マガジンのカバー画像

時代証言

224
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

初心者でもAIで美女を作れるようになる入門書(Colab+StableDiffusion)

はじめにはじめまして、こらぼ(Twitter: @colab_ai)です。 最近、AIで生成された綺麗な写真をSNSで見かけることが増えてきました。個人でもAIで画像生成することができますが、思い通りの画像を作るには、PCやプログラムの知識が必要です。 この記事では、PCやプログラムに詳しくなくてもStable Diffusionを使ったAI画像生成を楽しめるよう、環境構築や実際の画像生成の方法をご紹介します。読みながら一緒に進めて頂けるよう、各手順を画像付きで解説してい

ガーシー除名に見る日本のムラ社会的閉鎖性

先日、旧N党(もはや現在の党名が何かは不明です)のガーシーこと東谷氏は参議院本会議で除名処分となり、議員資格を失いました。 この処分そのものに関して、個人的には妥当な処分であろうという感想を抱いてはいます。 懲罰処分の「議場での陳謝」を行わなかった以上、そこから除名の流れは致し方ないでしょう。 一度も登院せず、おそらく今後も国内に戻ってくる可能性は低いと考えられるからです。 しかし、一方で何年にもわたってほとんど登院していない有力議員が処分を受けずに議員としての身分を

宮崎県を「農業県」にはしたくない、という話。

宮崎に生まれ育ったものとして、宮崎が発展しない理由というか、むしろものすごい勢いで衰退しているのがなんとも我慢がならないレベルになっていて、その理由を少しずつでも言語化し明確にしていきたいなと言うのがこのNoteを始めた理由でもあります。 できるだけ毎日少しずつでもそれを Note に記録していこうと思っているわけですが、定期的にNoteにアクセスすると農業関連をテーマに書いていらっしゃる方もたくさんいらっしゃって、おすすめ記事にそういったものが上がってくることがあります。

【随筆】映画Winnyを観に行きたいけど、近くの映画館ではやってなかった。(謎)

予告編暇になったので、遅くなったけどWinnyの映画を観に行こうと思ったのですが、近くの映画館ではやってませんでした・・・・ さすがに3月10日に始まって上映終了は早すぎるので、そもそも映画館や大手のシネコンでは上映対象になっていなかったと考えられるのですが、映画の内容が検察が悪者になるストーリーなので、なんか変なバイアスや圧力がかかってたりするのでしょうか?ただの思い過ごしでしょうか? 仕方がないので以下のYouTubeとKindle Unlimitedの原作本を読んで

英語との出会いは小学6年生

 僕の英語との出会いは小学6年生の時に聴いたビートルズだった。  友人の家で聴かせてもらったビートルズの「Michelle」が頭から離れなかった。友人のお兄さんが中学3年生でビートルズに夢中になっていたのだ。  学校の行き返りに耳で覚えた歌を意味も分からず口ずさんでいた。「Michelle」は途中フランス語も混じる歌だった。小学6年生で英語とフランス語の歌を唄ってたわけだ。  それからはその友人の家へ足繫く通うようになる。ビートルズのレコードを聴きたかったからだ。  

異国で英語を教えて、日本の英語教員養成課程を考える

こんにちは!すっかり春らしくなってきました。少々花粉症気味の私ですが、日本にいる時よりはマシです。最近気づいたのは、実は「花粉」に反応しているのではないか…?!ということ。 花屋で買ってきた花が家の中で綺麗に咲けば咲くほどくしゃみが出るのです…なんとも悲しい。笑 さて、TA(teaching assistant)を務めている現地小学校の英語の授業ですが、最近は1人で授業をすることも多くなってきました。それが、絶叫するほど大変ではないにせよ、結構大変です。笑 異国の地で、

【あなたがこんな人なら、教員になれば最高だと言う話】

会社員から39歳で小学校教員に採用された筆者。 今、仕事で悩んでいる方、新たな世界を模索している方に是非、視野を広げて教員になって欲しいと思っている。 決して大学からストレートに教員になった方をディスっている訳ではない。 学校、教育という現場を盛り上げていくため、あるいは強かにサバイブしていくには我々のような人間も必要なのだ、と思うのだ。 そして、今日はこんな人が教員に向いているかも!という自分の経験からお伝えしたい。 音楽活動、演劇などの活動をしていた人 教員は

素晴らしい編み物の世界

昨日、『東京コレクション2023A/W』において、『Pillings』のショーが開催されました。 今回も微力ながら、ニッターとして携わる事が出来ました。 👇Vネックベストと長袖カーディガンのアンサンブルを編みました(ベストが全く隠れちゃった…(><)) 👇『Pillings』のショー全編です。是非、素晴らしいニットの世界を見て頂きたいです♡ 全てのニットが圧巻です(>ᴗ<)! 👇こちらの方が、私が編んだ作品が分かりやすいので、是非😅 (Tokyo culture med

無能な英語講師たち

無能な英語講師たち  僕が勤めていた完全個別指導塾には、正確な数は分かりませんが、英語を指導できると申告している講師が少なくとも100名ほどいます。  そのほとんどが、大学受験で英語を勉強した程度の英語力しか持っていません。  英文解釈を指導できる英語を専門とする講師が数人というのが実情です。  なので英語指導は受験まで、文法と英文解釈しかしないというのが現状です。  受験では、長文を読まされることが必須ですし、その長文はますます長く、情報量もますます増えています。