記事を見つけてもらえるために 記事投稿で気が付いたタグの重要性
実は、昨日投稿した記事は夜に修正を行いました。
それは、自分が初期の頃にやっていたタグの設定を忘れていたことに気が付いたから。
今日も記事をみつけていただき、ありがとうございます。
昨日は、ほかのnoterの記事を少しだけ拝見する機会があったのですが、これがきっかけでひとつ自分の記事のPV数が減少している理由を突き止めることができました。
記事に設定するタグ
一概に、このタグ設定が原因なのかはわかりませんが、昔投稿してたくさんのいいねをもらった記事を見返した時につけていないタグがあったことが判明したため、昨日の記事はタグを付け加える修正をしました。
今日は自分が気が付いたことのひとつとして、noteのタグについてお話ししようと思います。
他のnoterの記事を見ることの重要性
ここ数か月は、PV数も右肩下がりの状態が続いていましたが、特別何か原因を特定することなく気にせずに毎日投稿を続けていました。
心の中では、PV数が伸びないことのひっかかりはあったものの、それを気にしていてはダメだと勝手に思って目をつぶっている状態。
以下が、自分の中で検証してみたことの一部です。
・文章力の向上
・記事の内容の充実
・タイトルの工夫
・画像を添付して読みやすくする
などをやっても、ここ数か月は低空状態。
そんな中、昨日時間があってあることをやってみました。
他のnoterさんの投稿内容を見て原因を調査する。
時間がないことを言い訳にして、これを怠っていたのですが
・何故この記事はスキが多いのか?
・noterさんのフォロワー数は?
・どんなタイトルをつけているのか?
・内容の構成はどうなっているのか?
・投稿時間はいつなのか?
・昔の自分の記事の設定と比べてどうなのか?
色々な視点で、考えました。
そして、ひとつ違和感に気が付きます。
タグの選定が、昔投稿していたものと抜けているタグがある。
これは、他のnoterの記事を見なければ気が付かなかった点でした。
もちろん、気が付いた瞬間にタグを修正。
しばらく一週間、記事を投稿しながら検証を行い、本当にタグひとつが原因なのか長期的に試してみたいと思ってます。
少なくとも、昨日の記事については読んでもらえる率がグンとあがったような気がしています。
記事を見つけてもらえるかも重要
今までは、文章力やタイトルなどをしっかり研究することが重要であると考えたのですが、タグの重要性に気が付かされました。
記事を見つけてもらえる確率を上げること。
例えるならば、ベストセラーの作家さんの本があったとします。
それを販売する本屋さんの店頭に並べるのか、一番奥の場所に並べるかの違いかなと勝手に思っています。
初期に投稿したどうしようもない記事(笑)があるのですが、何故かいいねの数が多かったことに気が付いて、タグの設定を確認したところ、
ここ一か月投稿している記事についていないタグを使っていました。
記事のクオリティーも大事ですが、その記事を見てもらえるようにするにはどうすればよいかを考える機会になりました。
自分のような無名な記事でも、見てもらえる位置に置く工夫が必要。
まとめ
これは、あくまでも検証のひとつなので確実な情報ではありませんが、記事に対するタグを選ぶ重要性についてお話ししてみました。
タグが原因でおしまいにするのではなく、もっと改善するべき点がまだまだ多いと思うので、少しずつですがよい記事を提供できるように頑張っていきます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ふぉあぐら
この記事が参加している募集
サポートいただき、有難うございます。サポート以外でもスキやフォローいただけると、今後のnote活動の励みになります。