見出し画像

ミネット・ウォルターズ(1949.9.26- )『悪魔の羽根  創元推理文庫』成川裕子訳 東京創元社 2015年5月刊  Charlie Parker (1920.8.29-1955.3.12) "'Round Midnight" (1951.3.31)  日記 2015年6月30日 川原泉「本日のお言葉」  よもすがら消えかへりつるわが身かな涙の露にむすぼほれつつ 新古今和歌集 1348

日記
2015年6月30日
体重50.4kg BMI 18.7
60歳5カ月

川原泉(1960.9.24- )https://x.com/Hakusensha/status/615716348547629056

https://twitter.com/Hakusensha/status/615716348547629056
白泉社 @Hakusensha
#川原泉_本日のお言葉 [2015年]6月30日
 中古のホンダシティ!
 貴船組の二代目ともあろー者が
 なんでこんなひょーきんな車に
 乗っとるわけ?
 《「ゲートボール殺人事件」より》
『花とゆめ』
1985年9~12号掲載
『ゲートボール殺人事件
 花とゆめCOMICS』
白泉社 1986年1月刊
https://www.amazon.co.jp/dp/4592117654

『甲子園の空に笑え!』
白泉社文庫 1995年3月刊
再録
https://www.amazon.co.jp/dp/4592883128

読書メーター
川原泉の本棚
登録冊数37冊 刊行年月順
https://bookmeter.com/users/32140/bookcases/11091226

https://note.com/fe1955/n/n1bb33000bc90

 

Charlie Parker (1920.8.29-1955.3.12)
"'Round Midnight" (1951.3.31)
https://www.youtube.com/watch?v=nuXBMFrpWDc
Charlie Parker Summit Meeting At Birdland
"Birdland", NYC, March 31, 1951
Dizzy Gillespie, trumpet
Charlie Parker, alto sax
Bud Powell, piano
Tommy Potter, bass
Roy Haynes, drums.

https://www.discogs.com/ja/release/4048961-Charlie-Parker-Summit-Meeting-At-Birdland

https://www.jazzdisco.org/charlie-parker/discography/#510331

明治大学文学部学生の頃(1973-77)、
FM東京の深夜放送
「油井正一のアスペクトインジャズ
 チャーリー・パーカー・ストーリー」
https://www.amazon.co.jp/dp/4861711231
をエアチェックした
カセットテープ四本を何度も何度も聴いてましたが、
LPは一枚も購入しませんでした。
CDは、可処分所得があった頃、
ボックスセットを二種類(サヴォイとダイアル)
買いました。
2004年11月うつ病発症休職以降に
福岡市総合図書館から持っていないCDを借りて、
1944年9月~1953年8月録音の
82曲をパソコンの
ウィンドウズメディアプレイヤーに収納して
聴いています。
この演奏は
https://en.wikipedia.org/wiki/'Round_Midnight_(song)
で知って、ユーチューブで初めて聴きました。


よもすがら消えかへりつるわが身かな涙の露にむすぼほれつつ
 華山院[花山院]御歌
 題しらず
 新古今和歌集 巻第十五 恋歌五 1348
「夜通しもう死んだように過ごしたわが身だな。涙の露に閉ざされたまま。」
『新日本古典文学大系 11』岩波書店 1992.1 p.394
消えかへり 「かへり」は強調。「消え」「むすぼほれ」は露の縁語。
「露に寄す変る恋」。

花山院(かざんのいん 968-1008)
日本(平安時代中期)の第65代天皇。在位984-986。
冷泉天皇第一皇子。
第三勅撰和歌集
『拾遺和歌集』を親撰。
後拾遺集初出。
勅撰入集六十八首。
https://ja.wikipedia.org/wiki/花山天皇


https://www.asahi-net.or.jp/~sg2h-ymst/yamatouta/sennin/kazan.html

2013年の立春、
2月4日から毎日一首づつ読み始めた
新古今和歌集の通読(つぶやき)が
四年かかって終わりました。
https://bookmeter.com/mutters/153791951
https://bookmeter.com/mutters/153744722
全二十巻
春夏秋冬賀哀傷離別羈旅恋雑神祇釈教
1995首
明日から再読
2017.3.26

 

ミネット・ウォルターズ
『悪魔の羽根
 創元推理文庫』
成川裕子訳
東京創元社 2015年5月刊
560ページ
http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488187125
https://www.amazon.co.jp//dp/4488187129

「2002年、シエラレオネで5人の女性が殺害された。元少年兵3人が
起訴されるが、記者コニーはイギリス人のマッケンジーを疑っていた。
2年後、バグダッドで彼に遭遇したコニーは拉致監禁されてしまう。
解放時、彼女はほぼ無傷なうえ曖昧な証言ばかりで監禁中の出来事を
警察に話さない。何を隠しているのか?
圧巻の心理描写と謎解きの妙味を堪能できる、
英国ミステリの女王による渾身のサスペンス。
解説=松浦正人」

https://www.webmysteries.jp/topic/1505-04.html

試し読み
https://x.gd/KC6dY
https://binb.bricks.pub/contents/ae18b259-3a97-41a1-9100-d32d896c7a00_1588069776/reader

https://x.gd/KC6dY

Minette Walters (1949.9.26- )
The Devil's Feather (2005)
https://www.amazon.co.jp/dp/0307264629

https://www.amazon.co.jp/dp/1447208072

https://x.gd/KC6dY

2005年に英国で発表された長篇第11作。
著者は1949年生まれ。
https://en.wikipedia.org/wiki/Minette_Walters

https://ja.wikipedia.org/wiki/ミネット・ウォルターズ

https://x.gd/KC6dY

今までに読んだ
ミネット・ウォルターズの十冊と同様に
読み始めたらやめられません。
読むのが遅い私が全558ページを
二日で読んでしまいました。
主人公の不安・恐怖・怯えに感染してしまい、
読んでいて楽しい気持ちは全く抱けないのに、
なんでこんなに面白いんだ?

2003年以降に発表されて、
まだ日本語訳が刊行されていない作品
二冊を早く読みたいけれど、
翻訳刊行は来年以降なんだろうなぁ。

「ジェスがキッチンへ入ってきて、
ふくれた買い物袋をどんとテーブルに置いたときの
怖い顔には、とても心強いものがあった。

ジェスは袋の中身を出しはじめた。
「食料を持ってきたの。いまはちゃんと食べてる?」
「サンドイッチがほとんだだけどね。警察が大量に運ばせてるの」
「シャンペンよ」
とエドシークのボトルを出してジェスが言った。
「おいしいかどうかわからないけど… それから、
スモークサーモンにウズラの卵。
わたしがふだん食べつけているものではないけど、
あなたは好きだろうと思って。
あとは農場で採れたもの」
ジェスは私にボトルを渡した。
「ちょっとぐらい祝っても罰は当たらないと思うの」
p.450

エドシークが分からなかったのでググってみると、
1785年創業、王妃マリー・アントワネットに献上された
という銘柄でした。
https://en.wikipedia.org/wiki/Heidsieck_%26_Co



読書メーター
ミネット・ウォルターズの本棚
登録冊数15冊 発表年順
https://bookmeter.com/users/32140/bookcases/11091280

ミステリの本棚
登録冊数368冊 著者名五十音順
https://bookmeter.com/users/32140/bookcases/11091193

https://note.com/fe1955/n/n3e63a3b8cd87

https://www.facebook.com/tetsujiro.yamamoto/posts/449445211796790

昨日読み終わったミステリ。ミネット・ウォルターズ 「遮断地区 (創元推理文庫)」 http://bit.ly/Zuv0Ji #bookmeter 成川裕子訳 東京創元社...

Posted by 山本 鉄二郎 on Monday, April 29, 2013

https://www.facebook.com/tetsujiro.yamamoto/posts/610871028987540

昨日読み終わったミステリ。ミネット・ウォルターズ 『養鶏場の殺人/火口箱(創元推理文庫)』 http://bit.ly/1lZ9Vmi #bookmeter 成川裕子訳 東京創元社...

Posted by 山本 鉄二郎 on Sunday, April 13, 2014

https://note.com/fe1955/n/nea5848d5ab66

https://note.com/fe1955/n/nbab8e7f324a1

https://note.com/fe1955/n/nec01c0006462

https://note.com/fe1955/n/n30cbac7af55f

https://note.com/fe1955/n/nca3f1d3915ad

https://note.com/fe1955/n/n56885d146ba1

https://note.com/fe1955/n/ne4a4fd47649a

https://note.com/fe1955/n/n770c8fc0a2b3

https://note.com/fe1955/n/n367de278ead9

https://note.com/fe1955/n/n290446e2d25c











https://note.com/fe1955/n/n367de278ead9

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?