見出し画像

【経済的自立に向けた考え方の癖】その1 「目の前のものを積み上げていく世界」から『ゴールから逆算する世界』へ

戦略コンサルティングの現場では、シニアな怖いマネージャーが   
「積み上げで考えんなよ。ゴールから考えろよ。」
若手に説教しているシーンがよく見られる。

説教しているとだんだんエスカレートしてきて、
「積み上げで考えてたら、10年かかるんだよ。プロジェクト期間は3カ月しかないんだぞ。」

10年は言い過ぎである。

何が達成できたらこのプロジェクトは成功と言えるのか?ちょっと言ってみろよ。」

この質問が一番怖い。分かっているようで、言語化しようとすると、「あれっ、なんだっけ?」となってしまう。

「ゴールも分かってないのに、前に進めんのか?」

おっしゃる通りです……

こうやって、戦略コンサルタントはゴールから考える人種になっていく。
※実際はシニアなマネージャーはもっとやさしいです。

ただ一方、何でもかんでもゴールから考えればいいものでもない

ここから先は

818字 / 1画像
経済的自立を実現するためには、根本的な考え方を変えることが必要になります。14個の視点でどう変えるべきかを具体的にお伝えいたします。

経済的自立を実現するための考え方の癖を全14回シリーズでお伝えいたします。

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,718件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?