見出し画像

【6/19(水)開催!】北海道ローカル起業座談会@poool

北海道ローカル起業座談会!
地域で起業するにはどうしたらいいんだろう?
どんな支援があるんだろう?
どうやって仲間を作ったらいいんだろう?
そんな疑問を掘り下げるトークイベントを札幌駅近くのコワーキングカフェpoool(プール) -Espresso&Work- Sapporoにて開催します。

▼お申込みはこちら
https://fanfare240619.peatix.com

「住むと決めた場所で楽しく生きたい」をテーマに”道東移住大作戦”や、アンオフィシャルガイドブック”.doto"の製作などを手掛ける(一社)ドット道東代表の 中西 拓郎さんをお招きして、
株式会社大人 代表でNomaps総合プロデューサー、株式会社SHAKOTAN GO代表の五十嵐慎一郎がぶっちゃけトークで切り込みます。

またFanfare2期生坪松さんの醸造するビールをウェルカムドリンクとして提供します!
Fanfareの仕組みと坪松さんの安平町でのチャレンジについてもお話しいただきます。

【こんな人におすすめ】
・北海道で起業することに関心がある
・地域で楽しく生活したり仕事するにはどうしたらいいか知りたい
・起業するための支援や、仲間の作り方をどうしたらいいか知りたい
・ドット道東の最新情報を知りたい
・クリエイターが地域で活躍したり、独立するにはどうしたらいいか知りたい

◯概要
【日時】
2024年6月19日(水)19:30-21:30  開場 19:00

【タイムスケジュール】
19:00 開場
19:30 イベントスタート
20:30 交流会
21:30 終了

【会場】
poool(プール) -Espresso&Work- Sapporo
〒060-0002 北海道札幌市中央区北2条西3丁目1−1−29 タケサトビル 1F

【参加費】
500円(ウェルカムビール付)

【登壇者】


◯中西 拓郎(なかにし たくろう)

一般社団法人ドット道東 代表理事

1988年生まれ、北海道北見市出身。一般社団法人ドット道東・代表理事。2012年北見市にUターン。フリーランスとしてローカルメディア運営・編集・プロデュースなど幅広く道東を繋ぐ仕事を手掛ける。2019年5月、「理想を実現できる道東にする」をビジョンに掲げ、北海道の東側・道東地域を拠点に活動するソーシャルベンチャー・一般社団法人ドット道東を設立し、現職。Twitter:@takurou1988 WEB:http://dotdoto.com/ 


◯ドット道東とは一般社団法人ドット道東2019年5月創業。北海道の東側・道東地域を拠点に活動するソーシャルベンチャー。広大な道東地域に点在するヒトモノコトを掛け合わせることで新しい価値を生み出している。過去プロジェクトに「道東誘致大作戦」、「脳天直撃学校祭」、道東のアンオフィシャルガイドブック出版プロジェクト「.doto」など。「.doto」は自社流通のみで5000部を完売、2022年1月現在、発行部数は1万部。2020年11月地域コンテンツ大賞にて「地方創生部門最優秀賞(内閣府地方創生推進事務局長賞))」を受賞。2021年、SNSデータから見る「学生の注目企業2021」にてTOP200にランクイン。「.doto」第二弾「【.doto第二弾】1000人の道東の理想を載せた、ビジョンブックを出版したい!」がクラウドファンディングプラットフォームCAMPFIRE社の年間アワードにて「北海道エリア賞」を受賞。2020年より、道東の自社求人メディア「#道東ではたらく」の運営を開始。中小企業庁発行・2022年版「中小企業白書」「小規模企業白書」掲載。環境省発行・ドット道東制作「自然の郷ものがたり 阿寒摩周国立公園の暮らし」がグッドデザイン賞2022受賞。「.doto」第二弾「道東のアンオフィシャルビジョンブック」が地域コンテンツ大賞2022でビジネスモデル部門最優秀賞受賞。2023年3月道東のアンオフィシャルガイドブック「.doto」台湾翻訳版が現地出版社から発売。2023年11月道東の未来をつくるコミュニティ「DOTO-NET」をリリース。

◯五十嵐 慎一郎

Fanfare 運営事務局 | General Manager
株式会社大人 | 代表取締役

1983年北海道小樽市生まれ。札幌南高校卒業後上京。紆余曲折を経て、東京大学建築学科卒。2016年「北海道から、世界をちょっぴり面白くクリエイティブに」と、株式会社大人を設立。店舗や施設のプロデュース/デザイン業務、イベントの企画運営、WEB制作を行う。北海道に特化したウェディングブランド「LANDRESS」を展開しながら、2019年札幌にコワーキングバー「大人座otonaza」、2020年に北海道新聞社と北海道最大級のコワーキングスペース「SAPPORO Incubation Hub DRIVE」をスタートさせる。また、北海道の挑戦者を応援するコミュニティ&メディア企画「ほっとけないどう」を展開。「北海道移住ドラフト会議」や「札幌移住計画」といったプロジェクトを通し、北海道に人を呼び込む動きも強化中。玉置浩二好き。


◯坪松 賢太

安平町地域おこし協力隊(Fanfare2期生)、株式会社NULL 代表取締役 (NORTHERN BREW 代表)

1986年生まれ。恵庭出身。北広島高校、明治大学、明治大学大学院 卒。専攻は応用化学。
東京の機械系専門商社で9年間勤続したのち、北海道にUターン。Uターン後はコンサル業で個人事業を始める。
その頃から教育事業に力をいれている安平町に興味を持ち、家族で移住を決意。同時に2022年度Fanfareに応募し採択を受け安平町地域おこし協力隊に就任。2023年に㈱NULL設立し安平町発のクラフトビールブランド「NORTHERN BREW」を立ち上げる。

【申込】
▼お申込みはこちら
https://fanfare240619.peatix.com

担当 佐藤、中村
主催 Fanfare -あびら起業家カレッジ-

公式ホームページ https://fanfareabiraentrepreneurshipprogram.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?