見出し画像

【Yeti Nano】GarageBandの録音トラブルを解消した話

Yeti Nanoイエティ ナノをパソコンに繋いだ。

いよいよガレバンで録音。

やる気は最高潮だというのに音が拾えない!!

今これを読んでいるあなたのパソコンでは

GarageBandアプリで録音ボタンを押しても

音が認識されないか、

マイクで音を拾えないという状況になっているかと思います。

この記事では、そんなトラブルに対して

できることを1つご紹介します。

Yeti NanoはUSBでパソコンに直接繋げられるコンデンサーマイク。

2つの解決策を知りたい方はこちらのブログを

チェックしてみてください🎙️✨

G HUBでエフェクトをかけた声をGarageBandで録音

Yetiシリーズに対応した

無料のG HUBアプリを利用することもできます。

このアプリを使用すると、マイクで拾った声を

ボイスチェンジすることができます。

例えば、AMラジオのような声や、

ヘリウムガスを吸ったような声など、

様々な声を演じ分けることができます。

AMラジオ風の声で録音して

めでたく販売できるようになった

記念すべきボイスはこちら↓

Yeti Nanoで拾った声を

G HUB経由でボイスチェンジして

GarageBandで録音する方法は次の手順。

G HUBを開いた状態で

  1. トラックを追加する時のプラスボタンをクリック

  2. トラックのタイプを選択

  3. 「詳細」をクリック

  4. 入力・出力の機器を確認

  5. 「演奏や録音中に自分の音源の音を聴く」にレ点

録音中に自分の音源の音を聴く、が

ON/OFF選択できるようになっている理由は

何でしょうかね?

ヘッドホンで聴きながら録音するのが

スタンダードにも思えますが。

また、ポッドキャストやYouTube、

ゲーム配信を行う方々には

私が作成したBGMをご利用いただけると幸いです。

Spotifyでも試聴ができます。

さらに、MacBook Proでマイクが認識されない

というトラブルシューティングについても

記事にしています。

ご興味があれば、以下のブログ記事をご参照ください。

それではまた次回の記事までお元気で!

最後までお読みいただきありがとうございました♪

この記事が参加している募集

おすすめガジェット

読んで下さりありがとうございます。読みやすいコラムを目指します。