マガジンのカバー画像

軌跡シリーズ考察

6
運営しているクリエイター

#ファルコム

創の軌跡が面白すぎて軌跡シリーズについて語る

創の軌跡が面白すぎて軌跡シリーズについて語る

和尚と申します。

いつも通り謎を残しながらも、大満足で終わった閃の軌跡Ⅳから2年。

創の軌跡をとうとうクリアしました。

一言だけ。

最高だった

もうなんて言うか、謎が解決された訳でもなく、むしろ世界的な謎は増えたし、新しい場所に行けたかと言うと、回廊を除けば西ゼムリアのクロスベルより東は相変わらずお預けなんだけれども。

最高だった

僕が軌跡シリーズを始めたのは大学生の時、二十歳の時だ

もっとみる
軌跡シリーズ考察② 導力についての考察

軌跡シリーズ考察② 導力についての考察

こちらに引き続き、今度は電力より便利に見える導力についてです。

空FCの頃はふーん、良くある電力の代わりか、と思ってました。

導力革命というものがあって、世界が加速しているんだね、うんうん産業革命みたいなものね、みたいな。

それが今では、

・導力は霊力?霊脈が東方で枯れてきているのとなんかの関係が?
・導力器って実はアーティファクトの汎用版?
・そもそもエプスタイン博士って何者だ?
・同時

もっとみる
黎の軌跡をクリアした感想と考察的なもの

黎の軌跡をクリアした感想と考察的なもの

まず一言、やはり面白かったです。

色々な変更もあり、新たな主人公、新たな国と人々ーーーーでも、軌跡シリーズ、ファルコムでした。

特に、空の頃から見てきた身にとっては、何というかレンの成長を目の当たりにしているようで、続けている人間ならではのグッと来るシーンからテンション上がるシーンまで盛りだくさんでした。

強いて言えば、少し間延びする部分もあったかなと思うのと、二週目で全部の絆イベント的なも

もっとみる
黎の軌跡2 クリア後感想と考察(面白かった!)

黎の軌跡2 クリア後感想と考察(面白かった!)

和尚と申します。
空FCからリアルタイムでファルコムの軌跡シリーズやって沼っているものです。

昨年の黎の軌跡に引き続き、続編黎の軌跡Ⅱもクリアしたのでクリア後の感想と考察を書いていきたいなと思います。

最初に一言だけ、今作も賛否色々あるようですが、僕はめっちゃ面白かったです!

そして、ここからはネタバレとか何も考えずにただ書いていくので、まだの方は是非やってみてください。
(黎の軌跡Ⅱから始

もっとみる