見出し画像

【お金】私がコンビニを控えられた理由!事前の準備で無駄を省く

こんにちは、”ふぇいはやと”です。

私は、通勤時毎日のようにコンビニに通っていました。

もう、コンビニに行かなくてはならない義務のような感じで行っていました。

何かを買わなければならない、といった感じで。

前の職場では、通勤途中にローソンが、今の職場では、最寄りのバス停の目の前にセブンが。

ローソンは、dカードで貯まったdポイント、またはリクルートカードで貯めたリクルートポイントから変換したポンタポイントで、毎日カフェオレとお菓子を買っていました。

セブンでは、メルカリで売却して貯めたポイントで、買っていました。

dポイントは貯まったポイントなのでまだマシですが、メルペイは基は商品です。それが降って沸いたかのようなポイント感覚でコンビニで浪費してしまうのは、もったいないと思い始めました。

かと言って、全て買わない、まで我慢はできません。

そこで、私なりに工夫した点を紹介します。

○対象は、「カフェオレ」と「お菓子」

①週末にスーパーで事前に購入(通常の用事と合わせて行う)

コンビニに行く主な目的はカフェオレを買うこと。

そのついでにお菓子も買っていました。

よって、カフェオレさえあればコンビニに行く必要はなくなります。

お菓子は少量ですむ。

毎朝コーヒーを作って持っていく、という方法が理想ですが、なかなか続かなかったので、毎週図書館に行くついでに、スーパー(阪急オアシス)に行って事前に買っておくことにしました。

カフェオレは、スティックタイプで30個くらい入っているものを1つ買っておけば、1ヶ月は余裕で持ちます。

これで、平日コンビニに行く必要がなくなります。


②電車・バス通勤で使用するPiTaPaカードで貯まったSポイント=ご褒美専用 とポイントごとに使用ものを決める。それ以上使わない

その他の対策として、ポイントごとに使用する用途を決めておくことにしました。

阪急Sポイント・・・コーヒー代、お菓子代

dポイント・・・お酒代(やまや)、外食代(マック)

リクルートポイント・・・美容院代(ホットペッパービューティ)

こんな感じで、ポイントごとに使用する用途を決めておくことで、それ以外のものを必要以上に買わなくできます。

画像1

結果、6月からコンビニ代最高約5000円くらい使用していたものが、次月からどんどんなくなって、10月にはほぼ0円まで落とすことができました。(10月出費があったのは、キャンペーン「101円以上使用で100円還元」で使用したため)

ちょっとした工夫でも日々の無駄を少しでも減らせられます。

無駄をなくそうとしている方に、参考になれば幸いです。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?