ファーイースタン・オールドブックス

ファーイースタン・オールドブックスは兵庫県西宮市にあるインターネット古書店です。古書店…

ファーイースタン・オールドブックス

ファーイースタン・オールドブックスは兵庫県西宮市にあるインターネット古書店です。古書店を運営しながら、webライターの仕事もしています。これまで本・音楽・映画の紹介記事、医学系記事を書いてきました。今後は、絵本の原作も書いていきたいなと思っています。

ストア

  • 商品の画像

    法律(上下巻) プラトン(著)/森進一・池田美恵・加来彰俊(訳) 岩波文庫

    プラトンの『法律』は、プラトンの後期末期の対話篇であり、現実にあるべき国家の具体的な法律・制度全般について自由で大胆な提案を行っている。対話の舞台は地中海クレテ島。アテナイからの客人ら三人が国制と法律について論じる。最善の国家についての理念を提示した『国家』に対し、『法律』では「現実にあるべき国家」の具体的な法律・制度全般について自由で大胆な提案を行っている。『法律』は、プラトンの政治哲学における重要な著作の一つであり、古代ギリシャの法律思想について知る上で重要な書籍である。◆線引き、書込みなし。全体に経年並みの傷み少々あり。2005年第3刷(92MT)
    ¥4,390
    ファーイースタン・オールドブックス通信販売部
  • 商品の画像

    哲学の教科書 ドゥルーズ初期 ジル・ドゥルーズ(編著)/加賀野井秀一(訳注) 河出文庫

    高校教師時代のドゥルーズが教科書として編んだ、マリノフスキーからベルクソン、マルクスにいたる全66編のアンソロジー『本能と制度』と、処女作「キリストからブルジョワジーへ」を掲載。詳細な訳注によって解説し、潜在性、差異、多様体、力といった、ドゥルーズ哲学の原点を明らかにする。◆線引き、書込みなし。帯あり。きれいな状態です。2010年12月20日初版(92AT
    ¥1,870
    ファーイースタン・オールドブックス通信販売部
  • 商品の画像

    プールサイド小景・静物 庄野潤三(著) 新潮文庫

    『プールサイド小景』は、1954年12月号の『群像』に掲載され、第32回下半期の芥川賞を受賞した。物語は日常生活のスケッチを通じて、小市民のささやかな幸福がいかに脆く崩れやすいものかを描いている。四日前に会社をクビになった主人公が、プールで水泳の練習をしている小学5年生と4年生の息子たちを眺めるところから始まる。主人公は会社の金を無断で使い込んだため、会社を即日解雇となった…プールサイドで静かに流れる時間と風景を背景に、家族の絆や人々の心の葛藤を描く。◆線引き、書込みなし。帯あり。全体に経年並みの傷み少々あり。平成14年5月25日31刷改版(92MT)
    ¥350
    ファーイースタン・オールドブックス通信販売部
  • 商品の画像

    法律(上下巻) プラトン(著)/森進一・池田美恵・加来彰俊(訳) 岩波文庫

    プラトンの『法律』は、プラトンの後期末期の対話篇であり、現実にあるべき国家の具体的な法律・制度全般について自由で大胆な提案を行っている。対話の舞台は地中海クレテ島。アテナイからの客人ら三人が国制と法律について論じる。最善の国家についての理念を提示した『国家』に対し、『法律』では「現実にあるべき国家」の具体的な法律・制度全般について自由で大胆な提案を行っている。『法律』は、プラトンの政治哲学における重要な著作の一つであり、古代ギリシャの法律思想について知る上で重要な書籍である。◆線引き、書込みなし。全体に経年並みの傷み少々あり。2005年第3刷(92MT)
    ¥4,390
    ファーイースタン・オールドブックス通信販売部
  • 商品の画像

    哲学の教科書 ドゥルーズ初期 ジル・ドゥルーズ(編著)/加賀野井秀一(訳注) 河出文庫

    高校教師時代のドゥルーズが教科書として編んだ、マリノフスキーからベルクソン、マルクスにいたる全66編のアンソロジー『本能と制度』と、処女作「キリストからブルジョワジーへ」を掲載。詳細な訳注によって解説し、潜在性、差異、多様体、力といった、ドゥルーズ哲学の原点を明らかにする。◆線引き、書込みなし。帯あり。きれいな状態です。2010年12月20日初版(92AT
    ¥1,870
    ファーイースタン・オールドブックス通信販売部
  • 商品の画像

    プールサイド小景・静物 庄野潤三(著) 新潮文庫

    『プールサイド小景』は、1954年12月号の『群像』に掲載され、第32回下半期の芥川賞を受賞した。物語は日常生活のスケッチを通じて、小市民のささやかな幸福がいかに脆く崩れやすいものかを描いている。四日前に会社をクビになった主人公が、プールで水泳の練習をしている小学5年生と4年生の息子たちを眺めるところから始まる。主人公は会社の金を無断で使い込んだため、会社を即日解雇となった…プールサイドで静かに流れる時間と風景を背景に、家族の絆や人々の心の葛藤を描く。◆線引き、書込みなし。帯あり。全体に経年並みの傷み少々あり。平成14年5月25日31刷改版(92MT)
    ¥350
    ファーイースタン・オールドブックス通信販売部
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

のんびりやのちずさん

こどもたちの寝かしつけのためにかきました。のんびりやのちずさんと仕事なかまと、えらいひとのなごやかなものがたりです。また、育児や仕事でいそがしい毎日をおくっているおとなのとげとげがすこしでも取れたらなとも思いながらかきましたので、おとな向けのものがたりでもあります。みじかいものがたりですので、こどもたちといっしょに読んでみてください。 のんびりやのちずさん のんびりやのちずさんは、いつもちずをながめていてばかり。ほんとうの名前はつじさんだったのに、いつものんびりちずばかり

    • なぜ、妻は金原ひとみを読んでいるのか?ー書評『fishy』 金原ひとみ(著)

      なぜ、妻は金原ひとみを読んでいるのか? 先日、ダイニングテーブルの上に見慣れない本が置いてあるのに気づいた。著者は金原ひとみ。タイトルは『fishy』とある。背表紙に市立図書館の管理ラベルが貼ってある。どうやら、妻が借りてきたらしい。 なぜ、金原ひとみ? 妻は、読書といえば、ほぼ推理小説しか読まない。結婚しておよそ25年経つが、飽きることなく推理小説を読み続けている。純文学ものや、いわゆる新書の類といったものさえ読んでいるのを見たことがない。 その妻が、なぜ、金原ひと

      • 本日の出品。隠遁の漫画家、内田善美の代表作『星の時計のLiddell』全3巻。

        • 映画評「愛なのに」

          今泉力哉の脚本、そして舞台は古本屋ということで、『街の上で』(2021年公開)で、今泉作品にドはまりし、かつ古本屋を営む(ネットですが)者としては、見逃せない映画『愛なのに』(2022年公開)。U-NEXTの配信で観ました(劇場公開は見逃してしまったけどね)。 おすすめかと聞かれれば、古本屋が舞台というだけで、胸がときめく古本屋ラヴァーズの面々にはおすすめいたします、はい。しかし、先に言っておきますが、この映画を観て、自分も古本屋を開業しようと心に誓うようなことだけはしない

        • 固定された記事

          記事「ジム通いを再開しました。」執筆中のBGMは「稲垣潤一25周年ベスト Rainy Voice」でした。夏の終わりはやはり稲垣さん。 https://music.apple.com/jp/album/inagaki-junichi-25th-anniversary-best-rainy-voice/1440756403

          記事「ジム通いを再開しました。」執筆中のBGMは「稲垣潤一25周年ベスト Rainy Voice」でした。夏の終わりはやはり稲垣さん。 https://music.apple.com/jp/album/inagaki-junichi-25th-anniversary-best-rainy-voice/1440756403

          ジム通いを再開しました。

          ジム通いを止めてしまった訳 今日は、10数年ぶり(もう少し経っているかも)に、ジムに行ってきました。30代半ばから40代にかけては、マラソン大会に参加したり、サッカーや卓球を習慣的にやっていましたが、2017年に副業でネット古書店を開業したあたりから、時間の余裕もなくなり、習慣的な運動はフェードアウトしてしまいました。 運動を止めてから、もともと太りやすい体質であり、お酒も大好きですので、どんどん体重が増えてしまいました。高血圧症、脂質異常症を抱え、糖尿病予備群にもエント

          通学からオンラインへのシフト

          中学校に行かせるのを止めました今年の4月から、長男が兵庫県西宮市の公立中学校に通い出しました。 早速、4月の中頃から学校を休みがちに。 とうとう今は、まったく登校しなくなってしまいました… 「やっぱりか…」という気持ちです。 長男は背が低く、中1で145cmほど。 わたしの着古したユニクロのXLのUTを寝巻き代わりに着るんですが、 裾が膝下まで届きます。 背が小さいことで、いじめられたり、からかわれたりするんですね。 個人が特定できるいじめについては、小学生の頃から何度

          通学からオンラインへのシフト