【雑感】チェルシー×レアル・マドリード|22/23 CL 準々決勝 2nd leg

チャンピオンズリーグ準々決勝第二ラウンド。チェルシー×レアル・マドリード。2点のリードを持つ白い巨人がロンドンに乗り込んできた。

試合終了後、試合の見直しもせずにすぐに試合の感想を書くので抜け落ちていたり、間違っている部分、誤字脱字がいつも以上に多いかと思いますがどうか温かい目で見てやってください。

それではこの試合の簡単な感想を書いていきたいと思います!

▪️上々だった5レーンアタック

この日のチェルシーのボール非保持は正直よく分からなかった。ベースの3-4-2-1をそのままぶつけるようにも見えて、4-2-3-1でハヴァーツとカンテが縦関係になって、カンテに無理をしてもらって、最終ラインでプラス1を担保しながらプレッシングに出ていたようにも感じる。

とにかく明確だったのは、1st legよりもそれはそれはアグレッシブに。2点差追いつかなきゃいけないし、ホームの後押しも背にチェルシーは前に出てマドリーのボールへ出ていったことだった。

試合序盤こそマドリーのモドリッチやクロースにお得意のアレから、チェルシーのプレスがかからずにボールをゆったり回されるシーンもあったが、徐々にチェルシーが敵陣でプレーする機会が増えていった(アレとは最終ラインに落ちるやつね。CBとSBの間に斜めに落ちるアレもね)。

そしてチェルシーはボールを奪うとこちらはボール非保持とは違い、明確なプランが伺えて、それは非常に効果的な働きをしていた。

後方は3CBとエンソ・フェルナンデスと古巣対決となったコヴァチッチの2CHで3-2を形成して前線への配給を担った(1st leg マドリーホームでコヴァチッチがチェルシーのキャプテンマークを巻いてプレーしたのは個人的に胸熱だった。古巣に対してここまで成長したんだぞ!という感じにね)。

そして左の幅はククレジャがとり、ギャラガーとカンテがハーフスペースを担い、右の幅はジェームズが入った。トップのハヴァーツはサイドに中盤に状況に応じて動き回る5人の選手を前線に配置。

マドリーの4バックに対して5レーンアタックで数的優位、位置的優位の状況を作り出した。

そうなると開いてくるのが大外のスペース。右のジェームズ、左のククレジャが大外でフリーとなりガンガン中へクロスへ上げる。

ここまでは再現性を持って実行できたチェルシーだったが、問題はそこから先だった。クロスボールに合わせる高さを持っているのはハヴァーツのみ。その他はカンテ、ギャラガー、ククレジャ。もしくはジェームズと言った面々がクロスに合わせる形に。

高さや迫力が少々足りないかもしれないが数打ちゃ当たるだろう!という心理も強めだった印象のチェルシーのクロスアタック。ジェームズがカマヴィンガサイドをひたすらえぐってひたすらクロスを上げる。

案の定ジェームズのクロスから決定機を2本前半だけで作ったチェルシーだが決め切れなかった。

1本目の決定機はカンテが枠外に。2本目の決定機はククレジャがクルトワに阻まれた。このシーンでカンテではなくマウントだったら!とかククレジャではなくもっと前目の選手だったら!という思いはチェルシーファンは感じたのかもしれないね。

もう少し中で合わせるキャラクターや、クロスの工夫が見られたら白い巨人の壁をこじ開けられたかもしれない。

まぁククレジャやカンテが担っていたタスクはその他にもいっぱいあったからこの試合起用されたんだろうけどね。

チェルシーはこの2本の内1本でも決まっていたら…あれ?1st leg でもこんなような感情抱いていたような…つくづくゴールが遠かったチェルシー。

マドリーの4バックにぶつけた5レーンアタックは上々の結果で前半を終えたチェルシー。しかしもたもたしてるとマドリーさんは勝負を決めてきますよね。

▪️迷いと言う名の一瞬の隙。

後半に入るとリュディガーが画面に映り、アラバと交代で左のCBへ入った。正直アラバではなくカマヴィンガに代えてくると思ったが、どうやらアラバにアクシデントがあったようでそんな選手交代になったみたいだ。

マドリーはチェルシーのえぐられまくったカマヴィンガサイドには修正なしか?と思ったが、IHの立ち位置をチェンジ。

カマヴィンガサイドにバルベルデがやってきた。彼の運動量と機動力でカマヴィンガサイドの守備の補助に回ろうというアンチェロッティのプラン変更が伺えた。単純にリュディガーが左CBに入っただけでも守備力は上がるけどね。

それではいざ後半キックオフ!チェルシーは前半の勢いそのままに攻勢に出た。しかし58分マドリーはチェルシーの一瞬の隙を突く。

チェルシーに生じた迷いが全体のプレスのズレに。結果としてマドリーの攻撃陣に広大なスペースを与えてしまった。一瞬の隙をマドリーは見逃さないよね!

マドリーが自陣から縦パスを織り交ぜながらボールを左から右へ。この時ベンゼマの楔の落としを右CBミリトンにボールが入った瞬間に左ワイドのククレジャが前に出てプレッシング。

プレッシングに行くということは、ボールを奪うというアクションの合図となることに加えて、時には相手の攻撃が始まる合図にもなる。

ククレジャが自分の持ち場を大きく離れてプレスに出た瞬間に、右の幅を取るロドリゴへCBから縦パスが刺される。

これに対してCBなのか3バックの右なのかよく分からないがチャロバーが横へスライドして対応。しかしスライディングタックルは意図も簡単にロドリゴに剥がされ一気にGKケパ1vs1の状況となり、中へ横パス。最後はその右サイドを突破したロドリゴが押し込み、あまりにも簡単にゴールを奪ってしまったマドリーがこのラウンドに蹴りをつける2戦合計3点差となるゴールを沈めた。

チャロバーの対応も軽すぎたが、ククレジャもプレスに出なくてもよかった?と冷静になって失点シーンを見返してみるとそう感じた。

負けてるんだぞ!それに今いい流れで攻めてるんだから前から行くぞ!とプレスに出たククレジャ。しかし後ろがついてこなかった。後ろが準備できていない状況でプレスに出てしまった!とも言えそうだ。

そんな迷いと言うか選手間のズレをマドリーが見逃してくれるわけはなく、一瞬でこのラウンドの蹴りをつけた。

▪️おわり

この一点が重くのしかかったチェルシー。失点後4人の選手を入れ替えて前線のギアを上げようとしたが結果としてそうはならなかった。

交代で入った選手の配置やタスクも正直すごく分かりにくく、それはピッチでプレーするチェルシーの選手たちにも迷いを生じさせたように見えた。

失点をする前までのランパードのプランは十分マドリー相手にも機能していただけに非常に歯がゆい結果に。

ムドリクは左SBなの?WBなの?スターリングはどこ?リース・ジェームズはボランチ?カンテがボランチじゃダメなの?と言う具合に再びチェルシーがもたついている間にマドリーがこの日2点目をゲット。

その後もマドリーが得点を重ねるチャンスが幾つもあったが試合はこのまま終了。マドリーが危なげなく、試合巧者っぷりを存分に発揮。チャンピオンズリーグラウンド4の切符をスペインへ持ち帰った。


この記事が参加している募集

サッカーを語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?