見出し画像

場づくり研究所って?Fo-LABファシリテーション講座が始まりました【講座レポ①】

10月21日(木)、ついにFo-Labファシリテーション講座がスタートしました!
どんなことをやっているのかを、こちらのnoteでご紹介!
今後も続々と講義内容を紹介していきます!

・場づくりに興味がある
・ファシリテーションを学んでみたい
こんな皆さんはぜひチェックしてみてくださいね。

Fo-Labファシリテーション講座とは?

私達Foraは、キャリア教育の授業を高校生に提供している団体です。
Fo-Labファシリテーション講座は、学術的な理論や知識だけでなく、実際に高校で授業を行うことで得たノウハウをもとに作られています。
そのため、ファシリテーションの能力である、下記の2つをより実践的に学ぶことが出来ます。

『場の目的や意図と参加者をつなげること』
『学びやコミュニケーションを促進する能力を身につけること』

Fo-LABは場づくり研究所として、ファシリテーション講座を現在運営していますが、講座の他にも連携講座や深く自分の場でのあり方を学べる機会を準備中です。ぜひ今後も、Foraからの発信をチェックしてみてくださいね。
▶︎Twitter
▶︎Facebook

(1)Fo-Labファシリテーション講座の目的

改めて、この講座で目指す場作りを確認し合いました。
「居心地のいい場作り」
「インタラクティブな場作り」
「あるものを活かす場作り」
「自分を活かす場作り」など、
ファシリテーション能力をもって叶えられること、自分がどんな場を作りたいのかなどチームで紹介しあい、それぞれのイメージを共有しました。

(2)講座メンバーでの相互理解

今回の講座は全授業オンラインということもあり、九州から東北まで全国各地から参加メンバーが集まっています!
今までの活動や、趣味、ファシリ講座で学びたいことなどを紹介しあい、
「日向坂46が好き!」という共通点が見つかったり、方言あるあるで盛り上がるグループもありました。
12月まで一緒に活動するグループ名を決める際には、各グループの個性が現れ発表のタイミングには盛り上がりも見せました。

スクリーンショット 2020-10-21 20.59.52

初回受講後の感想や学び

自分がどんなときにどんな気持ちを持つのかを理解しておくことは自己理解の第一歩。その練習として受講後にはかならずリフレクションフォームの記入を行います。
初めての講座で緊張していた方も多いかな…?と思っていましたが、
みなさんポジティブな感想ばかり!その一部をご紹介します。

・コロナ禍の中新たな人たちとの出会いがとても嬉しかったです!
・オンラインの環境フル活用で、すごく充実した時間が過ごせました!
・これから自分がどんな場作りをしていけるかであったり、色々な方のファシリテーションを見れることにワクワクを感じました!


いよいよ次回からは、各講師陣による講義がスタート!
10月28日は杉山大樹さんによる『失敗を受容できる場づくり』を開催します。オンライン上でも心理的安全を担保した場をつくるにはどんなスキルが必要なのか、手法を学ぶことが目的です!

次回のレポートもお楽しみに!

▼Foraをもっと知りたい方へ





この記事が参加している募集

イベントレポ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?