見出し画像

私は夫の専属ヘアスタイリストなんです

今日も私のnoteを読んでくださりありがとうございます。

candy@です。


あなたは誰に髪の毛を切ってもらいますか?

大抵の人は理容室か美容院へ行かれると思いますが

うちの夫の場合は違います

私が夫の髪の毛をカットするようになってかれこれ10年近く経ちます。

あっ、もちろん私は美容師さんではありません。

夫は もともとは馴染みの床屋さんでカットしていたのですが

その床屋さんが高齢のためお店を閉められてからは

他の理容店に行き始めました。

ところがどこの理容店に行っても

夫の好みの髪型にならないようで、

ちゃんと要望を伝えたはずなのに自分の思い通りになってないと

いつも短すぎるだの、長すぎるだのと

帰ってきては不満を小声で言いました。(私から見ればそんなに変わりないのに)

ある日、私が冗談で

「そんなに不満があるなら私がパパの髪の毛、切ったろうか?」と言ったところ

「ほんまに? 切ってくれるん?」と嬉しそうに目を輝かせたかどうかは知りませんが(笑)

あまり抵抗感もなく夫は私のオファーを聞き入れました。

彼は予約とかしないでその日の気分で散髪に行く人なんです。

せっかちでその上面倒くさがりやなので、家で切る方が楽なのでしょう。

私も子供が小さい時は前髪とかを切ったりしていたし、ハサミは✂️あったので軽い気持ちで始めたことです。

まさかこんなに続くとはその時は思ってもみませんでした。

それから10年近く私は夫の髪の毛が伸びて鬱陶しくなってくると

「ヘアスタイリスト」に変身して彼の髪を切るようになったんです。

初めは慣れないカットに少し短かったり、左右アンバランスだったりしたのですが(夫には内緒です)意外にも夫は私のカットを気に入ってくれて

「プロより上手いやん」

「いつも助かるわ〜」と喜んでくれてます。

褒められて嫌な気持ちにはなりませんし、私は夫の言葉に気を良くして彼の髪を切り続けている次第です。

それに段取りにも慣れてくると結構楽しくてストレス解消にもなるんです。

最近では「今日は若者風にちょっとサイドを短くしてみました〜」

とか色々なカットを試しています。

なんせ夫の髪の毛なので少々失敗しても大丈夫

また生えてくるから、髪の毛なんて伸びるもんやし。

ただし切るときは新聞紙を床に敷いて夫の身体にも新聞紙を首から下に巻きつけて人様には見せられない格好になっています。

切った髪の毛はそのまま新聞紙に包んでゴミの日にポイっ(エコでしょ)


この記事を書こうと思ったのはkojuroさんが奥様の髪を自宅で染められていると知ったからです。

kojuroさんはとっても愛妻家で家族想いのnoterさん

常に、奥様のリクエストはなんとしてでもやり遂げられます!

そしてそれを楽しんでおられるように思うのですが・・・

こちらのkojuroさんの記事を読んで、美容師仲間ができたみたいで嬉しくなりました。

koujuroさん、ありがとうございます。


髪の毛もその人の身体の一部だと思うんです。

身体を触らせるってやはり信頼関係がないといやですよね。

ましてやハサミやカラー剤を使うのですよ〜(ある意味凶器ですw)

信じていない人に自分の髪の毛を差し出せますか?(大袈裟かな)

koujuroさんと私はお互いの伴侶から信頼されてるんだ

だからkojuroさんの奥様も私の夫も安心して髪を触らせてくれてるのだと思うんです。

私は夫に髪を切ってもらったり染めてもらうなんて怖くてできません😱

まぁ、うちの場合は夫の散髪代が浮いた分で私はちょっとリッチなランチが食べられるので私にとっても報酬はあるのですけど。

夫は『僕には専属ヘアスタイリストがおる』とセレブ気分で喜んでいます。

もうそろそろ散髪の時期がきています。

今回はどんなふうに切ろうかな〜


川ノ森千都子さんのこちらの企画

意外とむずかしい『自分で自分をほめてみること』は可能なのか?

この企画が面白いと思って応募してみます。

素晴らしいキャリアや資格を持つことで自分をほめることはできるでしょう。

私はなんの輝かしい経歴も資格も持っていません。

しかし、kojuroさんのように妻の髪の毛を染めてあげたり

私みたいに夫の髪を切ってあげたりと

一見、日常の普通の出来事であっても

楽しんだり、試行錯誤しながら身近な人の喜ぶ姿を想ってすることが出来る自分もほめていいのかもしれないと思いました。

誰かのためにご飯を作ったり洗濯や掃除をする。

そんな些細なこと・・・

当たり前にやっていることが実は当たり前でなくて

かけがえのないことかもしれません。

もう一度あなたのやっていることを見直してみてはいかかでしょうか?

私のように『自分をほめてやりたい』と思えることがきっと見つかると思います。

千都子さんの素敵な企画のおかげで私も自分を素直にほめれることを見つけることができました。

これからも”自負して”夫の髪の毛を切り続けていきたいと思います。

千都子さん、kojuroさんとダブル参加でお願いしてもいいでしょうか?  素晴らしい企画を考えてくださりありがとうございます!


最後までお付き合いくださりありがとうございました。

スキやコメント頂けるととても嬉しいです。

よろしくお願いいたします。



この記事が参加している募集

スキしてみて

読んでくださりありがとうございます💖 それだけでとても嬉しいです!