見出し画像

カンカン怒るぞ日記😄幼稚園と児童発達どちらがいいの?

こんにちは、りよちゃんです。

質問の答えです。🙂

私は、お子さまの特性と家庭の状況、また、児童発達や幼稚園の状況によるかなと思います。✨


我が家は、幼稚園と児童発達を併用しております。なぜかと言われますと、簡単な答えにはなりますが両方必要だからです。

✨幼稚園は、集団生活を学ぶ場所で、就学に向けての決まり事を学ぶ場です。
✨児童発達は、お子様の困りごとを学ぶ場ではないでしょうか。
それぞれの保育のスペシャリストノウハウが詰まっているからこそ両方取り入れていきたい!親として負担がありますが両方取り入れています。

個人意見ですが、親御さんは子どもとも離れる時間も必要で、子どもも子ども達同士の世界は必要です。✨
これが全くないと親御さん子育てに煮詰まりますよね。
三歳児神話を信じたり、発達障害児だからこそいなくてはいけないといった親御さんも中にはいますが余白がないと我が子に優しくは出来ません。
私自身仕事もしつつ、家庭も大切にで療育支援に折り合いをつけてます。✨
お子様の支援疲れは聞いたことがありますでしょうか?
結構、親御さん必死に療育されていて現実との差に疲れてしまう方多くいらっしゃいます。( *´艸`)
だから、比較的ベテランの幼稚園教諭のいる公立の少人数の幼稚園と、児童発達コペルプラス、預かり型の発達支援を組み合わせています。
これは、それぞれ家庭でも違うんです。カンカンと同じ境界域知能でも、ガッチリ児童発達支援の家庭や保育園1本の家庭もあります。また、我が家のような組み合わせての家庭もいます。

それぞれのお子様の状態や親御さんの考えにもよりますね。
また、幼稚園、保育園、児童発達のの保育の質や保育士さんの理解にもよります。( *´艸`)
それぞれ、専門家の意見にも流されてしまうと不満もでますから、折り合いをつけ、親御さんの軸も持つべきではないでしょうか。

幼稚園で保育認定1号だと、長期休みずっとお子様がいらっしゃいます。それはそれは発達障害を抱えているお子様と一緒だと、親御さん本当に大変なんです。😢かと言ってお子様の集団生活の負担をキチンと見ていかないと、行き渋りがあったり、感覚過敏のお子様はぐったり疲れて体調を崩す原因になります。お子様の表情や園から帰宅したときの会話や行動を気を付けていかなかればいけません。✨

まあ、何事にもバランスが必要ですね。☕

児童発達と聞くと偏見もありますが、今は、綺麗な施設のプログラミングや幼児教室でするような塾みたいなスタイルのところもあります。親御さんやお子様に寄り添って下さる園も選び易くなっている時代です。少人数派ではありますが、劣悪な施設は、ネット社会の影響で淘汰されてますね。
本当にそうです。
偏見も持たなくても個性で専門的関わって頂く、国はお金かけていて正直お得なんです。世帯収入にもよりますが、タダで通えるのは本当に有り難いです。なんてりよちゃん一家は、お国にお世話になっております。でもその分社会貢献しようと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?