見出し画像

感情表現の使い分け

もう2月になってしまいました!?
昨年末のまとめで、「来年は週2・3ペースで更新したい!」と言っていたわけですが、もう2月になりました。早い…!今年も沢山文字を打ちたくなったらここに来ますので、よろしくお願い致します。

どうしてブログ書かなくなったかなあと思ったんですけど、12月28日から「muute」というアプリを始めました。それかな、と。

私、感情を手を動かして文字にして発散させないとずっともやもやしちゃうタイプなんですよね。だからこそこういうブログみたいな形式のものをずっと昔から好んでやっているんでしょう。ツイッターってそれにはすごい向いているツールだと思います。でも、多分SNS向いてないんですよねえ。すぐ人の感情もらっちゃうし、どうしたってRT数とか気にしちゃうから。でもバズるために動く器用さとマメさは無い(笑) SNS嫌なのにすぐつぶやきたくなっちゃう。それをどうにかする為に結構前から日記ツールを探していました。今、そういうアプリって沢山ありますよね。自粛期間でセルフコントロールについての話題が沢山取り上げられてから、さらに増えた気がします。

でも、日記として記録するよりも、思いついたときにパッとメモする感じのやつはないかな~と思って、ついに出会ったのが「muute」でした。

良い点は、
・改行ができてブログみたいに長文も書ける
・一言でも投稿できる(感情選択のみでも◎)
・スマホさえあればすぐ記録できる
・1日に何回も投稿できる
・なんか文字を打ちたいだけの時は「質問」に答えればいい
・あとから編集も日付変更もできる
というところかなあと思います。

あと私が面白いなと思っているのは、1週間ごとにAIがよく使ったワードや選択肢で「こんな1週間でしたね」ってインサイトを送ってくれるところですかね。感情のリズムや歩数アプリと連携することで、歩数と感情の動きを見比べられたり、よく使うワードと感情をグラフにしてくれたり、なかなかただ日記を書くだけじゃ得られない数値的な視点で自分のことを客観視出来て面白いです。

感情が高ぶるとついSNSを開いてしまいがちだと思うんですが、最近はこれ開いて、ここに投げるのが習慣づいてきました。そうすると、どういうときに怒りや悲しみを感じるのか、みたいなのが客観的にわかるので、なるほどなあと冷静になれたりします。あと、感情的につぶやいちゃって後から「ア~~~~~~~~~」ってなることもないです。
だいぶ習慣になってきたので、これからは気分いい時もちゃんとメモして、どういうときに自分が最高のコンディションでいれるのかっていうのをわかって、いつもそういうとこに自分を持っていけるようにしたいなあ。気分いいと結構集中しちゃってその場でアプリを開こうとはしないと思うから、それこそ1日の最後に「今日はいい日だった。なぜなら~」みたいなのを記録していけるといいな。

いいねで得る共感への満足感みたいなのは無いですが、他者の目を気にしないで自分と向き合えるし、「自分がどうしていきたいか」を自分だけで考えるよりも数値として見れるので、なんかそういうことでもにゃにゃとしてる人はやってみてはいかがでしょうか。

なんかPRみたいな記事になっちゃった、笑。
全然なんのアレもないんですけど、めっちゃ良いので紹介しました。

上の記事にも書いてあるんですが、私自身、年末すべてのアカウントを一旦停めたとき、もうたくさんのアカウントを使い分けたり、情報の渦に飲み込まれて翻弄されたりするのは2020年でおわりにしたい。そう思っていました。発信したいなと思ったものを、理性的に発信していける人間になりたいんだよなって。

自分の価値観でしっかり自分の意見としてなにかを伝えられるような人になっていきたいと思っています。それが表現する者としてもあるべき姿なのだなと改めて思いました。

吐き出すことは絶対に必要だけど、その手段や相手を選んでいきたいです。

この記事が参加している募集

最近の学び

画家の傍ら自分の考えを文字にしています。 頂いたサポートは制作費用や書籍代として活用させて頂きます(^^)