見出し画像

収入が低い人に辛辣な世の中(つらい)

 最近、YouTubeで動画を見るようになって、昨日は成田悠輔氏が社会学の教授と対談している動画を見ました。テーマが障害に関することだったので興味深く見れました。
 前からパラリンピックの扱いや24時間テレビの存在に疑問というか違和感を持っていたのだけど、その理由も社会学の教授が説明してくれました。
「マイノリティってかわいそうだから支援してあげよう、ということなんですよね。マジョリティが自らを顧みるきっかけとしては弱いんじゃないか」
 マイノリティ(障害者)が社会に入ろうとすると、マジョリティ(健常者)の既得権益とぶつかるから反発がある、という話もされてました。
 マジョリティの側が意識を変えなければいけないのではないか、と。


 成田悠輔さんの動画を見ていると、それに関連して、なぜかホリエモンやひろゆき氏の動画が出てくるんですね。
 3人とも自分の意見をはっきり言うから、人気があって関連づけられているのかな。

 その中に、ホリエモンが、
「月収14万円のお前が馬鹿なんだよ、について説明する」
 という動画がありました。
 どうも、誰かが低すぎる月収について愚痴か文句を言ったらしく、それについてホリエモンが、

・ネットを使えば14万なんて誰だってすぐ稼げる
・スマホで見れるコンテンツなんていくらでもあるんだから、月収14万でも楽しく暮らせる
「だからやっぱりお前が馬鹿なんだよ」

 と指摘したものです。

 月収11万の私は落ち込みました。

 ホリエモンの言っていることは正しいのですが、私にそれができるかと言ったら無理なんです。

 ホリエモンの発言より、この動画についているみんなのコメントに傷つきました。
(youtube使うようになって気づいたけど、コメントなんか見るもんじゃないですね。きつすぎてへこみます)。

「収入低いやつは努力しない馬鹿」
「頭が悪い」

 というコメントばかり。

 みんな自分のことで手一杯で、
 人を思いやる余裕がないのかな。


 私は障害と体調の関係で、
 フルタイム勤務ができません。

 補助金のようなものを受けて、
 月収11万で暮らしています。

 たぶん、世の中から見たら、

「頭の悪い馬鹿」

 になってしまうのでしょう。

 ネットを使って仕事しようとしていたこともあったんですけど、どうしてもうまくいきませんでした。昔使っていたクラウドワークのサイトは潰れましたし。
 趣味で小説書いたり音楽作ったりしても、
 世の中は無反応。
「他にできることないのにな……」

 実力がない。
 これが現実。

 冒頭の成田氏と社会学の教授の対談でも語られていましたが、障害のある人が仕事を探そうとすると、
「そもそも、
 合理的配慮が必要な人は入れたくない」
 という企業に閉め出されてしまうんです。
 そして、やっと就職できたと思ったら、
「弱者なんて死ねばいいよ」
 と公然と言われていじめられたりします。

 会社の意地悪な人と同じようなことを、
 youtubeのコメント欄で言っている人がいる。
 しかも大量に


 なんだか、世の中の大多数が自分を否定しているような、そんな恐ろしさを感じました。

 これだけ世の中で、
 構造的な貧困が問題になっているのに、
 まだ自己責任論、
 努力至上論がはびこっている。


 ネットを使ったからって、
 だれでも裕福になれるわけじゃないよ。

 貧困やホームレスの人、
 障害のある人は、
 努力してないわけではなく、

 そもそも、
 努力できる場所を与えられていないんだよ……


 なんて言っても、
 生まれつき強い人には伝わらないんだろうな。



 でも私は知っています。

 月収11万でも、
 働くことのできない重度の人より、
 はるかにマシだということを。

 世の中には、病気や障害で、
 働けない人がたくさんいます。
 私も幻聴が悪化したときはそうでした。

 会社に行けるだけの健康があり、
 最低限すぎるにしても、
 生活費を手に入れることができる。

 これは、すごく恵まれたことなのです。


 だから、落ち込まないようにしよう、
 と思うんだけど、

 やっぱり、ホリエモンの動画と、
 そこにある辛辣すぎるコメントを見ると、
「もっと何かした方がいいのかな……」
 と考えてしまう。



 世の中がもう少し、
 立場の弱い人に優しければいいのにな。
 と、思います。


 誤解がないように言っておきますが、
 ホリエモンは好きです。
 若い頃から本を読んだりしてました。
 言ってることは正しいんです。

 ただ、厳しいです。
 昔から、弱い人には厳しい。

「ホリエモンの本読んでたのに人生失敗してんの?馬鹿なの?行動しないからだろ?」

 とか言われたくないので、
『ホリエモンが好き』とは言えないだけです。
 
 久しぶりにホリエモンの動画に接したら、若い頃を思い出して懐かしくなりました。
 少し生活の仕方とか、見直そうかな。
 と思いました。
 お金の使い方も。
(ただ、月収11万だと、自由に使えるお金は確保できて5000円くらいだから、けっこう厳しいかな……)。




 みなさん、お願いですから、
 収入が低い人に対して、もう少し、
 寛大になってください。

 みんな事情があるんですから。

 私の同世代って、
「氷河期で正社員にもなれず、ネットの発達にもついていけなかった」
 という二重苦の人が多いです。

 障害で、働けない、
 または、働けるのに、働く場所を見つけられない人もいます。人手不足とか言ってるくせに、なぜか障害者は作業所送りにされがちです。

 そういう世の中の歪みも、
 ご理解ください。




 読んでくれてありがとう。



お読みいただきありがとうございます。 いただいたサポートは、学習・創作のための資料、趣味、生活費などに使わせていただきます。