見出し画像

『8割の人が知らない身体の整え方』〜序章〜

こんにちは!パーソナルトレーナーの藤本です!

今回から、『8割の人が知らない身体の整え方』を更新していきます!

と、いきなり本題に入る前に、なぜこの記事を書こうと思ったのか、その敬意を少しだけお話しさせてください。

筋トレ大好き人間がコンディショニングと出会う

この記事を読んでいるということは、何かしら身体に不調があったり、自分の身体を変えたいと思っているはずですよね?その際の手段としてみなさんは何を思い出しますか?

・マッサージ

・整体や鍼灸整骨院

・筋トレ

パッと思いつくのはこのような手段だと思います。僕はどれも素晴らしい手段だと思いますし、実際に全て経験したことがあります。(筋トレはほぼ毎日継続中です笑)

ただ、僕が行っている「コンディショニング」はそのどれにも当てはまりません。(トレーニング要素は含まれますが)実際、日本においてのコンディショニングの知名度はまだまだ低く、イメージしづらい方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

しかし、以前はゴリゴリ筋トレばかりしていた僕自身が、コンディショニングトレーナーとして活動をする中でその効果を実感しました。

「筋トレは好きだけど、それ以前にすることあるやん!」

「しといたほうがもっと身体楽やし効率ええやん!」

そう思ったわけです。だからこそ、もっとこの考え方が世の中に広まって欲しいと考えるようになりました。(少し話が大きくなってしまいますが笑)

そんなこんなで、まだまだ知られていない情報や考え方を更新して行こうと思います!

・「姿勢について」

・「日常生活の不調やトラブル、疑問」

・「コンディショニング的観点からのトレーニング」

・「疲労回復やパフォーマンスアップ」

こういった内容をメインに更新していく予定ですので、よろしくお願いいたします。

早速ですが次回は、そんな「コンディショニングとはなんぞや?」といったお話になります。ぜひのぞいてみてください。

それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?