見出し画像

ChatGPTに小学生向けの生き物クイズを出してもらった

中小企業診断士のすずかです。

「ハルシネーション」という言葉をご存じでしょうか。

ハルシネーションHallucination)とは、生成AIが、もっともらしいウソ(=事実とは異なる内容や、文脈と無関係な内容)を生成することです。

生成AIは学習済みのデータなどから「もっともらしい回答をする」ようにできています。このため、生成AIの回答を利用する際には、「100%の信用はおけない」と考えた方が無難です。

生成AIの「もっともらしい」回答をデフォルメするとこんな感じです。

○○て、こうなんでっせー (知らんけど!)
○○したら、うまくいきまっせー (知らんけど!)


こういう状態と考えて差し支えないです。

アイデアを出してもらうときや要約文を書いてもらうときには、この塩梅が良いのですが、事実や根拠が必要な場面で利用するときには、ファクトチェック(裏付けの確認)が必要になります。



さて、

先日、息子から「生き物のクイズを出して!!」とせがまれたので、ChatGPTに小学生向けのクイズを出してもらいました。

答えは、B.コウモリ
コウモリが哺乳類ということを知っていないと迷う、なかなか良い問題。

答えは、C.油を体内に蓄える
サメのことをよく知らない人は間違うかもしれない、良い問題。


おお、これはかなり高度な問題。

クジラ、ガラパゴスゾウガメと一見寿命が長そうな動物がいます。
なぜクジラはシロナガスクジラとか、固有名詞じゃないのだろう…まあいいか。

クジラとカメを比べたら、おそらくカメの寿命の方が長いだろう。

残るのが、謎の生物。

「ターコイズジクラメン」


大人でも聞いたこともないし、想像もつかないよ!
こんなの小学生に分かるのか!?

しかし、そこはAIも配慮したのか
「一種の海洋貝」とヒントがあります。

貝の寿命なんて知らん!でも長そう…
果たして答えは。

答えは、B.ターコイズジクラメン
この海洋貝は、科学者が発見した中で地球上で最も長い寿命を持つ生物の一つとされています。一部の個体は500年以上生きることもあると報告されています。

実際の生成AIの出力画面

500年ほど生きるらしいから、西暦1500年頃から生きていることになる。フランシスコ・ザビエルや武田信玄と同級生の可能性がある。
先輩すぎて、もはや食用という訳にはいくまい。


と、ここでクイズです。

ChatGPTに出してもらったクイズの中に嘘があります。
どこか分かりますでしょうか!?





正解は・・・
ターコイズジクラメンは、実在しません。


クイズの後、ファクトチェックの意味で、Googleで詳しく調べてみました。
すると、以下のことが分かりました。

  • 500年以上生きる貝はいる

  • 貝の名は「アイスランドガイ」

  • 「ターコイズジクラメン」という海洋貝は調べても出てこない。

子供に嘘とつくとは何事か、ChatGPT・・・
しかし、調べても出てこない=実在しない、とも言えない。

こうなれば、もはやChatGPTに嘘をつき通してもうしかない!子供の夢を守るのだ!

出でよ!!!「ターコイズジクラメン」

ChatGPTで生成したターコイズジクラメン(推定500歳)

この重量感と繊細なディテール、ターコイズブルーを基調した柔らかい色使いと光沢は、まるで装飾品のようですね。

息子「ターコイズジクラメン、いつか見てみたいな!」
父「そうだな、いつか見れるかもしれないね」

こんな会話があったのかなかったか、皆さんのご想像にお任せします。



ちなみに、長寿の貝は実在します。
名前は、「アイスランドガイ」。
二枚貝で、貝類では最も長生きな種らしいです。現時点での最高齢記録は507齢。東京大学総合研究博物館に展示されています。

アイスランドガイ

出典:https://www.um.u-tokyo.ac.jp/UMUTopenlab/library/b_10.html


また、地球上で最も長い寿命を持つ生物は「ニシオンデンザメ」かもしれません。2016年、オンデンザメ科最大の「ニシオンデンザメ」の平均寿命が400歳以上にもなることが、発見されています。
目の水晶体に含まれる炭素の量を、放射線炭素年代測定という方法で測った結果、335歳、392歳、512歳という超長寿の個体を発見されたそうです。

ニシオンデンザメ

出典:https://nikkansan.net/general-column/trivia/shark/


結局のところ、生成AIは使い方次第ということですね。


ここまで読んでいただき本当にありがとうございます。ほんの少しでも興味を持って頂いた方は♡ボタンと「フォロー」をよろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

#AIとやってみた

28,081件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?