見出し画像

【仕事の学びは人生に役立つ!】ロジカルシンキングだ〜いすき

仕事をする中でビジネススキルって身につけますよね。
あいさつや名刺交換といった基礎的なところから専門職の知識などまで。
その間にあるビジネススキルで、最初に身につけることが多いと思う
ロジカルシンキング。

これって便利だよね、という話です。


ロジカルシンキングとは

一貫していて筋が通っている考え方、あるいは説明の仕方のことである。日本語訳として論理思考あるいは論理的思考(参考→思考#思考の種類)と置き換えられることが多い。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

難しい言葉が色々使われていますが、要するに

誰が見ても筋道通っているよね

っていう考え方です。

自分は不得意ですが、会社の研修資料を改めて読んで
その素晴らしさを再認識しました。

メリット

色々あると思いますが、自分が思う優れたメリットは

思考が見える化する

という点です。
これの何が優れているか。

どういう論理で結論に至ったかが見えるので、
下記の3点が叶うからです。

  • 自分の思考が整理できる

  • 人と議論ができる

  • 未来の自分が決定に納得できる

それで人生に役立つってなんだ

3つあるのは分かったと。
で、それのどこが人生に役立つのか、という話です。

ビジネスの世界での最終目標

資本主義におけるビジネスでは利益を最優先して全ての行動がなされます。
まあそらそうっていう話ですよね。
そうでないと組織として存続できないし、従業員にも給料が払えないわけですから。

ビジネスにおけるビジネススキル

そんな利益を追い求めるビジネスの世界では
背景も考えも異なる人々が意見を取り交わし
思考を整理・共有し合意形成しながら意思決定していきます。

ビジネススキルはそのプロセスの中でブラッシュアップされてきた
思考法なんですね。

人生の最終目標

人生では、ビジネスにおける利益が個人における幸せに置き換わります。
これは主観です。
人によって違うよ〜っていう意見もあるかもしれませんが、
それでも皆何かを追い求めて生きているはずです。

人生におけるビジネススキル

そうなったときに、幸せや何かを追求するためにビジネススキルはとても役立ちます。
なぜなら、思考の整理や意思決定に適しているから。
ロジカルシンキングも例外ではありません。
とっても合理的にやるべきことが見えてくるんです。

ロジックツリー

ロジカルシンキングではいくつかのフレームワークが存在します。
その中の1つがロジックツリーで、

  1. 大きな要素を小さな要素に分解する「What tree」

  2. なぜなぜと考えて根本的な原因を見つける「Why tree」

  3. 課題解決の方法を整理する「How tree」

の3つがあり、順番に当てはめていくと解決方法まで導けます。

1つ例をあげるとすると、ロジックツリーを用いた家事の撲滅です。
これは今個人的にハマっていることです。

  1. What treeで家事を洗い出し

  2. Why treeで目的を確認しECRSで不要を削除

  3. 残ったものはHow treeで簡単な作業に変えたりする

こうするとやらなければいけない家事はそのままに
自分にとっていらないものはやらずにすむし
自分で決めた感があってストレスが溜まりづらいです。

参考

これを突き詰めているのが勝間和代さん。
超ロジカル家事という本の中でしごできオーラ満載で家事の効率化が描かれています。

まとめ

ほんの一例でしたが、このビジネススキルが人生に応用できるという思考法で考えると、働くことがより楽しくなります。
給料をもらえるだけでなく、人生のやらなければいけないことにも応用できるので。
本当はあまり良くないかもですが、私は仕事中にも「これ家事撲滅に使えそう」「今やっている趣味はこうやって勉強すればいいかも」などを思いついたらメモって家で復習しています。笑

これに限らず会社での学びを人生で応用できることがいっぱいあると思います。人付き合いとか接待とか。

参考になれば幸いです!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?