見出し画像

「人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし。

急ぐべからず。

不自由を常と思えば不足なし。

こころに望みおこらば困窮したる時を思い出すべし。

堪忍は無事長久の基、いかりは敵と思え。

勝つ事ばかり知りて、負くること知らざれば害その身にいたる。

おのれを責めて人をせむるな。

及ばざるは過ぎたるよりまされり。」

人の一生というものは、重い荷を背負って遠い道を行くようなものだ。 急いではいけない。

不自由が当たり前と考えれば、不満は生じない。

心に欲が起きたときには、苦しかった時を思い出すことだ。 

がまんすることが無事に長く安らかでいられる基礎で、「怒り」は敵と思いなさい。 

勝つことばかり知って、負けを知らないことは危険である。 

自分の行動について反省し、人の責任を攻めてはいけない。 

足りないほうが、やり過ぎてしまっているよりは優れている。

これは、徳川家康の遺訓です。

己の人生の舵取りは己。

人生そのものが経営ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?