合(400や482ビザ保持者)

オーストラリアにワーホリビザや400・482Visaで滞在予定のあなたは「3.オーストラリアに居住している国外パスポート保持者(一時滞在者)」に該当します。必ずオーストラリアに入国後にお手続きください。

Foreign passport holders, permanent migrants and temporary visitors - TFN application | Australian Taxation Office (ato.gov.au)

申請はシンプルな5ステップ

https://www.ato.gov.au/iar/#identification

Identification | Australian Taxation Office (ato.gov.au)からオンラインで申請できます!
設問に順次答えていくと申請完了というかなりシンプルなステップ!
(オーストラリアは基本的にとっても簡潔。日本によくあるひっかけ問題的要素は皆無です。)
パスポートや住所など基本的な情報を事前にそろえてから始めると5分くらい(個人的な感覚)で完了!28日以内にタックスファイルナンバーのステートメントが郵送されてきます。

仕事をするならタックスファイルナンバーは必須。
ワーホリメーカーさんで語学学校に通うなど今すぐ働く予定のない方もシンプルなのでぜひタックスファイルナンバーを事前に取得しておいてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?