見出し画像

選ぶ側になるには

都合の良い人

また戻りそうになっています


ついつい自分を犠牲にして

疲れているのに辛いのに

無理してアクセルを踏みがち

辛いのはわかっているけど、

我慢した先に何かがあるんじゃないかと

無理をしてしまう

これは余計な努力

余計な努力をするおかげで

トライ&エラーが出来るはずだけど

いつの間にか目的が手段になって

作業になって、義務になる

そして自己犠牲が誕生して疲れる




何が原因かと考えた時、

「主体性が消えているからでは?」

と思いました。

「自分がやりたい!こうなりたい!」と

主体的に始めたはずなのに

人の目を気にしたり

色々言われて試行錯誤するうちに
人に合わせるようになったり

相手の出方を待つようになって
待つの苦手なせっかちだから疲れて

上手くいかないことにも疲れて

「なんか違う」

違和感を感じても気づかないふりして

アクセルを踏み続ける



受け身になることが原因かと考えています。

方向を見失っちゃう

私は私に従うべきなのに

楽じゃないはずの選択肢を
楽だと思って選んじゃう

なあなあで

いやいやの

義務感の完成




自分で主体性を持って
自信を持つ

自尊心を高める

正解なんてないんだ

正解にするんだ

そう思って貫けるように

気付いたら気付いたところだけ修正したら良い

あくまでも私が選ぶ

私が決める

私が主役


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,387件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?