見出し画像

お家で系統樹を作ってみよう!その2

これまでも、noteで分子系統樹は家で作ることができる話を紹介してきました。この動画は、前回に引き続き自宅で系統樹を作る方法を解説しています。

前回の動画では、系統樹を作るのに必要なソフトとその使い方の説明に重点を置いていました。そのため、完成した系統樹の形がすごいめちゃくちゃでした。そこで、今回は系統関係を考察できるような系統樹の作り方を2つほど紹介しています。

1つ目は、あつ森の海底でとれる無脊椎動物をヒントに、ある生物種とその近縁種の塩基配列をGenbankから集めて、系統樹を作成しました。その結果、一応近縁種間での系統関係を見ることができました。ただ、私がその生物種に詳しくないので、形態をもとにした系統関係と同じかどうかはわかりませんでした。

そこで、日本動物分類学会が発行している学会誌(Species Diversity)の論文を参考に、系統樹を真似して作る方法を簡単に紹介しています。中学生や高校生に向けて作ったつもりなので、自由研究や探究活動などに活用してみてください。


前回の動画です。もしよろしければ、チャンネル登録をしていただけると幸いです。


この記事が参加している募集

#生物がすき

1,427件

#探究学習がすき

7,583件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?