見出し画像

“大人になるって、ちょっと寂しい…。”でも、悪いことではないのかもしれないね。

皆さん、こんばんは!えりです。
 
本日も、ご訪問いただき、ありがとうございます😊 
 
私が、noteでの投稿を始めてから、もうすぐ3か月が経とうとしています。
 
当初は、飽き性なところもある私ですので、「また、すぐに、挫折してしまうのでは?」という不安もありました。
 
ここまで、続けてこられているのは、私にとっては、ちょっとした奇跡に近いことです。
 
少し大袈裟かもしれませんが、習慣化が大の苦手であった私にとっては、大きな一歩なのです。
 
こうして、毎日、筆を執れているのも、読んでくださる皆さんのおかげです。
 
皆さんのお気持ち、一つひとつが、私の活動のモチベーションになっております。
 
「何者でもないちっぽけな私の日々の断片が、少しでも、誰かの勇気や、希望になれれば。」
 
そんな思いで、本日も、お話しさせていただきますね!
 
「パソコンの向こうには、きっと世界が広がっている。」そう信じて。 
 
さて、本日も、ちょっとした小話から、参りましょうか🌼 
 
皆さん、しばし、お耳をお貸しくださいね。
 
突然ですが、皆さんには、“友人と言える人”はいますか?
 
友人といっても、何も、学生時代の頃のように、「どこに行くのもいつも一緒。二人で一つ。」

そんな距離感の存在でなくても構いません。
 
ただ、「何か嬉しいことがあったとき、悲しいことがあったとき、報告したり、相談することで、心が癒される。」そんな拠りどころみたいな存在です。
 
友人というより、“メンターや、コーチみたいな存在”かもしれませんね。
 
友人の定義についても、皆さん、それぞれに、ご自分の価値観をお持ちかと思います。

この問題については、考え出すと、迷宮の中に迷い込みそうなので、一先ずは、置いておきましょう。
 
私は、学校を離れ、大人になるにつれ、この“友人”と聞いて、多くの人が思い浮かべるであろう存在が、徐々に減ってきたように感じています。
 
「ただ、一緒にいるだけで、安心して、他愛もない会話で笑い合えたり、何をしても楽しかったり、時間があっという間に過ぎていく。」
 
そんな感覚が、少し懐かしいなぁ…。
 
もちろん、そんな私にも、今でも、学生時代からの付き合いがある“友人と思える存在”は、多少なりともいます。
 
「だったら、いいじゃん。一緒にいてくれる人がいるだけで十分じゃない?」と思いたいところですが、何だか、“いつも満たされていないような感覚”があるのです。
 
大人になると、「相手の裏を読んでしまい、簡単には、人を信用できない。」といったほろ苦い経験、皆さんにも覚えがあるのではないでしょうか?
 
それに、私たちは皆、ライフステージの変化に応じ、価値観も変化していきます。
 
そのなかで、起こる出来事の中身や、タイミング、進むスピードも、それぞれ異なっているものですよね。
 
進学や、就職、結婚、出産、子育て等々、私たちの人生においては、様々なイベントが起こります。
 
それらは、ときに、“悩ましい問題”かましれません。
 
そして、それらの問題に対する価値観も、十人十色で、常に移り変わってゆくのです。
 
そこに、ズレが生じてくるということは、当然、起こり得ることなのでしょう。
 
ですので、そのちょっとした違和感に、一喜一憂する必要はないのですよ。
 
とは言っても、やはり、人間というものは、誰かとは繋がっていたい生き物です。
 
「共感してもらいたい。認められたい。」
 
こんな、まるで小さい赤ん坊のような感情が、誰しもの中に、隠されているのではないでしょうか?

だから、どうしても、虚しくなってしまいます。
 
そんなときは、ぜひ、敢えて、外の世界に触れてみてください。
 
そして、違う風を感じてみませんか?
 
孤独感が強いとき、つい、自分の殻の中に、閉じこもりがちになってしまう方、いらっしゃいますよね?
 
かくいう私も、少し前までは、その傾向が強く、今回のテーマにもある通り、まさに、“かまってちゃん”そのものでした。
 
ここ最近になって、ようやく、脱皮しつつありますが、未だに、ひょっこりと、姫が顔を出すこともあります。
 
ですから、その度に、自分を抱きしめ、窓を少しだけ開けてみるのです。
 
本当に、ほんの少しでよいのです。
 
「人は、日々、すれ違いの中で、生きている。」そう、私は思います。
 
「そんなすれ違いの中で、たまたま目が合い、心が通う瞬間がある。」
 
「群衆の中に、どこかに、きっと、あなたを見つけてくれる人がいる。」
 
そう信じてみませんか?
 
子供の頃のように、“一心同体というくらいに、ピッタリ”ということは、ないかもしれません。
 
でも、「それくらいの距離感が心地よい。」
 
そんなふうに感じられている今日この頃です。
 
さてさて、本日も、私の身の上話に、耳を傾けてくださり、ありがとうございます!
 
それでは、前置きは、この辺りとして、メインテーマに入っていきましょう~👐 


もっと遊んでもいいのよ!悩んだときは、寄り道してみよう。“私流”大事な心のエネルギーの貯め方

皆さんは、「常に、頭の片隅には、同じ悩みが居座り続け、心が、ずーんと重たい。」
 
「答えが出ないことを考えては、“堂々巡り”を繰り返してしまう。」
 
そんな経験、ございませんか?
 
私は、長年の間、ずっとこんな状態が続いており、いつも“靄がかかったグレーの世界”で生きてきました。
 
そんななか、様々な人との出会いを通して、徐々に、青空が見れるようになってきてはいますが、突然、嵐が吹き荒れ、分厚い暗雲に覆われてしまうこともあります。
 
私たちの悩みというものは、“始まりは、取るにも足らないくらい小さなもの”で、その存在自体にも気づいていない場合が、ほとんどなのではないでしょうか?
 
それが、「時間の経過とともに、どんどんと膨れ上がり、“自覚した頃には、手に負えないくらい大きな問題へと発展”してしまっている。」ということは、よくあることだと思います。
 
だからこそ、芽が小さいうちに、自分で気づき、“葉が付き、根が張らないうちに、小まめに、摘んであげる”ことが重要です。
 
植物と同じですね。伸び放題で、隙間が全くない状態では、新しい芽も、枝も、育ちません。
 
お水を、たっぷり吸収し、お日様の陽光を浴びながら、伸び伸びと成長してゆきますよね。
 
「私たち人間も、“小まめな芽摘み=自分自身の観察”と“栄養補給”が必要なのだな。」
 
そんなふうに、日々を過ごす中、ぼんやりと、気づかされるのでした。
 
ということで、ここで、今回のテーマである“かまってちゃんを卒業するためには”ということですが、私は、つい最近、大空を飛べる翼を育てるため、2つの試みを始めました。
 
まず、1つ目は、“自分自身の状態をジャーナリングすること”。
 
そして、2つ目は、“自分の心がワクワクすることで、心を満たすこと”。
 
まず、1つ目の“ジャーナリング”についてですが、とにかく自分の生活、それに伴う気分の波を記録することにしました。
そして、その日一日の中で、記憶に残った出来事も、同時に書き留めるようにしたのです。
 
この“自分観察”を始めてから、自分の生活リズムや、調子が崩れやすいタイミングが、徐々に、把握できるようになってきたのです。
 
これが、本当に、私にとっては、大きな収穫でした。
 
自分自身を、客観的に可視化できるので、生活リズムの乱れや、活動量、不調に気づくことができるようになりました。
 
そして、“メルトダウンを起こす一歩手前で、リズムや活動量を調整する”ことができるようになったのです。
 
“噴火前に、危険を予期し、自分自身に、警報を出せるようになった”というわけですね。
 
そのため、“糸が一気に切れてしまったかのような、突然のガス欠状態”、そんな現象が起こる回数が、目に見えて減ってきたように感じています。
 
また、その日、起こった出来事についても書き出すことで、“思考や気持ちの整理ができ、モヤモヤや、漠然とした不安が、軽減されてきた”という、効果もありました。
 
ただ、“ネガティブな感情の渦に巻き込まれるのではなく、自分が今、抱えている問題がクリアになり、解決策を考える方向に、意識が自然と向くようになってきた”のです。
 
これまで、“止まってしまっていた思考が、ようやく、働き始めた”という感じです。
 
更には、自分の小さな頑張りや、些細な幸せにも、気づく機会が、少しずつ増えてきています。
 
以前に比べ、「世界が鮮やかに見え、自然の美しさや、人のちょっとした優しさに、感動してしまう。」、「ちょっとしたことで、喜べる。」そんな嬉しい変化が起こり始めていますよ。
 
そして、2つ目の“ワクワクで、自分を満たすこと”。
 
これこそが、私が、拗らせに拗らせてしまった“かまってちゃんからの脱却”に、一番有効でした!
 
具体的に、どういったことを、実践しているのかというと、例えば、“義務としてやらなくてはいけない用事とセットにして、興味が湧くことをするということ”。
 
簡単な方法としては、“会社や学校の帰りに、直帰するのではなく、どこかに寄り道をしてみる。”

“通勤の合間時間で、読書をしたり、音楽を聞いてみる。”
 
ことなどが、挙げられるかと思います。
 
実際に、私も、現在、社会復帰に向け、利用中の就労移行支援事業所からの帰り道では、“自分の好奇心を満たせたり、心が落ち着く場所で、クールダウンさせる時間”を設けるようにしています。
 
お気に入りのパワースポットとして、見つけた場所は、薬局や、コンビニ、100均、美術館、公園、書店などなど、様々です。
 
それらに共通して言えることは、“世の中の動きを知れ、自分の感性を動かせ、癒せる”そんな“心の栄養分を、チャージできる場所”であるということ。
 
ですので、皆さんも、行き詰まりを感じ、“かまってちゃん”が暴れ出しそうなときは、ぜひ、この2つの戦法を、試してみてくださいね。
 
「こうした小さな工夫の積み重ねで、物事の捉え方、そして、向き合い方が、少しずつ少しずつ、良い方向へと変わっていくのではないかな?」そう、私は信じていますよ。
 
そうなれば、次第に、”嫌だと感じることや、人も、自然と消えていく”のではないでしょうか?
 
そんな“平穏で満たされた世界”を、一緒に、一歩ずつ創っていきましょう🌈 
 
さて、本日も、長らくお付き合いいただき、ありがとうございました✨
 
さあ、3月も、本日で終わり、いよいよ明日からは、4月ですね!
 
最近は、突然、春めいてきており、日中は、暑いくらいの陽気です。
 
そんな中でも、まだまだ、朝晩の冷え込みは残っておりますので、
 
皆さん、どうか、ご体調には、お気をつけください🍀 
 
私が住む地域では、「桜の開花は、もう少し先かな?」といったところですが、開花が見られる地域にお住まいの方は、お花見がてらに、出かけながら、春の訪れを楽しまれてくださいね🌸 
 
それでは、また、次回、お会いしましょう~👋 
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?