見出し画像

140字小説 『好きな色の紫陽花を』 #シロクマ文芸部【花咲く一週遅れ】

紫陽花を植え咲いた花を見た娘が思っていた色と違う!と憤る。

「土壌によって色が変わるのよ」
と諭すと

「ドジョウと植えたらいいの?」
と問い返された。

そんな私も幼い頃に青くなるようにアルミニウムとしてアルミホイルを、赤色になるようアルカリ性としてアルカリ電池を一緒に植えたことをふと思う。


 最近は一週遅れでお題をお借りしていて、すみません🙇💦

紫陽花の色が土壌で色が変わることは知っていたのですが、土壌のpHが影響されるようです。pHって何ぞや?と思った方はこちらがわかりやすいかと。(私もよくわかってないけれど😏ドヤ!)


 そして、アルミホイルはただの思いつきで書いたのですが、調べたところによると青く育てる方法や青く咲かせられたブログなどがちらほらと👀🌱⚡️アルカリ電池の方はどうなんでしょうかね🤔? もし、アルカリ電池で育ったら、ダンシングフラワー(フラワーロック)感増し増しになりそうですね😂

ピンクや白の紫陽花のことも考えるとキリがなさそうなのでこの辺で🙋

この記事が参加している募集

#雨の日をたのしく

16,878件

#この経験に学べ

54,579件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

最後まで読んでくださり、誠にありがとうございます。よろしければ、サポートいただけますと大変うれしいです。いただいたサポートは今後の創作活動に使わせていただきます!