マガジンのカバー画像

フォレスト出版立ち読みの本棚

879
フォレスト出版の新刊・既刊・これから出る本の試し読みができるコーナー
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

これからの夏本番に向けたとっておきの快眠スキル

フォレスト出版編集部の寺崎です。 このところ夜が急に暑くなってきました。暑いのが死ぬほど嫌いな私はもうガンガン冷房つけて寝ていますが、みなさんはいかがでしょうか。 今日はこれからの夏本番に向けた、暑い季節の快眠スキルを『働くあなたの快眠地図』(角谷リョウ・著)からいくつかお届けします。 * 夏は寝る時にクーラーを付けたほうが快眠なのか?クーラーつけっぱなしは電気代が気になりますが・・・汗だくで起きて快眠を損なうのも嫌ですよね。夏場の快眠グッズをなにかいいものをご存じの

【全文公開】自己肯定感が高まる「四感トレーニング」(倉橋竜哉・著)

はじめに── 瞑想よりカンタンなのに、効果テキメンのメソッドなぜ「視覚」に偏ると、脳や心身が疲れやすくなるのか? 私たち現代人は、昔の人に比べて脳や心身が疲れやすくなっているといわれています。  さまざまな原因がいわれていますが、その原因の1つに私たちの五感の使い方に大きく関係があります。  私たち人間として備わっている五感のうち、「視覚」に頼りすぎているというものです。言い換えれば、五感のうち、視覚を酷使しているともいえます。  ご存じの人も多いと思いますが、通常、赤ちゃ

¥1,000

問題や課題はマトリックスで整理すればすっきりする

フォレスト出版編集部の寺崎です。 月曜日はいつもバッタバタでnoteの投稿が遅くなってしまう体たらくですが・・・それもこれも私自身の「問題解決能力」に問題あるからではないかという気がしている今日この頃です。 問題解決や生産性向上でよく引用されるのが、世界で4000万部以上売れたベストセラー『7つの習慣』(スティーブン・R・コヴィー著)の「第三の習慣」に出てくる「第二領域」ですが、これってみなさん使いこなせていますか? 「緊急ではない」けど「重要」な領域にこそ時間を割くべ

【全文公開】『30代から奴隷を抜け出そう!』(鈴木進介・著)

はじめに この本を開いたあなたは、タイトルにある「奴隷」という言葉を見て、一瞬、不快な気持ちと緊張感が入り混じり、複雑な気持ちになったのではないでしょうか? 「奴隷」とは何だ! と不快に思いながらも、もしかして自分のことを言われているのかもしれないと我に返る気持ち。そして、怖いもの見たさに少しページを開いてみた。  これが、今のあなたの気持ちかもしれません。  そんなあなたは、複雑な時代に翻弄されて自分らしさを見失い、どこか息苦しい部分を持っているとお察しします。  そうでな

¥1,000

オフィス空間を改善すれば業績は上向くのか?

フォレスト出版の寺崎です。 フォレスト出版はリモートワーク導入後、社員の出社率が下がったため、全面フリーアドレス化、さらにはオフィススペースの整理を進めていて、昨日は出社していた社員総がかりで、おおがかりなレイアウト変更、廃棄物処理、備品の設置をやりました。 私はIKEAのこちらのキャビネットの組み立て、設置を二人がかりでやって、いやー、汗だくになりました。 IKEAの家具って、過去に個人的に自宅用に買ったことありますが、たまに外れの商品があって残念な印象でしたが、オフ

日本市場に合った「ライブコマース」の成功の秘訣

こんにちは。 フォレスト出版編集部の森上です。 「ライブコマース」は、中国で爆発的に市場拡大している販売手法です。34兆円規模の市場期待値ともいわれています。その波は、日本にも着実に来ていることは間違いないのですが、中国とはちょっと事情が違うようです。 いくつか違いがあるのですが、そのうちの1つに「ライブ配信」の文化の違いがあるようです。 日本におけるライブコマース界の第一人者・松村夏海さんは、次のように話します。 「中国のライブコマースは、EC(イー・コマー

「パワースポット」は自分でつくれる

フォレスト出版編集部の寺崎です。 今日は嬉しい悲鳴を。 チャンネル登録者数 49.3万人「及川幸久 THE WISDOM CHANNEL」に『パワースポットのつくりかた』の著者・上田サトシさんが出演された影響で、アマゾンのカテゴリーランキング軒並み1位、週を空けた月曜日の今朝は書店さんからの注文電話が営業部に殺到! やはり、YouTubeの影響はデカいですね。 番組では会社組織に空間コンサルをしている上田さんの活動がフューチャーされていて、お店をやっている方や会社組織

【中小零細企業・個人事業主こそチャンス】モノが売れない時代の驚異の販売戦略とは?

こんにちは。 フォレスト出版編集部の森上です。 「モノが売れなくなった」 「マス広告の効果がなくなった」 「価格競争も、もはや限界だ」 このようなネガティブな声が聞こえてきます――。 そんななか、Z世代を中心に、爆発的な売上を上げている驚異の販売戦略があるのはご存じでしょうか? しかも、中小零細、個人事業主こそ、効果バツグンの販売戦略といわれています。 その販売戦略とは、「ライブコマース」です。 「テレビショッピング」とは違います。 いわゆる「ライバー

血管を広げる物質を発生させるおすすめの運動

こんにちは。 フォレスト出版編集部の森上です。 カラダの健康を保つには、食事と運動に気を遣う――。 これは、体内に張り巡らされた「血管」の健康も同じで、食事と運動が大切になってきます。 では、血管の健康を保つ運動とは、どんなものなのか? どうやら血管を広げる物質が存在し、その物質を多く発生させるための運動があるようです。 生活習慣病・血管の専門ドクター、国内の第一人者として知られる栗原毅先生の新刊『血管が強くなる習慣』では、血管を広げる物質を発生させるおす

6月の梅雨を乗り切るのがなによりも重要な理由

フォレスト出版編集部の寺崎です。 『働くあなたの快眠地図』(角谷リョウ・著)がじわじわ売れ行きを伸ばしています。 書店でもこんな感じで大展開していただき、感謝感激です。 きょう6月6日、気象庁は関東甲信地方が「梅雨入りしたとみられる」と発表しました。快眠には温度、湿度の管理が重要ということで、今日は梅雨どきから蒸し暑い夏日にかけての快眠スキルを『働くあなたの快眠地図』からお伝えします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1年を通じて最も疲れやすいのは何月

血管の老化を防ぐシメにおすすめの食材とは?

こんにちは。 フォレスト出版編集部の森上です。 酒好きの方なら、飲んだ後のシメのラーメンはこの上ない幸せを感じる一杯だと語る人は多いのではないでしょうか。ただ、この一杯は、ご承知のとおり、カラダに悪影響を及ぼすといわれています。 大量の塩分と炭水化物が、アルコール処理で必死の肝臓はもとより、血管にも負担をかけてしまい、血管の老化を早めてしまうわけです。 では、食事や飲みの後のシメには、どんな食材がいいのか? 特に血管の老化を防ぐ効果のあるシメの食材とは何なのか?

著者のメッセージや世界観を紙面に落とし込むには?

フォレスト出版の寺崎です。 今日は『僕たちはメタ国家で暮らすことに決めた』(落合渉悟・著)の制作過程をつらつら綴ってみます。 おかげさまで、このような形で書店でも絶賛発売中の『僕たちはメタ国家で暮らすことに決めた』ですが、ユニークなテーマかつ、著者・落合渉悟氏の熱い思想に触れた制作陣は、構想段階から「これまでにない本をつくろう」と静かに意気込んでいました。 企画段階のタイトルとキャッチコピーがこちら。 いま思えば、タイトルは企画段階からそんなに大きく変わってない。