見出し画像

陰謀論や都市伝説、妄信する前に

べからずばかりになって申し訳ないけど、やはり気になる。

ネット上に蠢く都市伝説や陰謀論の類、このところSNSで結構回ってくる。

変わった形の雲を見れば地震雲だ、飛行機雲が出ればケムトレイルだ、誰かが気象操作している。どこかで地震が起これば、雨が降れば、ウィルスが蔓延すれば・・・・枚挙にいとまない。

面白がって見ていられるうちならまだしも、恐怖心煽られるようになるともう害悪でしかない。

そんなもの見なければいい。そりゃそうだ。

わざわざ検索したり自分から見に行ったりはしない。

しかし、SNS上のつながりある人たちが結構シェアしてくるのだ。

「こんなのあるよ~」的感覚ならまだしも、

「巷でまかり通ってることは嘘だ。真実はこうだから気をつけなさい」という感じで。

往々にして「○○の真実」と銘打ってるものに真実など存在しない。

そうしたタイトルで視聴者を集めているあくまでも仮説のひとつであり、そのまま信じてはいけない。科学的根拠はあるか、そこから検証する必要がある。

定説を疑うことは否定しない。

しかし、どんな新説、珍説であれ無批判に信じ込んでしまっては本質を見失う。

ときに自分もそうではないかと半分信じさせられてしまったり。

頭では単に真実ではないとわかっていながらまことしやかに書かれるとやはり気になってくるものだ。

発信する側としてはその辺が狙いかもしれないが。

まず無批判に信じ込む前に「待てよ。これは本当か?」とひと呼吸置くことが必要。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

#習慣にしていること

130,873件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?