見出し画像

言いにくいことこそ先に言葉にする…⁉

最近思うこと、それは

先延ばししていることが
意外と多いこと!!!

みなさんも記憶、いまも
もやもやしているなど
何らかの先延ばしをして
意外と勝手に許可なく(笑)
落ち込んでいる方が多いと思います!

特に自分に関連することは
多くある確率は高いのでは
ないでしょうか?

まあ、次回で…
今じゃなくて明日…
相手に申し訳ない…
午後または夕方で…
などなど…

一見、相手に配慮して
良い人物に見えますが
大きな間違いです!!

自分をなえがしろ(蔑ろ)

にしているという大問題が潜んでいます
なえがしろという言葉を使うのも
相当な時間が経過して大昔の記憶しかありません!!

なえがしろ(蔑ろ)意味

1.あってもないもののように軽んじること
また、そのさま。「親を蔑ろにする」
2.しまりのないさま。だらしのないさま。


1.の親をなえがしろにする方もいますが
幸せにはなれませんね!

自分をなえがしろにすると
もっと高確率で幸せにはなりません!
断言します!!!!!!

相手を変に慮り自分を

蔑んで(さげすんで)

いませんか??

意味 蔑んで(さげすんで)

他人を、自分より能力・人格の劣るもの
価値の低いものとみなすこと

自分を最優先し大切にし
愛することです!

無理矢理にとか力技でとか
マウントを取るなどは論外です!


気まずいということで
言いたいことを…
言いたい条件、日時など…

お気づきだと思いますが
なえがしろ(蔑ろ)
蔑んで(さげすんで)は
同じ漢字使います!

同義語に近しい言葉です!

能力に違いあったとしても
みなさん、私の価値は下がりません!

自分で自分をマイナスイメージに植え付け
相手にも同じ印象を持たせます!

空気的に、立場的に、状況的に
なかなか苦しい場面も
ありますが…

時代は大きく変化しました!
もちろん、祖先、先祖、両親、兄弟
同僚、部下、後輩、こども
おじいさん、おばあさんでも
動植物、自然、国、地球、宇宙のすべてにおいて

誰にも
尊敬と敬意と労いの気持ちを忘れず
愛を持って誠実に行動することは
大前提となります!

言いたいことは言えーー!!!
と言います!! 

勝ち負けではありませんが
自分を
なえがしろ(蔑ろ)
蔑んで(さげすんで)
ではなりません!

まあ、次回で…
今じゃなくて明日…
相手に申し訳ない…
午後または夕方で…

という状況を撃退する方法があります!

それは…

声に出すことです!

それも先に!!!!

みなさんも実は行っています??

長くなりましたので
続き、明日!!

では、また

私の志は日本や世界の肉体的、経済的
肉体的再生復活




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?