マガジンのカバー画像

日常のこと

151
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

夏の神事

夏の神事

もうすぐですね
夏越の大祓

この半年間の罪穢れを祓い、残り半年の無病息災を祈念するという神事

罪穢れが多い身ですので…
しっかりと茅の輪くぐりをしてきましょう

ーーーーーーーーーーーー

自宅から徒歩3分の距離にこの元祇園梛神社があるので、めちゃ便利~
そんな近場ばかりではご利益がない?!

遠路はるばる足を運ぶという難儀を経ることも意義ありますけど…

災害時の一斉帰宅、禁止!

災害時の一斉帰宅、禁止!

これは、とても重要なことです
 ↓

交通網が遮断され大渋滞が発生することにより、緊急車両が動けなくなります。
必要な救助活動ができないことがさらに混乱を助長し、負のスパイラルに陥ります。

過去の災害から学習し、同じ過ちを犯さないようにしたいものです。

言い間違い?!

言い間違い?!

駅の窓口で両替を求めるおばちゃん
「コインランドリー使うから」
ーーーーーーーーー
おばちゃん、コインロッカーを使いたかったのね
勘のいい駅のスタッフ、表情一つ変えずおばちゃんの両替に応じてました~

微笑ましい?!光景

カンピロバクターに注意

カンピロバクターに注意

きょうのヤフーニュースにアップされてましたね

鶏肉に付着していることが多いとのこと
症状は腸炎がほとんどらしく、自然治癒で対処する場合が多いようです
まれに神経性の症候群に発展することがあるので、注意が必要とありました

鶏のたたき、美味しいですよね~!
私は、ささみを買ってきて時々たたきをするので、これからの季節は注意しようと思います

カンピロバクター菌、まな板や包丁はよく洗わないと取りにく

もっとみる
万能の中国家庭料理

万能の中国家庭料理

きょうのお昼はこれで
蕃茄炒蛋 トマト玉子炒め

中国の全土で親しまれている家庭料理とのこと
広東、四川、北京、上海を問わず認知度抜群の惣菜らしいです
なので、調理法も千差万別~

きょうは脇屋友詞シェフがお奨めの、レアなバージョンで仕上げました
トマトの炒めには、これまた変則でマヨネーズを使用~
マヨネーズ、ええ仕事してくれます ♪

もう、まいう~!(笑)

フレアスカートで自転車は危険

フレアスカートで自転車は危険

最寄りのスーパーへ行こうとしたら、道端に女性が自転車もろとも倒れてました。
この道路は車の往来がけっこう激しく、ましてかなり車線寄りに倒れていたので、「大丈夫ですか?」と声掛けして、取りあえず道の端に寄せました。

なにがあったのかは、すぐに理解できました。
実は過去に二度も、まったく同じ場面に遭遇したことがあったからです。
西宮在住時代と愛知県にいたときです。

イラストのとおりの状態で、ロング

もっとみる