見出し画像

【学び共有】紹介頂きました!(6月その1 記事&マガジン)

ご案内 ~記事紹介とマガジン収録頂いた方々




1.ごあいさつ



 みなさまどうも
 ”フカンして・みると”です。

 初めての方は はじめまして!
 初めてじゃない方は こんにちは!


 本日も  #毎日note  連続投稿 62日
 そして  #66日ライラン 52日継続中!

 6月1回めの紹介返し記事です。


52/66



2.記事紹介のご紹介



 まずは記事紹介いただいた方への
 お礼及びご紹介返しです。

(1)クロサキナオさん



 2024.5.29 共同運営マガジンでお世話になっている
 クロサキナオさん
 から、記事紹介いただきました!


 ↓【共同運営マガジン】第32回参加記事のご紹介。

 ↑ こちらの記事内で、ご紹介頂いた私の記事タイトルは

  【学び共有】11週連続&ご紹介御礼! 記事&マガジン です。

 ぜひ記事をご覧ください!

 そして 今回も一言コメント付きで紹介いただいています。

 毎度ありがとうございます!

【いつも色々と追われておりますっ‪(* ᴗ͈ˬᴗ͈)💦】

クロサキナオさんからの一言コメント


 お疲れ様です!
 確かに。
 時間のやり繰りスキルが凄そう。

 少し補足しますと、
 以前 私が クロサキナオさんのイメージを語りました↓

 そのことへのリプライの形ですね。

 それにしてもこの方のアクティブさには感嘆します。

 なんだろう? ある意味で野心あふれる?というか。
 それでいて場づくり、機会づくりに怠らない面が見える。
 note社会の確立を本気で目指しているのかも?
 勝手な当て推量ですけど、うーんそうなると凄いですよね。

なんだか上から目線?・・失礼しました


 こんな当て推量にも コメント返していただきました!
 実にマメです。
 運営者の方々には頭が下がりますよね。
 

 お世話になっている クロサキナオさんの 共同運営マガジン

 【みんなで創る】クロサキナオ 共同運営マガジン はこちらです ↓


 最近、2つめも開設されたそうですよ!



(2)コニシ木の子さん


 2024.6.3 かねてより耳にしていた?
 あの コニシ木の子さん から、記事紹介いただきました!

 ↓「なんのはなしです課」通信 温雅な十一通目

↑ こちらの記事内で、ご紹介頂いていた記事タイトルは、

 【ナレッジ】昨日の今日で 図らずも時事ネタだった です。

 ぜひ記事をご覧ください!

 そして紹介文がこれまた相当ですよ。
 思わず全文転載してしまいました。すいません。

表舞台の方が路地裏に迷い込んできてくれました。

念のため俯瞰してみて欲しいとお願いしたら、
どうやら「本音を忍ばせるには、総じて覚悟が必要になる。」
という私の言葉がヒットしたみたいです。

そうです。
私の記事は内容よりタイトルで何かを提示します。

フカンしてさんは、おそらくですけど、
予想が当たったヒャッホーを記事で報告されたのだと思うのですが
「なんのはなし」なのか全然分かりません。
不思議です。

だいたいのはなしを理解出来るのですが
今回のはなしは、本当に分からなくて
どうして分からないのか考えましたが、
それこそ「なんのはなしですか」的に大正解なので素晴らしいです。
また起こしください。

コニシ木の子さんからの紹介文転載


 今回記事みたいに 時事ネタを真顔で取り上げるのには
 しがらみやら なんやら面倒な諸事情もあったり?で
 なかなかヒリヒリするし
 どうしても表現ボヤカシてしまうのですが

 ・言葉がヒット
 ・予想が当たったヒャッホー
 ・はなしは、本当に分からなくて
  ⇒「なんのはなしですか」的に大正解

 ポイントをきっちりおさえながらの この流れが

 コニシ木の子さんの地力というか
 底力のようなものを感じさせます。

 なお、文中にあった
 「本音を忍ばせるには、総じて覚悟が必要になる。」
 私的にはヒットです。またどこかで使いたいです。



(3)習慣応援家 shogoさん


 2024.6.5 shogoさんから、記事紹介いただきました!

 ↓ noteタイトル:適切な文字数を知っていますか?

↑ こちらの記事内で、ご紹介頂いている 私の記事タイトルは、

 【メタ視点】「タイトル 長すぎ」問題に気づいた! です。


 そのなかで 私の記事を引用いただくだけでなく
 ポイントをおさえて 分かりやすい解説を構成されています。

note公式は
タイトルの長さを
15~25文字で推奨しています。


たとえば、
フカンして・みるとさんの
記事を参考にさせていただくと…


タイトル表記の1列最大文字数は
見事に「18文字」です。

あとは、残りの7文字を
下の列に当てはめるだけで
「25文字」となります。

解説文の一部抜粋

 文字数カウントのサンプルに用いて
 ビジュアル的にも工夫された解説をいただきました!

 一見の価値ありです。
 具体的な内容は上↑ のリンク先の記事をぜひご覧ください。


3.マガジン収録のご報告



 私の記事をマガジンに収録いただきました。
 ありがとうございます!

 収録いただいた方へのお礼とあわせて
 各マガジンをご案内します。


(1)aomineさんの 注目note☆



 2024.5.28/31と6.3の なんと3回にわたって
 マガジンに収録いただきました!

 aomine ~note発掘隊~ と名乗っているだけはある?
 大量に発掘いただきました。
 ありがとうございます!

 aomineさんのマガジン ”注目note☆” に選んでいただく目線は、
 「魅力的なnoteたちを紹介します!」


 ↑このマガジンに5.28収録いただいたタイトルは驚きの6本!

・【学び共有】24日連続投稿!66日ライ×ランは14日め
・【学び共有】ご紹介いただきました!(記事&マガジン)
・【学び共有】びっくり3連発!CONGRATULATIONS!!頂けました
・【学び共有】11週連続&ご紹介御礼! 記事&マガジン
・【メタ視点】note非公式ランキング 続報

  これらに加えて つぶやき1本まで収録いただきました!

 さらに5.31には
【ナレッジ】noterとしての壁登る 業界と個人事情

  6.3には
・【ナレッジ】今後のnote運用のセルフチェック備忘録

 合計 8本も! 大量収録ありがとうございました。

 日々発掘に勤しむ aomineさんの自己紹介記事はこちらです ↓


(2)ひいろさんの 緋色のメモ帳|思考と創作のハルモニア



 2024.5.30 マガジンに収録いただきました!

 ひいろさんには以前もマガジンに載せてもらいました。
 今回も収録していただけて、うれしいですね!

 ↑ 収録いただきました私の記事タイトルは

 【メタ視点】note非公式ランキング 続報

 マガジンにてご覧ください。
 学びに貢献できたなら幸いですね。
 
 ひいろさんには マガジン 感謝のお便り に
 【学び共有】紹介頂きました!(5月後半 記事&マガジン)
 も収録いただいています。
 (紹介返しの3連コンボになるのでリンクは自粛。)

 ひいろさんのプロフィール記事はこちらですよ ↓


(3)三浦家の末っ子さんの このnoterさんがスキ!!!



 2024.6.2/5 三浦家の末っ子さん のマガジンに
 2本も収録いただきました!

 三浦家の末っ子さんは 難聴ライターを名乗られています。

 難聴は僕の武器 と言って 文字を書く理由を語られていますね。

 その三浦家の末っ子さんのマガジン このnoterさんがスキ!!!

日々、noteで色んなnoterさんの記事をエゴサした中で、 特に面白い!また読み返してしまった!という記事をまとめました!

このnoterさんがスキ!!!説明文より

 ↑ こうして収録いただいた私の記事タイトルは

 【学び共有】マイペースな足跡Ⅸ 3000スキでの分析

 それと つぶやきも1本収録いただきました!
 マガジンにて ご覧ください。


 ご紹介しました 三浦家の末っ子さんの
 プロフィール記事はこちらですよ ↓


(4)コニシ木の子さんの 皆さんの「なんのはなしですか」



 上記で報告した記事紹介に続いて
 2024.6.2/3  コニシ木の子さんのマガジンのほうに2本も
 収録いただきました!

万能タグ「#なんのはなしですか」を使用した記事を回収しています。
集まった報告を毎週月曜日に「なんのはなしです課」通信として紹介しているエンターテイメントです。
自分の記事が一つもないのによくフォローされるマガジンです。

何を書いても「なんのはなしですか」で解決するので便利だと思いますが、流行しません。
そろそろきっと一周回って流行る気がしています。
もっと早く作れば良かったです。
記憶の範囲で追えるところから追っています。

皆さんの「なんのはなしですか」説明文

↑ マガジンに収録いただいたタイトルは

【ナレッジ】昨日の今日で 図らずも時事ネタだった
【ナレッジ】今後のnote運用のセルフチェック備忘録


 記事紹介で取り上げていただいた
 【ナレッジ】昨日の今日で 図らずも時事ネタだった
 もそうですけど、そこでも解説したとおり、

 真顔で取り上げるのには 面倒だったり
 堅苦しかったり しがらみあったり
 そんな時 「なんのはなしですか」
 使用法としては 最高(by コニシ木の子)だそうです。
 

 あらためて コニシ木の子さんの
 プロフィール記事はこちらですよ ↓


(5)Nasekaさんの 私が紹介された記事


 2024.6.5 Nasekaさんのマガジンに収録いただきました!

 令和の哲学者と自己定義している Nasekaさんのマガジン

 ↑ "心理的安全性"に関するつぶやきを収録いただいています!

 普段 私は日本半角スペース促進協会の活動に参加しています。
 毎日note投稿しているだけですけど。

 具体的には 会長の Nasekaさん曰く

日本語での文章記述において
「半角スペース」の活用を積極的に推奨し、
世界中への普及・定着を目指す団体です。

2024/4/20 に発足しました。

日本半角スペース促進協会 とは

 私は会長ほどの高邁なビジョンも
 熱意も持ち合わせていない
 と自認しますが、この記事内でも
 チラホラと 駆使しています。←こんな感じ 気づいてました?


 そんな 日本半角スペース促進協会 会長の
 プロフィール記事はこちらですよ ↓


4.まとめ


 記事紹介とマガジン収録のお礼と、
 それぞれへの紹介返しをご案内いたしました。

 

 今回はここまで。
 ではまた次の記事で! 
 

(了)


#66日ライラン #毎日note #振り返りnote #マガジン紹介 #記事紹介 #お礼

この記事が参加している募集

#振り返りnote

86,560件

学びの還流🔁とナレッジ共有📖につなげるべく書籍代等に使用します。 ただ当面は、現在進行形でハッキング被害等でネットワーク周りなどの更新に苦慮しております。セキュリティ対策費に優先的に充てさせていただきます!