マガジンのカバー画像

マインドフルネス日記

28
マインドフルネス瞑想に取り組んで気付いたことをシェアします。
運営しているクリエイター

#断捨離

【香月流 浄道】という哲学

【香月流 浄道】という哲学

「浄道」とは?

「浄道」は、香月が提唱する、生き方哲学である。
香月はここ数年、生き方を変容させてきており、そこでの学びを「浄道」という言葉にまとめた。

「浄」という言葉は、浄土真宗や浄土宗などの仏教の宗派名に使われていることからも分かる通り、仏教用語である。
香月自身も東洋哲学や仏教に影響を受けているが、ここでは、香月流の意味で「浄」という言葉を用いている。

香月流の思想は、「心の中のモヤ

もっとみる
断捨離したいが、気が重い

断捨離したいが、気が重い

モノの断捨離とタスクの断捨離断捨離には2種類ある。
【目に見えるモノの断捨離】と【目に見えないモノの断捨離】だ。

【目に見えるモノの断捨離】は簡単だ。
不要・不適・不快になったモノをゴミ袋に入れて、家の外に出せばOK。

問題は【目に見えないモノの断捨離】だ。
これは「要る」VS「要らない」を瞬時に判断することが難しかったりする。
基準は基本的には「重要度・緊急度」であるが、これを選ぶにも、判断

もっとみる
優先順位=順番に意味付ける=【整理したいもの】×【評価基準】

優先順位=順番に意味付ける=【整理したいもの】×【評価基準】

コンサル業界では、3つ以上を並べるときに必ず意味のある並べ方をすることを言われるらしい。(詰められるそうだ)

それから学ぶ(真似る)ことは、日常生活でも順番をつけるときには、自分なりの意味を持たせることだろう。

棚卸ししたら、次は評価基準に照らして、分類することだ。

意味ある並べ方には、評価軸が必要だ。

つまり、優先順位をつけるには、2つの項目が必要になる。
1つ目はもちろん、並べたいもの

もっとみる