見出し画像

「嫌い」にこだわる


2023年4月6日(木)朝の6:00になりました。

わたしのことは嫌いでも、この note のことは嫌いにならないでください。

どうも、高倉大希です。




服が好きです。

だから、Tシャツをプレゼントされるとちょっと困ります。

自分が着る服には、こだわりがあるからです。


書くことが好きです。

だから、勝手に推敲されるとちょっと困ります。

自分が書く文章には、こだわりがあるからです。


このように、好きなものほど、その人のこだわりが反映されます。

好きなバンドほど、「そのバンドが好きだ」と言う人と話が合いません。

こだわりが強い分だけ、「好き」も多様になるからです。


ただ、だからこそ本当に「好き」が一致したときの感動は大きくなります。

こだわって、こだわって、こだわった先の、小さな、小さな、小さな点が、ぴったりと重なるのです。


自分でいうのもおかしいけど、ひとりでご飯を食べてておいしいことないです。ひとりで野菜を食べているときは本当にさみしい。やっぱり家族、好きな人といっしょのほうがいい。二人っきり、まずはふたりになること。きれいな言葉を使いあうこと、きれいなことに感動すること、ふたりで声をそろえて感動してください。
全国こども電話相談室「Q.好きな人に告白する言葉を教えて」より


そう考えると、嫌いなものの方が簡単に重なることに気がつきます。

「さららは好きだけれど、京波は嫌い」だなんて言う人はいません。

ピーマンが嫌いな人は、品種なんて知ったこっちゃないのです。


だからこそ、わたしたちは悪口に頼ります。

だれかの悪口を言っておけば、簡単に他者と共感することができます。

なぜなら、多くの「嫌い」にはこだわりがないからです。


つながりすぎないで、つながれることを知る。こういう関係が、インターネットの上では、リアルに感じられるかもしれない。「ひとりぼっち」なんだけれど、それは否定的な「ひとりぼっち」じゃない。孤独なんだけれど、孤独じゃない。
ほぼ日刊イトイ新聞「今日のダーリン(2000/11/6)より


ところが時に、「嫌い」にこだわりをもった人と出会います。

「プレゼン資料の1ミリのズレが嫌い」とか。

「『哲学する』や『科学する』という言い回しが嫌い」とか。

こだわりのある「嫌い」が重なることは、だれかの悪口で重なることよりも、何倍もうれしいものです。


毎朝読んでくださっている方はご存知のとおり、この note「柿の種」の材料は、こだわりのある「嫌い」です。






サポートしたあなたには幸せが訪れます。