見出し画像

文章を書くことの重要性 いまの時代に必要なスキル

文章術。

文章が苦手な人間が憧れる能力のひとつ。

「昔は苦手だった」で終わらせるのは勿体ない。

こどもの時は決められた分野での勉強が義務だったけど、大人になれば色々なジャンルを学ぶことができる。

大人になってからがチャンスなのかもしれない。

今日も記事をみつけていただき、ありがとうございます。

1年連続投稿まで、まだ2か月以上も期間はあるのですが

毎日投稿することで、noteを投稿することが

一日のルーティーンとなりました。

途切れる恐怖におびえていますが、

書き続けることの重要性とプラスαして、文章を書くことの重要性を感じるようになっています。

勢いで始めた自分への挑戦ですが、勢いで始めたことで見えてきた文章を書くことの重要性をお話ししようと思います。

日記のような感覚でやるだけでもよい

ライターや、元々文章を書くことが好きである人とは別で

ほとんどの人は文章力に関してはゼロの方が多いと思います。

そして、それをデメリットとしてとらえてしまい

・スキが0だった
・こんなに書いているのに結果が出ない
・書くネタがない

などを理由にして短期間で辞めてしまう人が本当に多い。

自分は、過去の失敗をしたことで何か新しいことを習慣化したいという気持ちが大きかったので

・スキがつかなくても気にしない
・1年以上やらないと結果は見えないもの
・書くネタがなくなったら、自分で見つけに行く

こんなモチベーションでやっていました。

記事のジャンルもめちゃくちゃで、読んでいただいているnoterの方にはご迷惑ばかりかけています。

結果を気にせずに、まずは文章を書くこと=生活の一部にするという作業が最大の目的でした。

感覚としては、他者に見られる日記を毎日提出するような感じです。

やっていくと、文章力の探求に興味が出てくる

noteをやっていくと、ほかの文章を発信するツールにも興味が出てきました。

twitterです。

twitter場合はnoteとは異なり

140文字という制限があったり、自分自身の設定がぶれないような発信をしないといけないため

note以上に難しい要素がたくさんあります。

ですが、twitterは日本で使っているユーザー数も多いし、140文字だけで影響力を持たせることもできます。

twitterをやっている方の中には、これを利用して

・有料noteの販売
・ブログへの誘導

などで、実際に成功されている人が多いです。

(インスタグラムやtiktokなどもありますが、今回は文章の重要性なので省きます)

twitter・noteに共通し
文章力の向上で必要なこととして、以下が必要であることに
気が付くようになります。

・発信するための知見
・わかりやすい文章にするための技術
・コピーライティングの技術

これらのことに興味が出てきて、より文章力のパワーを自分が持てるようになりたいと思っているのが今です。

隙間時間に本を読んだり、twitterで整った文章を書いている人の内容を見たり、他のnoterさんの記事を読んだり、それを自分のnoteにちょこっとずつ応用したり

会社では得ることのできない影響力を持つ意味では、twitterは影響力のあるツールであるし、文章力を鍛えることは非常に大事です。

逆にこれに気が付いたことが、自分の一年分の成長だと思っています。

まとめ

1年近くnoteをやるようになって気が付いた、文章力の重要性についてお話しいたしました。

あと2か月半ほどでnote毎日投稿生活は終わりますが

文章力の探求とスキル向上は辞めるつもりはありません。

逆によりよい文章力を得るために、いったん毎日noteを辞めることで
本格的に文章力の向上に充てる時間を捻出することが主目的。

最近は仕事の忙しさで、遅い時間の投稿となってしまっていますが残りの日数達成できるように頑張るのみです。

note1年目は、継続
note2年目は、文章力
ただし、継続を意識したことで向上心が芽生えたのがnote毎日投稿で得た
最大のメリットかもしれません。

さいごまで読んでいただき、ありがとうございました。

ふぉあぐら


この記事が参加している募集

#スキしてみて

528,184件

サポートいただき、有難うございます。サポート以外でもスキやフォローいただけると、今後のnote活動の励みになります。