クリスマスソング

自分の演奏で公開できる定番クリスマスソング【Audiostock】

Audiostockで楽曲を検索していたところ、

BGMはクリスマスソングで盛りあがっていました。

誰もがきっと聴いたことのある曲。

クリスマスが近づいてきた感じがします。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

Audiostockで自分の楽曲を販売する時は

著作権に注意しなければなりません。

ただし、パブリックドメインなら

商用に編曲可能なのですね。

パブリックドメインとは

知的創作物について、知的財産権が発生していない状態

または消滅した状態のことをいいます(Wikipediaより)。

Audiostockでは多くのクリエイターが

楽曲を公開しているので

そこからパブリックドメインの楽曲を学習できます。

馴染みがあり、クリスマスらしく楽しい歌も多いので

自分の曲に取り込んでいけたら良いですよね。

そこで、どんなクリスマスソングがパブリックドメインなのか

ざっくり調べてみました。

※パブリックドメインでも、まれに後から著作権が発生する場合があるので本当に問題ないのか各々確かめておきましょう。

どんな曲がパブリックドメイン?

著作権フリー音楽CD専門販売店から

ピックアップしてご紹介します。

・ジングルベル
・もみの木
・おめでとうクリスマス
・ひいらぎ飾ろう
・もろびとこぞりて
・荒野の果てに
・花のワルツ「くるみ割り人形組曲」より

どれも有名ですね。Audiostockで

検索してみた結果はこちら↓↓

曲名にAudiostockのURLを貼ってあります♪

「ジングルベル ストリングス」での検索結果

もみの木

「おめでとうクリスマス ピアノ」での検索結果

ひいらぎ飾ろう

もろびとこぞりて

荒野の果てに

花のワルツ

クリスマスといえば賛美歌も多く聴きますが

賛美歌の著作権は管理者確認が必要です。

トラディショナルなのかと思いきや

意外とがっちり管理されています。

日本キリスト教団出版局の賛美歌著作権にも

色々な情報が掲載されています。

ひとまずAudiostockで色々なアレンジを楽しんでみるのも

良いですよ。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 

もみの木ひいらぎ飾ろうは検索結果が少なめですが

私はクリスマスソングの中でこの2つがお気に入りです。

本日(2021年11月10日)、もみの木が審査を通りました♪

--




読んで下さりありがとうございます。読みやすいコラムを目指します。