見出し画像

田舎生まれ「普通」を目指した経緯

書きたいことを思ったまま、思った時に書こうと思ってます。多分、読みにくくてまとまりのない文章をあげていきます。


今回は題名含め、経緯回。
現在の考え方を書き留めようかと思います。




最近のハマりは自己分析。

MBTIはINFJ(多分HSP)。

ストレングスファインダーの上位5資質は
回復志向・個別化・学習欲・達成欲・原点思考。

noteを始めようと思った理由は、
自分の言語化・アウトプットのためが第一です。
人からの評価はあれば良いかなくらい。


もし、似たような考え方とか経験がある人に刺されば良いかなとは思います。

今、私が、自己分析を始めて、
本・サイト・ブログ(note)・動画に
めちゃくちゃ影響されて、支えられているから。


実は元々興味はあって、小学生の頃から地味に色々やってきました(  ˙༥˙  )

小学生の頃にパソコンが普及して、
WindowsXP、7の時代でした。

YouTubeやニコニコ動画が流行って、
発信者に憧れが出来ました。

今思えば多分、「自分を理解=ブランディングして、人にアピール・影響を与える」「広い世界」ってのに憧れたんだと思います。



動画編集少し試してみたり、

歌ってみたり、絵描いてみたり、

ブログやってみたり、

本当に出来そうなことはやってきた気がします。


そのたび人と比べて、

「才能ないんだ」
「批判、評価されるのが怖い」
「上手く出来ない」

ってのが強くて、
続けられなくて諦めてきました。

もしかしたら今回も続かないかもって
思いながらもとりあえず始めました。

そんなとこある。笑




私が「普通」を目指した理由としては、

他人から求められるものが「模範」「普通」だったから。


田舎なのもあって、
出る杭は打たれる・異質なものは変
という風潮が強かった。

両親は生まれてからずっと田舎育ちで、
余計その傾向が強い。

私にはその考えを受け入れるのに
20年はかかった。

同級生も保育所から高校まで一緒。

狭い世界で、
みんなのご機嫌を伺って生きることで、
自分の立ち位置を守ってきたんだと思う。


大学進学で一人暮らしを始めて、
知らない人しかいない世界に出て、
視野が広がったのが本当に新鮮でした。

もちろん苦労したことも多いけど、
人の基準に合わせなくて良いことを知ったって感じです。


そこから「自分」を常に探して、
もがいてるとこです。


就活は特に苦戦してます。

今客観的に振り返ると、
18年人に合わせてきて、
この5〜6年で「自分」を見つけて
大事にするのは難しいよなって感じです。

めちゃくちゃもがいて、
苦しんで、
批判されて、
自分で追い込んで、
落ち込んで。

でも確実に前に進めてます。


辛いながらも行動して、
傷つきながら人に出会って傷ついて、
でもまた行動して。


躁鬱も経験してて、
メンタルよわよわで、
人生で3回は本気で消えたいと思ったけど、

「自分まじで偉すぎる!意外とすごい!」

ってたまに思えるくらいには
少しずつ進歩してます。





またどっかで書くと思うんですが、
全部自分です。



何をする自分も自分。
そこに良いとか悪いとか無い。

人に合わせようとする自分も自分。

落ち込んじゃう自分も、
考えすぎちゃう自分も、
良いとか悪いとかじゃなくて、
ただの自分。


「そんなんじゃ良くないよ」とか

「あなたのためを思って」とか

「自分が良くない」と思ってたら、

余計真面目に聴いちゃいがちやけど、

目指したところで言われる
「それ」にはなれないです。


「それ」は「私」じゃない、
その人にとって都合の良い「何か」。



そして、
自分を否定して、追い込んで、病んでまで
無理して「それ」になる必要はない。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

86,494件

#私は私のここがすき

15,765件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?