見出し画像

笑顔うつ

最近、インスタで見た言葉「笑顔うつ」

うつ症状がありながらも
表面上は笑顔なので周りに気付かれない鬱病


昔、躁鬱の診断もらった時も
始まりは笑顔うつだった


生きるって難しい

自分の不幸を嘆いたって
他人には関係ない(他人事)だし、
誰も重たい話もネガティブな話も聞きたがらない


「そうなんですね」
「大変ですね」
「がんばりましょう」


気持ちはわかるし、
じゃあ何を求めてるのかと言われると
それは言語化出来ない

ただ休みたいだけ


好きでネガティブなことを言う人って
なかなかいないと思っていて

ポジティブまではいかなくても
ずっと暗い話してれば
そりゃ気分も落ちるから

出来ることなら楽しい話だってしたい




「明るくいこうよ」

なんて言うだけなのは簡単だよね

あなたがこの私の立ち位置に立った時、
あなたは明るく元気に生きていられるのかな

なんてちょっと卑屈なことも思っちゃう

それにまた自己嫌悪



わかるんだよ

みんな励まして、元気づけようと
してくれるのは充分にわかってる

でも

この不幸を嘆いても何も変わらないように

明るくポジティブに取り繕ったって
限界が来て余計悪化するだけなんだよね

何も変わらない


毎回ここまで頑張り続けて
体調崩さないと気付けない私も良くないけど

私が守ってきたものは
当時手放せたものなのかはわからない



やっぱり1番怖いのは人なんだよね

支え合って、助け合えるけど
人を壊せるのも人なんだよ



何気なくとった行動、
何気なく放ったひとことが
誰かの心をえぐる


仲良くしてたはずのあの人も
上手くいってたはずのあの人も

離れるのは一瞬

変わったのは私なのかあの人なのか

それが良いのか悪いのか

仕方ないのかな



悪気がなければ何しても良いのかは
私にはわからない

私はそれで許されてはいけない気がする

なんであろうと傷つけているのは事実なんだから

「そんなつもりじゃなかった」

なんて、犯罪者も言うよね

大なり小なり違えど
本質は変わらない気がする



笑ってれば幸せになれるのかな
明るい言葉をつかってれば幸せになれるのかな

本質がつかめない


生き方が違うのか
やっぱり存在価値がないのか


難しいね



もう休むにも休めないほど悪化しちゃった

不安になって
予定詰めちゃって
仕事の日も休みの日も寝られない

不安って怖いね
ストレスって怖い



思ってる以上に大丈夫じゃなくて
思ってる以上に大丈夫

何事もほどほどに

ゆっくりいきましょう

この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,804件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?