見出し画像

8月18日(火)飲食店向けニュースピックアップ - 団体客が減った/大阪の休業要請は予定通り終了

お疲れ様です、FOODIT TOKYO実行委員会/トレタの中山です。今日が暑いのか、涼しいのか、普通なのかがだんだんわからなくなってきました。24時間回しっぱなしのエアコンが壊れないことを願っています。

可能な限り毎日更新にて、話題になったニュースをピックアップ。担当者のこぼれ話と共にどうぞ。毎日19時前後に更新。

飲食店の団体客は実際に減っている

飲食店.COMの調査によれば、飲食店の約半数が、団体客が減ったと回答しているとのこと。そもそも団体客を受け入れていた飲食店の割合を考えると、これはだいぶ高い数値に思えます。続いてリモート勤務の影響か、ビジネスパーソンが減ったとも回答されています。

大阪の休業要請は予定通り20日まで

大阪のミナミなどを対象としていた休業要請が、予定通り20日に終了するそうです。成果は一定程度出たとのこと。

今日の外食こぼればなし(40代前後を狙った企画に弱い)

今日はよくうかがうカフェでランチを食べた後、コンビニへ行きました。目的は、子供の頃に流行ったアニメとコラボした飲料の企画です。お恥ずかしながらこういった企画には目がなく、だいたい目に付いたものは買ってしまうのですよね。

そう考えると、この企画を考えているマーケティングの人はとてもよくわかっているな、と思ってしまうのです。恐らくですが、既存の購買層とは別の層を開拓するための企画だと思うのですが、まんまと私のように買う人が大量発生し、その商品を初めて味わうということもたくさん起きているのでしょう。この中から何人かがリピーターになれば御の字、という企画に思えました。

世の中にはたくさんの新規顧客を取り入れる戦術がありますが、この、40代前後をピンポイントに狙ってくる企画が妙に多いように感じてしまう今日この頃です。

明日はどんなコラボ商品を買ってしまうのだろう…。

引き続きニュースもこぼれ話も毎日更新予定です。フォローやいいねなどしていただけると励みになります。こぼれ話へのコメント・ツッコミも歓迎します。よろしくお願いします。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,786件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?