見出し画像

仕事の効率化はすべてユーザーのために!開発チームと他部署チームをつなぐ社内の架け橋のような存在

皆さん、こんにちは!ネストエッグ広報の野口です。

今回の社員紹介インタビューは、開発チーム・システムエンジニア沼井です。
展開している貯金アプリfinbeeの根幹を支えるサーバサイドの開発・運用に取りくみ、会社のサイクルが上手く回るよう社内の業務整備も行っている沼井のインタビューをご覧ください!

開発チーム システムエンジニア 沼井 裕二
セキュリティ事業を展開する会社にソフトウェアエンジニアとして新卒で入社し、セキュリティ系パッケージソフトの開発を経験。その後、タクシー配車アプリ等の開発・運用会社に入社。コンシューマ向けのアプリの開発・運用や、タクシー事業者向けの業務システムの開発・運用に携わる。2019年にネストエッグに参画し、現在開発チームでfinbeeサーバサイドの開発・運用を担当。

キャッチアップしやすい開発チームの環境

ーー入社された経緯を教えてください。

前職ではチームリーダーだったのでマネジメント業務が多く、ほぼ開発業務に関われていない状況で、エンジニアとして危機感を覚えていました。アプリケーション開発の現場に戻って、キャリアを積みたいと考えていたところ、転職サイト経由でオファーが入り、ネストエッグへの入社を決めました。

ーーポジションと望んでいたキャリアパスとのギャップに悩んでいるエンジニアの方は多いのかもしれませんね..。
念願だった開発現場に戻り現在はどのような業務を担当していますか?
また、開発業務からしばらく離れていたことや、転職による職場の変化で不安感などもあったと思うのですが、そのあたりはどうでしたか?

現在はfinbeeのサーバサイド開発と運用をメインで担当しています。finbeeのサーバサイドは比較的シンプルなつくりになっていて、Ruby on Rails, AWS, MySQLという典型的な技術スタックを用いたAPIサーバがほとんどの機能を提供しています。

私自身はRuby on Rails, AWS, MySQLを使った開発・運用は実務ではほぼ未経験でしたが、キャッチアップはしやすかったです。加えて、ネストエッグにいるエンジニアが、ほぼ創立期からいるメンバーのため分からないことはすぐに質問に答えてくれる環境だったことも良かったですね。

ーーではスムーズに業務に取り掛かれたのですね。

そうですね。メンバーの入れ替わりが多い会社だと、一から調べなくてはいけないことも多いので、そこは大きかったと思います。開発の経験を積んできているベテランのエンジニアが揃っているので安心して一緒に仕事ができていますね。

潜在的な問題を事前に検知し、トラブルを回避する仕組み作りに成功

ーーfinbeeのサーバサイド業務で感じているやりがいについて教えてください。

自分で手を挙げれば任せてもらえる環境なので、改善していきたいと自分が感じた問題を取り組めるのはやりがいがあります。現在はサーバ・インフラまわりの開発・運用改善にチームとして取り組んでおり、中でも監視・アラートの改善には自分が主担当で力を入れて取り組みました。

ーー監視・アラート改善で取り組んだことについて詳しく教えてください。

一例をあげると、チームで毎週ダッシュボードなどの各データを確認するレビューの機会を設け、潜在的に問題がないかチェックするようにしました。トラブルが起きてから対応する受け身のサイクルではなく、様々なデータをさらい、将来こういった問題が起きるのではないか?と仮説を立て、事前に問題を防ぐプロアクティブ(能動的)な対応を行っています

監視用に作られても機能していないダッシュボードが多くなりがちなのですが、作りっぱなしではなく、きちんと生かすことができているのは良い点だと思っています。過去に携わったことのあるシステムでは、自分はダッシュボードを定期的に見て有効活用することをあまりできていなかったので、ネストエッグ入社後に改善できるようになったことは嬉しいです。

システム運用においては、「リアクティブ(受動的)」な対応と「プロアクティブ(能動的・積極的)」な対応、両方の対応を取れることが理想です。リアクティブな側面の対応に終始するのではなく、プロアクティブな対応ができるようになったことは良かったですね。

①沼井さんPC作業姿

ーー改善できるようになったポイントはどこでしょうか?

最初に決めたダッシュボードの定期チェックの仕組みを継続した点です。
1週サイクルでのチェックを続けることで、先週と比べて異なるグラフの変動を検知し、潜在的な問題を洗い出せるようになります。また、定期的にチェックすることで、ダッシュボードの不要な項目を削減したり、必要な項目を追加したり等の改善提案も出やすくなり、生きたダッシュボードにすることができます。そうしたサイクルを継続してきたことにより、未然に問題を防げるようになりました。

社内の架け橋のような存在

ーーお客様からのお問い合わせ対応も、沼井さんがフロー整理を行ったことで、カスタマーサクセスと開発チームの連携がスムーズになりましたね。

はい、toCサービスはお客様対応が多く負担が高くなる部分なので、カスタマーサクセスからのエスカレーション対応フローの改善を行いたいと思っていました。

問い合わせ業務に使っているZendesk Supportが受け取った問い合わせを、社内チャットで使っているSlackと相互連携させ、エスカレーション対応をSlack上でスムーズに行ないつつ、対応ナレッジはZendeskに蓄積できるようにしました。

また、開発者のエスカレーション対応を輪番制にすることで、対応メンバーの負荷の平準化、対応漏れ防止、ナレッジの共有を実現しました。

ーー沼井さんが入社されてから部署間の連携・コミュニケーションがスムーズになり、新しいメンバーがジョインしやすい環境になっていると感じます!

開発の前線に戻りたいと思ってネストエッグに入社しましたが、今まで培ってきたマネジメント経験がかなり生きているなと思います。先ほどの監視・アラート改善など同様、社内コミュニケーションでも仕組み化が重要だと考えているので、自分が苦労したことや、手間がかかったことで他の人に同じ思いをさせたくないと思っています。

入社した時ににこういう情報があったら嬉しいな、と自分が思ったことをScrapbox(情報共有ツール)に蓄積し、新しく入社した人がオンボーディングで役立てられるようにもしています。

画像5

ーーScrapboxの導入も沼井さんがされていましたね!社内ウィキペディアのように使えて、過去の施策やナレッジ検索が本当に簡単になりました。

既存システムの課題解決や仕組み化を行なうことは、そのシステムへの自分の理解が深まることにもつながります。そのため、新しい会社に入ったときは、既存のシステムや仕組みの改善を自ら行なうことをよく意識しています。今後も自分が上手くできる部分で貢献していきたいですね。


業務の効率化、分かりやすさは最終的にユーザーのために

ーー新しくMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)が策定されましたが、なかでも特に意識していることはどれでしょう?

Value(バリュー)の”圧倒的なわかりやすさ”ですね。直近で取り組みたいことはUI/UX改善です。finbeeを使っていて誤解や混乱を起きないようにサーバサイドから支援していきたいです。

分かりやすさ.v2

ーー銀行連携が必要なアプリは特に、難しさを感じたり、お金の管理に関して不安感を覚える方もいるので「わかりやすさ」は重要ですね...。

はい、問い合わせなどのお客様の声を見ていると、貯金におけるお金の移動に関して十分に理解できていない方がまだまだいます。サーバサイド開発・運用の領域からはわかりやすくスマホアプリのUIを改善する、ということに携われるわけではありませんが、エラーメッセージを出すタイミング・出す内容ひとつとっても、改善できる部分はあると考えています。

お客様からのお問い合わせのエスカレーション対応のなかでも”お金はどこにいったんでしょうか?”といった質問が少なからずきているので、finbee専用口座や資金移動に関する説明・メッセージに関してはもっとわかりやすく、改善していきたいです。

ーお客様が設定した貯金ルールに基づいて銀行側へ資金移動の依頼を行い、お客様の口座内に存在するfinbee専用口座に資金が移動している、というメッセージはわかりやすくお伝えしていきたい課題ですね...。

そうですね。そして、finbeeのサービス内容がお客様にとって「わかりやすい」ようにするだけでなく、社内業務についても「わかりやすい」ようにすることが大切だと思っています

ーーそれは、なぜでしょうか...?

「社内業務をわかりやすくする」のは単に社内メンバーのためだけではないと考えているからです。社内の業務が誤りなくスムーズに進んだり、finbeeのシステムの運用を改善して不具合を減らしたりすることで、最終的にはユーザーへの提供サービス(finbeeアプリそのものや、カスタマーサポートのコミュニケーション)の品質向上や機能開発のスピード向上につなげなくてはならない、という意識で業務改善を行っているので、私がしてきた改善や今後していくことがが巡り巡ってユーザーのためになると考えています。

ーー「社内の効率化」と「ユーザー」は一見すると遠いように感じますが、確かにおっしゃる通りですね....。すべてはユーザーのために!の意識で社員全員で今後finbeeのサービスをもっと良くしていきたいです!

③沼井さん筋肉貯金ルール無

finbeeで筋トレをしたら貯金をする「筋トレ貯金」をしている沼井さん
続けた結果、体脂肪率が20%台から今15%になっているそう!

ーー最後に、「ユーザーのために」を第一義に考える沼井さんが業務を行っていくにあたってどういった方と一緒にチームで働いていきたいですか?

そうですね...。アプリケーション開発で3.4年経験がある人であればすぐに馴染めると思うので、技術的な面より、物事を柔軟に考えられる人と働けると嬉しいです。

開発チームと他部署チーム双方の都合のバランスをとってコミュニケーションできる、やわらかく物事を捉えることができる人が向いていると思います。そういった方がジョインしてくれると、インタビューでお話してきた改善作業もはかどるかなと思います。

画像5

現在ネストエッグでは新しい仲間を募集中です!
あなたもネストエッグで一緒に働いてみませんか?

▼finbeeを一緒に成長させてくれる仲間を募集中です!



この記事が参加している募集

オープン社内報