最近の記事

中学2年生でサリンジャーを読む

 すっかり英語の落ちこぼれとなった僕が中学校の目の前にあった個人塾の門を叩いたのは中学2年生になったばかりの事だった。  英語が専門の塾長に英語についての疑問を端的に聞いてみた。  「学校でつまらない文法を勉強してるけれど、単語の並べ方がさっぱりわからない。並べ方を教えて欲しい。」  すると塾長は、 「中学2年生だとまだ文型を教えて貰って無いからね。文型は3年になって学習するんだけどいわば単語の並べ方の決まりです。文型が分かれば単語の位置が分かるので読む事も書く事も出

    • 転院

       路上で転倒し、救急車で運ばれた病院は家からタクシーで往復およそ5000円ほどの所にある。  突進歩行によって転倒し骨折した僕が1人で歩行するのは不安なのでどうしてもタクシーを使わざるを得ない。  三角巾で腕を吊った僕が再び転倒すれば手が出ないので顔面か頭を地面に打ちつける恐れがある。  家の近くの馴染みの病院に転院したいのだが今罹っている病院の医師による紹介状が要る。  来週の通院の際に医師に相談して紹介状を書いて貰わなければならない。  明日はその馴染みの病院の

      • 今夜も眠れぬまま迎える夜明けが眩しい。 俺を照らさないで。

        • 歴史の転換点 対米従属はここから始まった 

        中学2年生でサリンジャーを読む

          英文の読み方を教えない日本の英語教育

           英語長文問題の攻略には読むスピードが必要ですが、スピードが上がらない要因が、英語教師が教える返り読みです。戦後から続いている文法和訳方式という英語の指導法です。  返り読みとは、英文に最後まで目を通して文法事項を確認してから後ろから前に戻って訳していく読み方のことです。しかし,返り読みとは言ってもこれは訳し方であって、読み方ではありません。  長文を読む時に全文を翻訳する必要はありません。全文を翻訳しなくても読解問題は解けます。和訳問題の時に翻訳すれば良いのです。  

          英文の読み方を教えない日本の英語教育

          長くて複雑な英文をスラッシュ読みする-14

           Others reject it as a form of domination by advanced countries over developing ones, in which individual distinctions of culture and society become erased by an increasingly homogeneous global culture while local economies are more fi

          長くて複雑な英文をスラッシュ読みする-14

          句動詞 【動詞+out】の覚え方

          動詞+out「消失、認識、放出」 carry out「外へ運ぶ」→「取り組む、実行する」 point out「外に指し示す」→「指摘する」 find out「見つけ出す」→「見出す、わかる」 come out「外に来る」→「現れる、明るみになる」 work out「考え出す」→「考案する、解く、うまく行く」 go out「外に行く」→「外出する、付き合う」 turn out「外で回す」→「わかる、生産する」 break out「壊して放出する」→「突然起こる」

          句動詞 【動詞+out】の覚え方

          長くて複雑な英文をスラッシュ読みする-13

           A recently published book by an eminent sociologist describes a number of studies which have indeed shown that once a person`s income is above the poverty level, an increasingly larger one contributes next to happiness.  スラッシュは前置詞、関係代名詞の

          長くて複雑な英文をスラッシュ読みする-13

          無能な英語講師たち

           7年間勤めた都内の大手個別指導塾では多くの英語講師を見て来た。  中学生の英語を指導するのに単語が分からないと中学生向けの辞書を持ち歩いていた講師。  文法のテキストに書いてある事をホワイトボードに書き写すだけの講師。  過去問の長文問題の解説を、赤本の和訳を読むだけで済ませる講師。  Rの発音を巻き舌だと教える英会話が出来ない講師。  アメリカ人が来ると逃げる講師。  返り読みを一生懸命指導する講師。  英文解釈が出来れば志望校に合格すると豪語する講師。 

          無能な英語講師たち

          スラッシュ読み

           英語長文問題の攻略には読むスピードが必要ですが、スピードが上がらない要因が、英語教師が教える返り読みです。戦後から続いている文法和訳方式という英語の指導法です。  返り読みとは、英文に最後まで目を通して文法事項を確認してから後ろから前に戻って訳していく読み方のことです。しかし,返り読みとは言ってもこれは訳し方であって、読み方ではありません。  長文を読む時に全文を翻訳する必要はありません。全文を翻訳しなくても読解問題は解けます。和訳問題の時に翻訳すれば良いのです。  

          スラッシュ読み

          中学英語教科書で読むスティーブ・ジョブズ-1

          A gift from /Steve Jobs.( from New Horizon 3 )  贈り物、スティーブ・ジョブズからの。  Today I will tell you three stories /from my life.   今日私は話します、あなた達に、3つの物語を、私の人生から。  Story 1 is about “connecting the dots.“   物語1は「点を繋ぐこと」についてです。  After high school, I atte

          中学英語教科書で読むスティーブ・ジョブズ-1

          長くて複雑な英文を読み下す-12

           The objectives of AI (artificial intelligence) are to imitate by means of machines, normally electronic ones, as much of human mental activity as possible, and perhaps eventually to improve upon human mental abilities in these respects.

          長くて複雑な英文を読み下す-12

          中学英語教科書を速読する-1 COLUMBUS 21-3

           Spirit in the Sky  One evening in May, 1932, a small plane took off from Canada. In the plane was just one woman. Her name was Amelia Earhart.  5月のある晩、1932年の、小さな飛行機がカナダから飛び立った。その飛行機の中にはたった1人の女性が乗っていた。彼女の名前はアメリア・イヤハートだった。  Her dream was to

          中学英語教科書を速読する-1 COLUMBUS 21-3

          やりたい事、やらなければいけない事がまだまだある。だから生きたい。たとえ今上手く話せなかったり、上手く歩けなくとも、頭は働いているしキーは打てるから。

          やりたい事、やらなければいけない事がまだまだある。だから生きたい。たとえ今上手く話せなかったり、上手く歩けなくとも、頭は働いているしキーは打てるから。

          国際基督教大学(I.C.U.)の超難解な英文

            以下の文は国際基督教大学入試長文問題の冒頭の1節です。  One need but read the depressing accounts of how people lived in London and other large British cities early in the 20th century to be grateful that the good old days are past.  One need but read the depress

          国際基督教大学(I.C.U.)の超難解な英文

           読み下せば分かる東大英文和訳問題

            In the examples I am thinking of the person continues to behave in what most people would agree is a normal manner.  In the examples /I am thinking of /the person continues to behave /in what most people would agree /is a normal manner.

           読み下せば分かる東大英文和訳問題