見出し画像

2nd短編集の進捗報告!!&告知!!(ご無沙汰です!)

前回の記事が1月20日。いやぁずいぶんとご無沙汰してしまいました。
硫化鉄文庫(仮)による電子書籍第二弾であるコメディ短編集、ほんとに作ってんのか!?という疑念すらお持ちの方もいらっしゃるかも知れません。

と、前回と同じような書き出しで始まった今回の記事です。みなさんこんばんは。

いやもうほんと、ついさっきまで原稿を書いていました。原稿っていうのはもちろん、2nd短編集の原稿です。いやもうやばい。頑張っても頑張っても間に合う気がしない……!いや、間に合わせますけども。

とにかく今回の短編集、改稿作業が難航し、そっちにかかりきりになっていました。(そして塾の先生としても、教え子の受験やら学校のテスト対策やら補習やらが立て込むというてんやわんやぶり)
そんなわけでnoteにまで手が回らなかったというのが実情でした。「とはずがたり」の売上報告も今年に入ってからできてないし(汗)。
ということで、今回はこれまでの進捗新しい告知も含めて、がっつり書いていきたいと思います!
こっちでがっつり書きますので、今回は【B面】はなし!(二つ書く時間もないし)

前回の記事で、「赤が少ない!」とドヤ顔で書いていたくせに、なぜそんなに難航していたのかってことなんですけど。

これがコメディの恐ろしさなんですよね。

やはりコメディというのは笑いが大きな要素ですから、テンポわかりやすさ面白さに集中できる環境づくりが大切だと思っています。ですから、文章を書きなおすのがまず難しい。わかりにくいところを追記するにしてもテンポやリズムを崩すわけにはいかない。これには本当に頭を悩ませました。
しかも、今回は作品数も「とはずがたり」の1.5倍。そのうち一本は完全新作です。いやぁ、ナメちゃいけないですね。もちろんナメてませんでしたけども。

そんなわけで、記事がここまで遅れてしまいました。ここまでは言い訳です(笑)

ということで本題。

硫化鉄の2nd短編集について、がっつり報告いたします!

それも、企画書の形で!



ということで、硫化鉄の2nd短編集「こめびつ。」
ぜひお楽しみに、もう少しだけお待ちください!


と、ここまで書いて公開したのですが、書き忘れていたことを追記!!!

最近話題のAIに、この短編集に登場するヒロインのイラストを何人か描いてもらいました!

どれがどの作品の誰か、わかるかな???


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?