見出し画像

だって、朝は必ず来るんですから。。。

早くも損切り民が出ているようですね(笑)

株価が高値から3000円以上
値下がりしていて、新NISAを始めたことを
後悔する投稿が相次いでいるようです。

「毎日、資産が減り続ける」
「NISAは何かの陰謀か?」
「貯蓄より投資と言われてだまされた」
「儲かるって言ったじゃないか」

って(笑)

おいおい(笑)

そもそも投資なので
必ず勝てるものでは
ないですし

たぶん文句言っている人たちは

・FPとか
・本とか
・ニュースとか
・銀行とか
・著名人とか

からの

「NISAはやるべきだ」

という言葉を鵜呑みにして
「みんながやっているから俺もやろう」
みたいなノリで始めてるんでしょう。

...いやいや、アホか(笑)

「NISAはなんのためにやるのか?」

きちんと目的も決めずに
始めるからちょっと相場が
動いたくらいで

あわあわあわ:(;゙゚'ω゚'):

って、なるんです。

僕はNISAやっていないですし
そもそもやる理由がないですし
目的が明確。

目的が明確なので
誰がどうのこうの言ったところで
別にどうってことありませんし

相場が下落してもなんとも思いません。

将来の自由資産のため
コツコツ積み上げていく
のみです。

以前、どこかにも書きましたが

「コロナショック」のような
「〇〇ショック」が起きた

✅"あと"の世界はどうなったのか?

を覚えておくことです。

ショック級の事態が襲っても
世界の株式市場全体では
平均的に株価は...

✅約2年

で回復しています。

たかだか数千円下落したくらいで
一喜一憂してたんじゃ
身が持ちませんよ。。。

誰が言ったか忘れましたが

資産運用の成績の
よかった人の
属性1位は...

✅亡くなっている人

らしいです(笑)

亡くなっている人には
気の毒ですが

要は
「積立投資をする」と
決めたなら

『あとはほっときなさい』

という教えです。

ある人は、積立の設定を終えたら
IDとパスは捨てなさいと言っている
人もいるくらい。

僕が、コロナショックを
乗り越えられたのは

当時、仕事が忙しすぎて
(コロナ時期に徹夜してました笑)
積立していることを

✅忘れていたことが
 幸いしたおかげ

なんです。

もし、証券口座を
しょっちゅう確認する
環境だったら僕も

あわあわあわ:(;゙゚'ω゚'):

ってなっていたかもですね。

もし今後、想像もしない
世界的危機が起こって市場が混乱しても
次の歴史的事実を思い出しましょう。

✅どれだけ下落しても
 2年ほどで世界の株価は
 元に戻ってきた

と。

僕たちが毎日
夜を迎えても安心して
眠れるのは

長くても
12時間後には朝を迎えると
わかっているからです。

これが

もし、いつ朝が来るか
わからなかったら
どうでしょう?

徐々にあたりが真っ暗に
なっていきパニックに陥って
しまうかもしれません。

「世界経済に投資する」
というのはそれに
似ています。

投資信託も
世界経済にあわせて下落するのは
珍しい話ではありません。

ですが、2年ほどで回復すると
知っておけばチャートが激しく変動するのを
見ても動揺しないでいられます。

だって、朝は必ず来るんですから。。。

#投資教育 #NISA #資産運用 #市場の変動 #コロナショック #積立投資 #長期投資 #世界経済 #投資信託 #天野健志 #資産形成 #損切り民 #NISA #投資家

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?