マガジンのカバー画像

Finalog!

136
Finatextグループのメンバーが書いたnoteまとめです! ▼社員インタビューだけのまとめ https://note.com/finatext/m/me3cc51aab11… もっと読む
運営しているクリエイター

#スタートアップ

Finatextの10年を振り返ってみる

この記事はFinatextグループ10周年記念アドベントカレンダーの27日目、最終日の記事です🎉 昨日はCFOの伊藤さんがAppleの金融業参入の衝撃と分化していく金融サービスの担い手という記事を公開しています。 Finatextは2023年12月27日で設立10周年になりました。あまりにも実感なさすぎてスルーしかけましたが、節目ということもあるので、Finatextグループ10周年アドベントカレンダーの最終日の記事として、どんな10年だったか振り返ってみたいと思います。

スタートアップのプロダクトマネージャーに向けた採用のエッセンス

この記事は、Finatextグループ10周年記念アドベントカレンダーの25日目の記事です。昨日は松崎さんが「プロポーズプロジェクト」という記事を公開しています。 こんにちは。株式会社ナウキャストでプロダクトマネージャー(以下、PdM)をしている片山です。 私は6年前にナウキャストがまだ10人前後のタイミングで入社しました。 当時は専任のHRもいなかったので、エンジニアやPdMをやりながら採用活動をやってきました。 数十人規模のスタートアップでは採用が最も重要な経営課題の

メガベンチャーから来たエンジニアおじさんが振り返る、スタートアップ選びのポイント

この記事は、Finatextグループ10周年記念アドベントカレンダーの17日目の記事です。昨日はTodd さんが「Improving Version Management of Data」という記事を公開しています。                     *** こんにちは、Finatext 最年長エンジニアの河本です。 2020年に参画し、入社エントリも書かないまま4年目が終わろうとしているので、この10周年の節目に、今更ながら入社に至った経緯と会社への思いを書こうと、

【未来のFinatextメンバーへ】創業からのこだわりを紹介します

ミスミ会長の三枝さんの名作「ザ・会社改革」で特に心に残った一節です。会社を経営していく上では実行が大事だなとあらためて痛感しています。それも徹底的に実行すること。その時に「経営者のこだわり」があるかどうかが大事だと、この本にかかれていました。考えてみれば、どんな会社でもなにかしらのこだわりをもって創業されて運営されていますよね。 採用にフルコミットしている僕ですが、Finatextを選んで入社してくれるメンバーから、制度や働き方、カルチャーや雰囲気が良くて入社して本当によか

Finatextグループの「Updateサポート制度」を紹介します!

こんにちは、Finatextホールディングス CTO/CISOの田島 @s_tajima です。 Finatextグループではこれまで、Principles(大事にしたい価値観 )の1つである「Update × ∞ / アップデートし続けよう」をサポートするため、「学習サポート制度」という制度を運用し、社員の学習や自己研鑽を支援してきました。 ※FinatextグループのPrinciplesの1つ「Update × ∞」 今回、これを「Updateサポート制度」としてリ

パッションを追いかけて外資大手からスタートアップのデータエンジニアに!

はじめに 2022年10月にナウキャストにデータエンジニアとして入社をした福井です! 現在はクレジットカードの決済データを用いて国内の足元の消費動向を捉える”JCB消費NOW”の開発に携わっています。 後ほど詳述していますが、私はナウキャストに入社する以前は外資系のIT企業で勤務しており、データエンジニアリング領域に対して持っていたパッションを追いかけて入社にいたりました。初めての転職であったこともあり、かなり悩んだ上で入社を決めたので、本記事では実際に入社にいたった経緯や

エンジニア/スタートアップのための円安トーク | 書き起こし #ナウキャスト

こんにちは、ナウキャストの木下です。 ナウキャストでは定期的にTwitterスペースを実施しています。この記事は9月14日に配信された「エンジニア/スタートアップのための円安トーク」のTwitterスペースを文字の形にしてお届けします。 本企画は約60分の内容ということもあり少し長くなりますが、是非気になるセクションだけでもご覧いただき、少しでも多くの方に知っていただくきっかけになれば嬉しいです! オープニング辻中:よろしくお願いしますー!完全なただの思いつきでゆずたそさ

「Finatext出身のエンジニアはみんな優秀」と言われるような会社にしたい - CTO/CISO田島インタビュー

2022年6月22日、Finatextホールディングスの取締役CTO/CISO(最高技術責任者/最高情報セキュリティ責任者)に田島悟史が就任しました。 田島さんは2019年の入社から現在に至るまで、Finatextグループのエンジニア組織を強くするための多種多様な取り組みを行ってきました。今回は、就任間もない田島さんにインタビューを実施。Finatextグループにジョインした経緯やこれまでやってきたこと、これから取り組んでいくことについて、たっぷり語っていただきました!

Finatextの新オフィスを大公開!こだわりの詰まった内部を見せちゃいます

こんにちは!初めまして、Finatextのエンジニアの島脇 ( @moniii723 )です。 2022年4月25日、Finatextグループは事業拡大に伴いオフィスを移転しました!今回は、そんな新オフィスをたくさんの写真と共にご紹介したいと思います。 一体どんなオフィスなのでしょうか?それでは、スタートです! オフィス所在地〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目8番10号 住友不動産九段ビル9階 まずはオフィスビルのご紹介九段下駅から少し歩いた住友不動産九段ビ

「この1年のアウトプットは前職の数年分」大企業出身エンジニアがスタートアップで手にした成長スピード

こんにちは。Finatextホールディングス 広報担当、ミヤカワです。 Finatextグループのメンバーを紹介していく社員インタビュー。今回は、保険事業のバックエンド開発を担うエンジニア、今中公紀さんにお話をうかがいました! 開発内製化と技術力のアップデートに奔走した大企業時代– 本日はよろしくお願いします!今中さんは大学院で物理を専攻した後、大手旅行会社に新卒で入っていますよね。 物理学が好きだったので元々研究者を志望していたのですが、実際に研究生活を送ってみると、

「変化を恐れず、成長をつかみ取る」実務経験1年で入社したエンジニアの挑戦

こんにちは。Finatextホールディングス 広報担当、ミヤカワです。 Finatextグループのメンバーを紹介していく社員インタビュー。今回は、少し変わったご経歴をお持ちのエンジニア、岩本直樹さんにお話をうかがいました! 誰にでもできる仕事はなくなっていくと痛感した– 本日はよろしくお願いします!早速ですが、岩本さんの現在の業務内容をお伺いしてもよろしいでしょうか。 保険事業(SaaS型保険基幹システム「Inspire」を中心とする事業)のフロントエンドエンジニアとし

最速でニーズを捉え、最短で形にする。パートナー企業の課題にものづくりで向き合う、エンジニアリングの真髄

こんにちは。Finatextホールディングス 広報担当、ミヤカワです。 Finatextグループのメンバーを紹介していく社員インタビュー。今回は、Finatextの保険事業にてバックエンド・インフラ領域のエンジニアリングを担当する孝橋稔章さんにお話をうかがいました! 受託も自社も経験し、改めてプロダクト開発の面白さを知った– 本日はよろしくお願いします!現在、バックエンドからインフラまで幅広いエンジニアリングを担当されている孝橋さんですが、これまでどんなキャリアを歩んでき

DataOpsを進化させ、データエンジニアリングで日本のトップを目指したい!ナウキャストのデータエンジニア

こんにちは。Finatextホールディングス 広報担当、ミヤカワです。 Finatextグループのメンバーを紹介していく社員インタビュー。今回は、グループ内でビッグデータ事業を担う株式会社ナウキャストのデータエンジニア、隅田敦さんにお話をうかがいました! 「Garbage In, Garbage Out」問題に直接アプローチしたい- よろしくお願いします!まずは隅田さんのお仕事について教えてください。 データ周りのことは大体何でもやっているのですが、キーワードとしては「デ

もしもWikipediaがweb3だったら

最近話題のweb3ですが、どうも具体的な活用イメージができずに悩んでおります。 そこで、web3を理解するために、既存サービスを例に、それをweb3的に立ち上げるとしたら、どういうものになるのか妄想だけで考えてみたいと思います! 今回は事例として、"Wikipedia"を取り上げます。 まず考える前提として、簡易的にビジネスモデルは、「Wikipediaのサイト内に広告を掲載し、その広告収入を貢献度に応じて分配する」ということにしたいと思います。一般的な「広告ビジネス」